ママとサイエンス : 幼児期における理科教育の試み(小中学校の理科)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2000年にはじめたプロジェクト「ママとサイエンス」では,幼児期が科学的リテラシーの育成に有意義な時期であることに注目し,月1回「ふしぎしんぶん」の発行,ホームページの運営,実験教室の開催などのさまざまなはたらきかけを,保護者,幼児教育関係者に対して行ってきた。ここでは,それらの実践内容を紹介する。
- 2009-06-10
著者
関連論文
- ママとサイエンス : 幼児期における理科教育の試み(小中学校の理科)
- 道徳と宗教 -教育における不可分性について-
- デュイスルグ雑感
- 846 学業不振の実態と改善に関する研究 : 第1報 養護施設児の算数学力の分析(学業不振,教授過程5,口頭発表)
- 幼小連携における学校現場や教科書の取り組みの方向性と問題点の一つについて
- 教育における概念形成の問題III
- 「Physics by Inquiry」を活用した教材作成とその実践報告
- 「Physics by Inquiry」を活用した教材作成と実践
- 理科Iの経験を生かして(第1部研究大会特集, 企画記事・次期教育課程への堤言)
- 小学校指導要領改訂にみられる傾向性から、高等学校までの一連の理科概念形成に関する問題について-理科分野原子論についての指導要領改訂を中心としての解題-
- 小学校指導要領改訂にみられる傾向性から,高等学校までの一連の理科概念形成に関する問題についてII -理科分野・粒子概念と大気圧の扱いを中心としての解題-
- 4-3 エネルギープロジェクト2012 : 中学校・高等学校の授業および課外活動用教材の改訂とその評価(原著講演4,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)