多眼式3Dディスプレイ内の逆視を除去する新方式(立体映像技術一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最近,フラットパネル型の多眼式3Dディスプレイの開発が活発に進んでいる.しかし,画面の一部で逆視領域が生じ観察者に違和感を与えることが問題となっている.筆者らは従来の方式に視野闘争の特性を基にした新たな逆視除去法を提案した.その妥当性の検証のために実験を行い,この方式により逆視領域における不自然さは低減できることを示した.
- 2009-10-21
著者
-
内田 龍男
東北大学大学院工学研究科
-
内田 龍男
東北大学工学部電子工学科
-
内田 龍男
東北大学大学院工学研究科電子工学専攻内田研究室
-
内田 龍男
東北大学工学研究科
-
李 載鎔
東北大学工学研究科
-
宮下 哲哉
東北大学工学研究科
-
宮下 哲哉
東北大学大学院工学研究科電子工学専攻内田研究室
-
富下 哲哉
東北大学大学院工学研究科電子工学
-
内田 龍男
東北大学大学院工学研究科電子工学専攻
関連論文
- 外光を抑制した高コントラストフロントプロジェクションディスプレイ(発光型/非発光型ディスプレイ)
- シングルセルギャップ半透過型OCB-LCDの視野角特性の最適化(発光型/非発光型ディスプレイ)
- この40年のディスプレイ技術の変遷と将来展望について(電子ディスプレイ,エレクトロニクスソサイエティ和文論文誌500号記念論文)
- レーザープロジェクションディスプレイにおける小型揺動拡散板によるスペックル低減効果(発光型/非発光型ディスプレイ)
- 液晶ディスプレイの残像現象に影響する不純物イオンの解析(ディスプレイ一般)
- 液晶ディスプレイの残像現象に影響する不純物イオンの解析
- 液晶材料の閾値電圧,弾性定数比及び誘電率比の高精度測定法の確立(発光型/非発光型ディスプレイ)
- 多眼式3Dディスプレイ内の逆視を除去する新方式(立体映像技術一般)
- 液晶デバイスの配向膜表面における極角アンカリング強度の温度依存性の評価(発光型/非発光型ディスプレイ)
- C-9-6 フィールド・シーケンシャル・カラー方式によるフルHD小型LCD(C-9.電子ディスプレイ,一般セッション)