SUAC図書館の将来の可能性に向けての提言
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
SUACの図書館は毎年の受入れ状況から換算するとあと数年で書架が飽和状態となることが予想される。一方で、全国の大学図書館に目を転じた場合、サービス面や空間的なデザインの側面からさまざまな工夫をこらし、学生の学習環境の向上を果たすことによって、ひいては大学独自の魅力として受験生や地域社会へのPR効果をもたらしている事例がみられる。そこで本研究では、本学図書館の蔵書スペースの問題や大学図書館としての特色のあり方について考察し、その可能性を提言する。
著者
-
林 左和子
静岡文化芸術大学文化政策学部文化政策学科
-
花澤 信太郎
静岡文化芸術大学デザイン学部空間造形学科
-
的場 ひろし
静岡文化芸術大学デザイン学部メディア造形学科
-
和田 和美
静岡文化芸術大学デザイン学部メディア造形学科
-
的場 ひろし
デザイン学部メディア造形学科
-
花澤 信太郎
静岡文化芸術大学デザイン学部
関連論文
- SUACの学習環境についての考察
- 身体文化とメディアの融合と創造 -グローバル化するスポーツ文化-
- 静岡文化芸術大学図書館・情報センターの学習支援の可能性を考える
- SUAC図書館の将来の可能性に向けての提言
- パブリックアートと地域社会に関する学際的研究
- 発信するSUAC印 -ユニバーシティ・グッズの開発と大学ネットショップの展望 第2章-
- 発信するSUAC印-ユニバーシティ・グッズの開発と大学ネットショップの展望-
- 9185 前近代における運河と河川の方向設定に関する考察(都市史:日本(1),建築歴史・意匠)
- 浜松市における創造都市形成への取組
- 9192 関東における五街道の宿駅と街路の形態に関する考察(都市史:日本(1),建築歴史・意匠)
- 公共図書館児童サービスとユニバーサルデザイン絵本
- ユニバーサルデザイン研究所の設立に関する研究
- メディア造形分野における地域文化施設への貢献活動 : 浜松科学館特別企画展「サイエンスホラースクール」の事例について
- メディア造形学科における研究制作活動、情報発信活動の紹介
- 7012 東海道吉原宿における空間構成に関する考察(城下町・宿場町の形成史,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 領域の統合を目指すデザイン学部教育の試み
- 9442 近世東海道における橋からの景観に関する考察(都市史:日本(1),建築歴史・意匠,2012 年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)