PE-14 漏洩ラム波遅延線発振器を用いた機械変位の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム運営委員会の論文
- 1999-11-17
著者
-
戸田 耕司
東京都市大機械システム
-
藤田 剛
防衛大学校 電気情報学群 電気電子工学科
-
藤田 剛
大阪産業振興機構tlo事業部
-
戸田 耕司
防衛大・電気情報
-
戸田 耕司
防衛大学校 電気情報学群 電気電子工学科
-
藤田 剛
オリエンタル酵母工業
-
藤田 剛
防衛大・電気電子
-
藤田 剛
浜松医科大学第二外科
関連論文
- パン酵母β-グルカン摂取によるラットの盲腸内容物および糞便排泄に及ぼす影響
- パン酵母β-グルカンのラットにおける脂質異常症予防効果
- PPB-3-084 急速に増大し,主膵管の限局性狭窄を伴った膵漿液性嚢胞腺腫の1例(膵症例1)
- 2P1-6 赤外線カメラとPPE法を用いたLiNbO_3の欠陥評価(ポスターセッション)
- 急性虫垂炎手術症例における臨床的検討および分離菌の細菌学的検討
- PC-2-121 当院における虫垂腫瘍8例の検討
- 10kHz〜40GHzにおけるネマティック液晶の誘電測定と可変遅延線への応用(有機分子エレクトロニクスの現状と将来展望論文小特集)
- 誘電体セラミックス中への不純物の熱拡散
- PE8 圧電磁器薄板とガラス薄板の層状構造による漏洩波トランスデューサの動作特性(ポスターセッション1)
- PA11 様々な厚さの液晶セル中でのネマチック液晶の弾性波による配向評価(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 2PC-1 PbZrO_3系セラミックスの相転移点近傍での圧電性(圧電応用デバイス・振動子,ポスターセッション(概要講演))
- E-2 SAWデバイスを用いるマルチチャネル光変調(音響光学デバイス)
- P-33 SAWデバイスを用いる光FM変調(ポスター・セッション)
- D-1 粒子配向ビスマス層状構造強誘電体セラミックスのSAW特性(表面弾性波とデバイスI)
- A-22 液体遅延線発振器を用いる液体流速計(基礎・計測IV)
- 液晶ダイレクタ配向とSH波伝搬速度の関係の評価
- 2B01 強誘電性液晶自己保持膜における振動
- ネマティック液晶セル中を伝搬する弾性波の位相速度評価
- 1A03 弾性波存在下で観測されるネマチック液晶の周期組織
- インスリン抵抗性改善薬ピオグリタゾンの創製
- Studies on Antidiabetic Agents. VII. : Synthesis and Hypoglycemic Activity of 4-Oxazoleacetic Acid Derivatives
- Studies on Antidiabetic Agents. II. Synthesis of 5-[4-(1-Methylcyclohexylmethoxy)-benzyl] thiazolidine-2,4-dione (ADD-3878) and Its Derivatives
- Studies on Antidiabetic Agents. I. Synthesis of 5-[4-(2-Methyl-2-phenylpropoxy)-benzyl] thiazolidine-2,4-dione (AL-321) and Related Compounds
- 2C04 大きなチルト角を有する強誘電性液晶を用いたマイクロ波可変遅延線(2004年日本液晶学会討論会)
- 2E-9 電子線照射LiNbO_3単結晶基板の評価(超音波物性,フォノン物理,光超音波エレクトロニクス&非線形,強力超音波,ソノケミストリー)
- Pb_5CrO_8薄膜の電子ビーム蒸着法による作製
- D-15 Lamb波遅延素子で構成する4ch-FSK変調器(ポスターセッション)
- B-8 超音波位相シフト・キーイング方式による変復調システム(弾性表面波デバイス)
- ラム波を用いる周波数-電圧変換器
- P-24 圧電セラミック薄板におけるSH波伝搬特性の解析(ポスター・セッション)
- 回転YカットX伝搬LiNbO3平板におけるラム波伝搬特性の解析
- P-24 凹形境界面内部のWhispering Galleryモードと音線の役割(ポスター:超音波伝搬・音場,超音波の動力的応用,圧電振動子・材料,弾性表面波理論)
- タンタル酸リチウム系固溶体セラミックにおけるラム波の励振および検出(圧電デバイス・材料,強誘電体材料,有機エレクトロニクス,一般)
- タンタル酸リチウム系固溶体セラミックにおけるラム波の励振および検出(圧電デバイス・材料,強誘電体材料,有機エレクトロニクス,一般)
- タンタル酸リチウム系固溶体セラミックにおけるラム波の励振および検出(圧電デバイス・材料,強誘電体材料,有機エレクトロニクス,一般)
- タンタル酸リチウム系固溶体セラミックにおけるラム波の励振および検出(圧電デバイス・材料,強誘電体材料,有機エレクトロニクス,一般)
- PA3 負荷液体によって誘起される層状基板伝搬漏洩Lamb波の速度分散曲線の変化(基礎・物性,ポスターセッション1)
- PF4 層状構造漏洩弾性表面波トランスデューサを用いた振動変位の測定(ポスターセッション4-概要講演・展示)
- PA-4 層状構造液中超音波トランスデューサを用いる音響撮像(P.ポスターセッションA-概要講演・展示)
- E-9 交差指電極を使った液体超音波トランスジューサ(一般講演)
- 層状基板における漏洩ラム波の伝搬特性とすだれ状トランスデューサの動作特性
- P2-C-5 A_0モード漏洩ラム波すだれ状トランスデューサの動作特性(バルク波・表面波デバイス,ポスターセッション2(概要講演))
- P1-8 漏洩ラム波用すだれ状トランスデューサを用いた移動体速度の測定(ポスターセッション1,ポスター発表)
- 多モード漏洩ラム波すだれ状トランスデューサを用いた液体遅延線発振器の動作特性
- P3-16 圧電磁器・アクリル層状基板を用いる漏洩ラム波トランスデューサの動作特性(ポスターセッション3,ポスター発表)
- PE-14 漏洩ラム波遅延線発振器を用いた機械変位の測定
- PC26 水負荷LiNbO_3薄板でのSH板波モードの伝搬特性(ポスタセッションC-概要講演・展示)
- PC13 自励発振型超音波リニアアクチュエータ(ポスタセッションC-概要講演・展示)
- K1 弾性表面波デバイスを用いる時分割多元接続方式(弾性表面波デバイス)
- PB21 水を負荷した回転YカットX伝搬LiNbO_3薄板上のラム波伝搬特性(ポスターセッションB)
- 圧電磁器・溶融水晶の層状構造すだれ状トランスジューサを用いた漏れ表面波速度の測定
- 3D10 弾性波を用いたネマティック液晶の電圧印加における配向変化の測定(2004年日本液晶学会討論会)
- PAa12 強誘電性液晶の分極反転時に形成される周期組織
- A-7 超音波回折格子によるカスケード型光演算素子(圧電応用デバイス)
- B-1 2次元光偏向用音響デバイス(ポスターセッション)
- 表面ダクト内音波伝搬における音線, モード, 干渉波の役割
- 半円筒凹形境界面内部の波動伝搬現象
- 任意位置線波源によるダクト内高周波音場
- インピーダンス境界面に接するダクト内の高周波音波伝搬
- 半円筒凹形剛壁上の3次元高周波音場解析
- P-28 弾性表面波デバイスを用いるPSKディジタル通信方式(ポスター・セッション)
- 不均質弾性体表面層におけるLove波モードと幾何学的SH波の伝搬
- 半円筒凹形剛壁上の線源による壁面上の高周波音圧場
- LiNbO3基板多モ-ド漏洩ラム波デバイスを用いた液中超音波の速度,減衰の測定
- PD10 表面波デバイスを用いた差動位相シフト・キーイング変復調システム(ポスターセッション概要講演)
- PB9 漏洩表面波用すだれ状トランスデューサを用いた周波数掃引法による液体の音速測定(ポスターセッション概要講演)
- Al_2O_3/SiC ナノ複合体の機械的・電気的特性
- 最近の超音波計測技術の展望(音響分野における計測法を巡って(その2))
- 漏えいラム波用すだれ状トランスジュ-サの動作特性と漏えい表面波速度測定システム (波動デバイス特集)
- 1PD-12 漏洩ラム波トランスデューサを用いる音響撮像(弾性表面波,ポスターセッション(概要講演))
- 漏れラム波用すだれ状トランスデュ-サを用いる表面波速度分布の測定
- くし形電極を用いるリニア電子走査形超音波撮像方式
- 2-PF-5 レイリー波デバイスを用いる4相位相偏移変復調システム(2-P.ポスターセッション(概要講演))
- ID電極を用いた圧電高分子フィルム凹面形状トランスデュ-サ
- 漏れ表面波用圧電セラミック/溶融水晶構造トランスデュ-サを用いる音響撮像システム
- 漏れラム波用すだれ状トランスデュ-サを用いる超音波撮像システム (超音波による計測と制御)
- パン酵母β-グルカンのラットにおける脂質異常症予防効果(生物工学論文賞)
- VF-011-5 術中ICG蛍光血管造影による下咽頭・頚部食道癌切除後移植腸管血流評価の試み(VF-011 ビデオフォーラム(11)食道,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-160-7 化学療法を導入したStage IV胃癌に対する外科的治療の意義について(PS-160 ポスターセッション(160)胃:手術-10,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 海中対称ダクト内の高周波音波伝搬
- 半円筒剛壁内部の高周波音場
- 超音波の信号処理技術への応用 (エレクトロメカニカル機能部品小特集)
- 最近の音響撮像装置に関する研究
- PS-024-7 miRNAアレイ解析による大腸癌肝転移機構(PS-024 大腸 基礎2(バイオマーカー),第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-026-4 食道再建術におけるICG蛍光血管造影を用いた術中血流評価の有用性(VD-026 ビデオセッション(26)食道 手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-067-4 GIST治療個別化へ向けたバイオマーカーの探索(SF-067 サージカルフォーラム(67)食道 基礎-6,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-050-4 びまん性胃癌における腹膜播種関連幹細胞の同定(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-265-4 遺伝子診断に基づいた進行再発GISTに対する集学的治療(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-069-2 大腸癌肝転移機構におけるmicroRNAの関与(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-047-2 NAC及び進行再発癌へのDCS療法の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-031-1 ICG蛍光血管造影による遊離空腸術後血流評価(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-024-2 腹腔鏡下胃切除術における幽門下リンパ節郭清(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WS-9-5 抗血管新生治療中における大腸癌悪性形質獲得の基礎的検討(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)