1G2-J6 太陽観測衛星ひのでのデータを活用した教育・アウトリーチ活動(科学教育連携システム,一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-08-25
著者
-
矢治 健太郎
立教大学理学部
-
時政 典孝
兵庫県立西はりま天文台公園
-
下条 圭美
国立天文台野辺山太陽電波観測所
-
殿岡 英顕
国立天文台ひので科学プロジェクト
-
下条 圭美
国立天文台
-
殿岡 英顕
国立天文台
-
矢治 健太郎
立教大学
関連論文
- 1G2-J6 太陽観測衛星ひのでのデータを活用した教育・アウトリーチ活動(科学教育連携システム,一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- PAONETひのでデータ活用ワーキンググループの活動
- 「ひので」X線望遠鏡が見た太陽X線ジェット
- 25pXA-14 マイクロ波と硬X線でのブリフレア相の様子(プラズマ科学(MHD現象2),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- P-34 理数教育連携を通じたCBLSプログラム : 理学部発地域小・中学校への理数の楽しさ発信の試み(2)(ポスター発表,日本理科教育学会第58回全国大会)
- 3G3-F3 立教大学理学部におけるCBLSプログラムの実践について(科学教育連携システムII,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 理数教育連携を通じたCBLSプログラム : 理学部発 地域小・中学校への理数の楽しさ発信の試み(P5,ポスター発表,日本理科教育学会第57回全国大会)
- 研究用銀河スペクトル画像を用いたハッブル則の高校向け教材の開発と試行
- Ia型超新星を使った銀河の距離測定の指導
- 太陽画像データベースを用いた第22/23太陽周期活動の教材開発
- サイクル21,22におけるHαフレアの統計
- 黒点相対数の研究(II)
- 黒点相対数の研究(?)
- 太陽黒点活動と京都地方の気候の関係
- 太陽極域で発生するX線ジェットの統計的研究
- 27pSA-12 太陽極域で発生する高温プラズマのジェット現象(27pSA プラズマ宇宙物理(MHD現象:宇宙天気・モデリングと観測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- DVD「ひのでが見た太陽」の製作
- 1.BSアンテナを用いた電波望遠鏡(実験展示・演示・ポスターセッション)
- 大山祇神社の黒松の年輪における太陽活動の影響
- 太陽活動サイクル22の期間内のフレア発生頻度
- 理系大学生のための「太陽研究最前線体験ツアー」の報告
- 天文高校生集まれ! : 2011大阪夏の陣
- 第2回近畿地区高校生天文活動発表会 : 天文高校生集まれ!! 2012