1-1-3 重質油の熱分解におけるコーク生成挙動に及ぼす超臨界水の影響(1-1 重質油改質1,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Supercritical water is an attractive solvent for upgrading bitumen, because it is thought to prevent the formation of coke precursors. In this study, we carried out batch experiments of bitumen pyrolysis in the presence and absence of water at 723 K for reaction times up to 30 min. With increasing of water density, both the rates of asphaltene conversion and coke formation were promoted, however the yields of coke at 30 min of the reaction time were almost the same regardless of whether water was present or not. A phenomenological model was applied and shows the possibility that supercritical water inhibited formation of coke and its precursor, and lowered the total amount of coke.
- 2009-07-30
著者
-
渡邉 賢
東北大学工学研究科超臨界溶媒工学研究センター
-
渡邉 賢
東北大院工
-
加藤 慎之助
東北大
-
渡邉 賢
東北大
-
Smith Jr.
東北大
-
石関 聡
東北大
-
渡邉 賢
東北大学大学院環境科学研究科
関連論文
- 3-61 緑藻Chlorococcum littoraleのエネルギー成分の生産に与える通気ガス組成および培地N源の影響((14)生産・メタン発酵,Session 3 バイオマス等)
- 3-11.金属酸化物触媒を用いた高温高圧水中でのグルコース変換反応((5)水熱等II,Session 3 バイオマス等)
- 6-5.超臨界水を用いたリグニンの改質(Session 2.5.6 バイオマス・新エネルギー・リサイクル)
- 3-1.超臨界水中での直鎖遊離脂肪酸の脱炭酸反応((1)水熱,Session 3 バイオマス等)
- 腸管を利用した尿路の感染防御機構 : 尿中免疫グロブリン及び浸出白血球について
- 1-3-3 水及びトルエン存在下におけるオイルサンドビチューメン熱分解反応(1-3 熱分解・石炭改質,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 膀胱癌の発癌遺伝子産物に関する研究 : p21rasの免疫組織学的検索 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 1-1-3 重質油の熱分解におけるコーク生成挙動に及ぼす超臨界水の影響(1-1 重質油改質1,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- CO_2飽和状態下におけるイオン液体の粘度の測定と推算に関する研究
- 1-1-2 超臨界水-重質油系相平衡予測法の開発(1-1 重質油改質1,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- ポリエチレングリコールアミンとC_の無溶媒修飾反応
- 高温高圧水中部分酸化によるグルコースからの水素製造技術(第2報) : 反応機構およびギ酸の分解速度(バイオマス)
- 高温高圧水中部分酸化によるグルコースからの水素製造技術(第1報) : 触媒の選定およびZnOの効果について(バイオマス)
- P-212 高温高圧水中部分酸化によるグルコースからの水素製造反応のメカニズム解明に関する研究(ポスター発表)
- P213 部分酸化を併用した高温高圧水中での反応によるバイオマスからの水素製造の基礎的検討(ポスター発表)
- P107 微細藻類のカスケード利用に関する基礎的研究(ポスター発表)
- 3-66.微細藻類の高効率生産に及ぼす環境因子の影響((15)微生物,Session 3 バイオマス等)
- 3-17.部分酸化を併用したバイオマスの高温高圧水中ガス化反応の触媒依存性((4)ガス化4,Session 3 バイオマス等)
- P216 高温高圧水中におけるグルコース反応に及ぼす金属酸化物の影響
- P215 ZnO触媒を用いた高温高圧水中における水素生成反応
- 2-7.CO_2を利用した環境調和型メタンハイドレート回収に関する速度論的研究((2)天然ガス・メタンハイドレート等II,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 東北大学超臨界溶媒工学研究センター
- 東北大学超臨海溶媒工学研究センター
- P-216 Microwave-assisted Catalytic conversion of carbohydrates into 5-hydroxymethylfurfural in hot compressed water
- O-209 高温高圧水中でのセロビオースの加水分解反応におよぼす濃度の影響(セッション5:技術-液体燃料-,口頭発表)
- 金属酸化物触媒を用いた超臨界二酸化炭素とメタノールからの炭酸ジメチル直接合成に関する検討 (超臨界最新技術特集第7号)
- P-15 グリーン溶媒を用いたコーヒー残渣からの有用化合物回収(ポスターセッション2:技術02,研究発表(ポスター発表))
- 水およびトルエン存在下におけるオイルサンドビチューメン熱分解反応
- バイオマスモデル化合物ならびに実バイオマスの高温高圧水中部分酸化による水素製造
- 1-4-3 超臨界水重質油改質プロセスにおける水+重質油系相平衡の測定(1-4 重質油、接触改質,Session 1 石炭・重質油等)