『知説』における西周の人間性論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
拙論「西周の『生性発蘊』とコントの人間性論」において,わたくしは,コントの人間性論が西に貴重な資料にはなったとはいえ,西自身の人間性論とはなっていないことを指摘しておいたのである.これに対して『知説』は,明治7年代の西自身の人間性論を表わしているのである.ところで『生性発蘊』が明治4〜6年に執筆されたのに対して,『知説』は,明治7年9月から12月にかけて明六雑誌上に公開されている.そこで『知説』は,『生性発蘊』と密接な関係があると予想されるのに,二,三の点を除き,かなり違った人間性論が展開されるのである.このことは,明治7年前後の西がコントの人間性諭に必ずしも満足しなかったことを示している.そこで,ここでは『知説』の中の西の人間性論を明らかにし,その由来を検討してみることにしよう.
著者
関連論文
- 『知説』における西周の人間性論
- 福沢諭吉の学問論(文学部創設百周年記念論文集I)
- 『慶應義塾大学文学部創設百周年記念論文集』の発刊に際して
- 西周の「行門の論理」とその適用(第五十集記念号)
- ジョン・スチュアート・ミルの幸福と快楽主義的背理(橋本孝先生古希記念論文集)
- J・S・ミル、福澤諭吉、西周の功利原理適用方 (論文要約)
- 『福澤諭吉の宗教観』
- 福澤諭吉の宗教哲学序論 (21世紀と私たちにとっての福澤諭吉 : 福澤諭吉没後百年)
- 倫理学専攻のこれまでとこれから(文学部創設百周年記念論文集I)
- 沢田允茂氏『ミクロ倫理学とマクロ倫理学』に対する反論
- 西周訳『奚般氏心理学』と西の人間性論(名誉教授宮崎友愛先生記念論文集)
- 西周の『生性発蘊』とコントの人間性論 : 資料としての検討
- 『百一新論』における西周の人間性論と荻生徂徠
- 西周による統一科学の試み
- 現代アメリカ倫理学
- 「行為」について(II 倫理,慶応義塾創立百年記念論文集)
- 直観論的価値論をめぐる諸問題
- マックス・シェーラーに於ける「愛」について