A-5 ICT投資とクラウドコンピューティングの位置づけ : MITポートフォリオモデルでのP2Mアプローチを起点に(不確実性環境とプログラムマネジメント,経済危機を突破するイノベーション経営の仕組みと仕掛け-新たなものづくり、ことづくり、絆づくり-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告はポートフォリオモデルを用いてICT投資の観点でクラウドコンピューティングの位置づけを論じる。不確実性要素の多い時代にICT投資のプログラムマネジメントの観点でクラウドコンピューティングの本質であるxAAS適用条件を整理することはICT投資の根幹にかかわる判断である。導入したMITモデルのポートフォリオにおいて、時代に敏感である企業独自のコアコンピタンス部分と社会と密着し生活基盤として安定な業部の部分とを両極端としていかにxAASを組み合わせるかを論じる意義が見出せる。
- 2009-09-12
著者
関連論文
- ICT投資とクラウドコンピューティングの位置づけ : MITポートフォリオモデルでのP2Mアプローチを起点に
- 顧客目線を育む『ワークライフデザイン』と事業価値創造
- 地域活性化におけるブリッジパーソンの役割 : P2M V2コンセプトを背景に
- 地域活性化におけるブリッジパーソンの役割 : P2M V2コンセプトを背景に
- A-5 ICT投資とクラウドコンピューティングの位置づけ : MITポートフォリオモデルでのP2Mアプローチを起点に(不確実性環境とプログラムマネジメント,経済危機を突破するイノベーション経営の仕組みと仕掛け-新たなものづくり、ことづくり、絆づくり-)
- B-1 組織感性『ゆとり』体質を生む『ワークライフバランス』効果とP2Mの展開(PMイノベーション,日本発信の仕組みP2Mコンセプト明確化と発展的展開-イノベーションを促進し、競争力再生と人材育成に貢献する-)
- 感性を活かす事業価値創出(3)『人間力』に価値を求める経営の時代 (経営情報フォーラム)
- プロシューマの感性バリューを活かすプログラムマネジメント
- プログラムマネジメントにおける複眼力を生む感性バリューチェーン
- B-2 プロシューマ時代の感性バリュー・プロポジション(感性トラック,企業の社会的責任とプロジェクト・プログラムマネジメント-経営理念から実践的問題解決への組織的方法論を探る-)
- B-6 PMにおける複眼視力を生む感性能力 : 環境負荷軽減イノベーションを生むバリューチェーンの事例を通して(学際・異種領域融合のアプローチトラック,サービス化社会における知識結集型プロジェクトマネジメント-イノベーションとサステナビリティの基盤と方法-)
- 競争優位を生む感性価値マネジメント
- 経営イノベーションと共感ネットワーク
- B-5 地域活性化におけるブリッジパーソンの役割 : P2MV2コンセプトを背景に(P2M理論研究トラック)
- C-4 経営イノベーションと共感ネットワーク : 社内体質改善プロジェクト提言への一考察(イノベーション研究/トラック(2))
- B4 経営イノベーションを生む協創ネットワーク : 社内体質改善プロジェクト提言への実践的考察(戦略経営研究トラック)