B07 リフレクション可視化サイトによる学びの再生 : 学習用サイト構築の実践(情報デザインの教育(情報デザイン研究部会),「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Reflection is learning obtained by looking back on self experience. This study aims at designing the visualization of the website about the concept of reflection and exploring the value of learning. The learner verbalizes and ruminates learning by the past act. The idea is activated and memorized. Visualization of reflection offers various views. 1) Reflection was changed from the paper as static to the web as dynamic and visualized. 2) The object of the joint attention between learners was class activity. 3) The website was made based on UCD and was run the test. 4) Created value is as follows, a) Discussion of dynamic learning between learners, b) Grasp of the global image of learning by the keyword, c) The motive has grown by opening the class to the public.
- 日本デザイン学会の論文
- 2009-06-20
著者
関連論文
- P04 電子フォームデザインのための人のふるまいの観察 : 電子フォームのインタラクションデザイン研究(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- B01 Found Behavior手法を用いたデザインワークショップ : 体験型UIデザイン学習交流の実施と課題(1)(情報デザイン、CG,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- B09 Found Behavior-対話経験の参照によるインタフェース発想 : インタフェースデザインにおける創造性研究 (1)(インターフェイス, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- B07 リフレクション可視化サイトによる学びの再生 : 学習用サイト構築の実践(情報デザインの教育(情報デザイン研究部会),「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- B02 企業間デザインワークショップの運営 : 体験型UIデザイン学習交流の実施と課題(2)(情報デザイン、CG,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- P12 「ついついメソッド」のユビキタスディスプレイへの適用 : 人の対話経験に基づいたインタラクションデザイン(第54回研究発表大会)
- F01 日常経験をモデルとしたシームレスなウェブ専門検索 : 人のふるまいの観察からのインタラクションデザイン(情報デザイン, 第54回研究発表大会)
- B10 時間調整の可視化インタフェース : 時間調整のモデル化研究
- B09 行為と自然現象の結びつけによるインタフェース発想 : インタラクションデザインにおける創造性研究
- A25 街の観察による情報デザインの学び場づくり : 函館セミナー活動報告 (2)