リンク層情報を用いた無線環境向けふくそう制御方式の提案(インターネット)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
携帯電話の普及に伴い,ユーザが移動しながら通話・データ通信を行う移動通信環境は生活の基盤となりつつある.現在国内においては下り最大2Mbit/sのIMT2000サービスの提供が行われており,下りリンクの通信速度を最大で14.4Mbit/sにまで向上させるHSDPA技術が既に実用化の段階に入りつつある.このような高速な無線回線上でTCPのふくそう制御を用いた場合,送信端末が無線リンク上で発生したパケットロスやリンク層再送によるパケット伝搬遅延の変動をネットワークのふくそうと解釈して通信速度を減少させるため,回線の容量を十分に利用できない問題がある.本論文では上記の問題を解決するためにTGP-LL(Link Layer Aware TCP)を提案する.TCP-LLでは,受信端末は自身の無線リンク層でのパケット処理状況を監視し,リンク層再送によって遅延が発生した場合は,再送遅延をパケット伝搬遅延から除外して計算する.また無線エラーによってパケットが消失した場合は,パケットのエラーが発生していない部分(以下正常受信部と呼ぶ)の情報から消失パケットを特定する.受信端末が無線リンクでのパケットロス・伝搬遅延変動を送信端末に通知することによって,送信端末の不必要なふくそう制御を防止することが可能となる.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2007-04-01
著者
-
齋藤 健太郎
(株)NTTドコモ
-
五十嵐 健
(株)NTTドコモ ネットワーク研究所
-
井原 武
(株)NTTドコモ ネットワーク研究所
-
五十嵐 健
株式会社NTTドコモ ネットワーク研究所モビリティマネジメント研究室
-
齋藤 健太郎
(株)nttドコモ総合研究所
-
三浦 章
ドコモ・テクノロジ株式会社コアネットワーク事業部コアネットワーク開発部
-
三浦 章
ドコモ・テクノロジ
-
五十嵐 健
(株)nttドコモ総合研究所
-
斎藤 健太郎
(株)NTTドコモネットワーク研究所
-
井原 武
(株)nttドコモ総合研究所
-
五十嵐 健
Ntt Docomo R&dセンタ
-
井原 武
Nttドコモ 総合研
-
齋藤 健太郎
(株)NTT ドコモ
関連論文
- チャネルサウンダによる測定に基づいた時空間チャネルのダイナミック特性に関する基礎検討
- SAGE法とアレー補間を用いた拡張Root-MUSIC法の組み合わせによる到来方向推定精度向上(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- 空間チャネルエミュレータにおける到来波角度広がりと散乱体素子アンテナ配置の関係
- MIMO端末特性評価のための空間チャネルエミュレータ構築に関する検討
- B-5-52 基地局間MU-MIMO協調におけるチャネルモデル影響に関する検討(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- RFIDを適用したセンサネットワークアプリケーションの提案(フォトニックネットワークシステム,光ルーチング,ブロードバンドアプリケーション,一般)
- B-20-15 RFIDとセンサーネットワークを併用した在席確認システムの検討(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般講演)
- クロスオーバルータにおけるバッファリングハンドオーバ制御
- 無線TCPへの遅延ACK適用に関する一考察
- 移動性を意識した TCP 輻輳制御
- 移動性を意識したTCP輻輳制御
- プロアクティブ領域設定によるハンドオーバ制御
- B-6-92 IP^2 ハンドオーバ要求条件と制御アーキテクチャ
- B-6-84 Mobile IP における経路最適化判断方法に関する評価
- B-6-83 Mobile IPにおける最適経路更新方法に関する評価
- B-1-48 レイトレーシングによるダイナミックチャネル特性の推定精度に関する検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-30 レイトレーシング計算を用いたダイナミックチャネル特性の基礎検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-28 MIMO端末特性評価のための空間チャネルエミュレータにおけるプローブアンテナ配置に関する検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-52 到来波分布のフーリエ・スペクトルとベッセル関数の基本性質に基づく空間相関特性の理論解析(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-13 粒子フィルタを用いたMIMOチャネルパラメータ動的特性推定(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-187 SAGE法と拡張Root-MUSIC法の組み合わせによる到来方向推定(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- B-1-26 MIMO OTA測定用空間チャネルエミュレータにおける到来波角度広がりとプローブアンテナ配置(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-7-28 全てのフローに公平な資源割当を実現するSampling LAS方式(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-6-94 Suspend-Resume ハンドオーバ制御
- レイトレーシングによる時空間ダイナミックチャネル特性の推定精度に関する検討
- 粒子フィルタを用いた伝搬パラメータの動的特性推定と動的MIMOチャネルモデリング(一般)
- 到来波分布のフーリエ・スペクトルとベッセル関数の基本性質に基づく空間相関特性の理論解析
- B-1-4 移動伝搬解析のための高速MIMOチャネルサウンダの開発(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 無線TCPへの遅延ACK適用に関する一考察
- 無線TCPへの遅延ACK適用に関する一考察
- 無線TCPへの遅延ACK適用に関する一考察
- プロアクティブ領域設定によるハンドオーバ制御
- 災害輻輳モデルを用いた最適なベアラ間分離規制値の考察(有線/無線シームレスネットワーク,ネットワーク制御,無線通信一般)
- 通信関係を考慮した災害輻輳の早期解消法の一考察(VPN, NAT,ネットワークセキュリティ,DDoS, P2P及び一般)
- 予測制御とマルチパス制御よるIPセルラネットワークQoS制御方式(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- 予測制御とマルチパス制御よるIPセルラネットワークQoS制御方式(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- 予測制御とマルチパス制御よるIPセルラネットワークQoS制御方式(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- B-6-121 Agent-Initiated Traffic Monitoring using Traffic Anomaly Detection
- TCP Vegasの輻輳制御の改良手法の提案と評価(セッション5)
- TCP Vegasの輻輳制御の改良手法の提案と評価(セッション5)
- IPセルラネッワークに向けたロバストQoS制御システム : 予測制御と複数経路制御(セッション2)
- IPセルラネットワークに向けたロバストQoS制御システム : 予測制御と複数経路制御(セッション2)
- Mobile IP ネットワークにおけるMoving Network用ルーチング方式の提案とその評価((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,一般)
- Mobile IP ネットワークにおけるMoving Network用ルーチング方式の提案とその評価((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,一般)
- Moving Networksをサポートする高効率ルーチング制御(有線無線シームレス, モバイルネットワーキング, Mobile IP, 無線通信, ネットワーク制御, 一般)
- Moving Networks をサポートする高効率ルーチング制御(有線無線シームレス,モバイルネットワーキング,Mobile lP,無線通信,ネットワーク制御,一般)
- クロスオーバルータにおけるバッファリングハンドオーバ制御
- クロスオーバルータにおけるバッファリングハンドオーバ制御
- クロスオーバルータにおけるバッファリングハンドオーバ制御
- リンク層情報を用いた無線環境向けふくそう制御方式の提案(インターネット)
- MP-TCP: マルチホーム環境下において帯域集約を実現するトランスポート層プロトコルの提案(プロトコル, ブロードバンド・ユビキタス・ネットワークとその応用)
- 複数ふくそう制御ポリシを用いた広帯域ネットワーク向けふくそう制御方式の提案(ふくそう制御, インターネットアーキテクチャ技術論文)
- 複数輻輳制御ポリシーを用いた広帯域ネットワーク向けトランスポートプロトコルの提案(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- 複数輻輳制御ポリシーを用いた広帯域ネットワーク向けトランスポートプロトコルの提案(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- 複数輻輳制御ポリシーを用いた広帯域ネットワーク向けトランスポートプロトコルの提案(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- EM/SAGE法と拡張MODE法の組み合わせによる到来方向推定手法(アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般)
- B-7-88 セルラーネットワークシミュレーションにおけるユーザ行動制御モデルの提案(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-57 誤差分布関数を用いた外挿法によるトラヒック予測(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-6-54 通信傾向のモデル化とユーザ・NW統合型シミュレータへの実装(B-6.ネットワークシステム,一般講演)
- B-7-164 コミュニケーションサービスにおける戦略的広告方法の提案(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-58 ネットワーク設備設計に関わる一考察 : その2(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- モバイルネットワークシミュレーションのためのユーザ情報通信モデルの提案
- B-7-41 携帯電話におけるユーザ間ネットワーク構造分析(B-7.情報ネットワーク, 通信2)
- A-21-15 センサネットワークにおけるイベント起動型データ送信タイミング制御方式(A-21. センサネットワーク, 基礎・境界)
- 複数シンクに対する省電力通信のための経路選択アルゴリズム及び無線制御方式
- 複数シンクに対する省電力通信のための経路選択アルゴリズム及び無線制御方式
- 複数シンクに対する省電力通信のための経路選択アルゴリズム及び無線制御方式
- 複数シンクに対する省電力通信のための経路選択アルゴリズム及び無線制御方式
- IP-based IMT Platformにおける移動管理および伝達制御アーキテクチャ
- IP-based IMT Platformにおける移動管理および伝達制御アーキテクチャ
- Source Specific Multicastにおける送信者移動の実現及び転送経路情報削減手法の提案(セッション1)
- Source Specific Multicastにおける送信者移動の実現及び転送経路情報削減手法の提案(セッション1)
- Mobile IP適用時の接続形態に応じた認証方法の検討
- Mobile IP適用時の接続形態に応じた認証方式の検討
- Mobile IP適用時の接続形態に応じた認証方法の検討
- B-16-9 Mobile IPの接続種別に応じた認証方法の明確化
- EM/SAGE法と拡張MODE法の組合せによるハイブリッド型伝搬パラメータ推定手法 (高度で多様化する無線通信を支えるアンテナ・伝搬技術論文特集)
- 粒子フィルタを用いた動的MIMOチャネルのモデリング (アンテナ・伝播)
- Heterogeneous Access環境における"Plug & Access"
- Heterogeneous Access環境における"plug & Access"(セッション6)
- ネットワーク付加価値サービスを提供するリアルタイム映像処理基盤(移動通信ワークショップ)
- EM/SAGE法と拡張MODE法の組合せによるハイブリッド型伝搬パラメータ推定手法(電波伝搬,高度で多様化する無線通信を支えるアンテナ・伝搬技術論文)
- 粒子フィルタを用いた動的MIMOチャネルのモデリング(オーガナイズドセッション「新たな無線の世界を切り開く電波伝搬の研究」,衛星通信,電波伝搬,一般)
- 屋内準静的MIMOチャネルにおける人体遮蔽シャドウイングモデリング手法 (アンテナ・伝播)
- コンピューティング連携型ネットワーク仮想化とその実現技術
- B-1-48 屋内伝搬環境における移動局側到来波分布特性の実験的検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-36 人体遮蔽を考慮した屋内MIMOチャネルモデリング手法(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 屋内伝搬環境における時空間チャネル特性の実験的検討(オーガナイズドセッション「無線通信の明日を支える電波伝搬の研究」,電波伝搬,一般)
- 人体遮蔽を考慮した屋内MIMOチャネルモデリング手法(オーガナイズドセッション「無線通信の明日を支える電波伝搬の研究」,電波伝搬,一般)
- 人体遮蔽を考慮した屋内MIMOチャネルモデリング手法
- 屋内伝搬環境における時空間チャネル特性の実験的検討
- B-1-12 屋内準静的MIMOチャネルにおける人体遮蔽シャドウイング推定(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-28 基地局における垂直方向セクタ化評価のための垂直到来波分布特性の検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 屋内準静的MIMOチャネルにおける人体遮蔽シャドウイングモデリング手法(オーガナイズドセッション「将来の無線通信の基礎となる電波伝搬の研究」,衛星通信,電波伝搬,一般)
- 屋外-屋内伝搬環境における時空間チャネル特性の実験的検討(オーガナイズドセッション「無線技術の未来を創る電波伝搬の研究」,電波伝搬,一般)
- 粒子フィルタを用いたMIMOシステム評価のための市街地動的チャネルモデリング(オーガナイズドセッション「無線技術の未来を創る電波伝搬の研究」,電波伝搬,一般)
- B-1-45 市街地スモールセル環境における空間MIMOと偏波MIMOの特性比較(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬非通信利用))
- 基地局における3Dビームフォーミング性能評価のための垂直到来波分布特性の検討(オーガナイズドセッション「無線技術の未来を創る電波伝搬の研究」,電波伝搬,一般)
- 市街地スモールセル環境における空間MIMOと偏波MIMO特性比較(オーガナイズドセッション「次世代の無線通信を担う電波伝搬の研究」,電波伝搬,一般)
- 見通し内マイクロセル環境における3Dビームフォーミングの性能評価のための基地局側垂直方向チャネル特性の実験的検討(オーガナイズドセッション「次世代の無線通信を担う電波伝搬の研究」,電波伝搬,一般)