ヤマトマダニの皮膚寄生 : 自験3例の報告と走査電顕的観察
スポンサーリンク
概要
著者
-
福田 稔
医学部・電子顕微鏡部門
-
長島 正治
杏林大学医学部皮膚科教室
-
長島 正治
杏林大学医学部皮膚科学教室
-
森井 勤
杏林大学医学部熱帯病・寄生虫学教室
-
森井 勤
杏林大学医学部
-
福田 稔
杏林大学医学部電子顕微鏡室
-
飯島 利彦
杏林大学医学部寄生虫学教室
-
大草 康弘
杏林大学医学部皮膚科学教室
-
水川 良子
杏林大学医学部皮膚科学教室
-
古川 隆代
杏林大学医学部皮膚科学教室
-
平川 佳代子
杏林大学医学部皮膚科学教室
-
長島 正治
杏林大学医学部皮膚科
関連論文
- B-14 食道癌および食道異型上皮におけるレクチン結合パターンの組織化学的検索(第15回杏林医学会総会)
- A-4 ヒト結腸神経系におけるアモチルコリンエステラーゼ (AChE) 活性の光顕的および電顕的検出(第 12 回杏林医学会総会)
- HTLV-1 associated myelopathy (HAM)にくすぶり型成人T細胞白血病(ATL)を合併した1例
- B-12 皮膚浸潤にCA中等量療法が奏効を示した急性骨髄単球性白血病の一例(第19回杏林医学会総会)
- D-23 M. scrofulaceumに属するとされるらい腫由来,培養抗酸菌M. HI-75を用いた実験的ハンセン病モデルの検討(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- エイズウイルスvpr遺伝子産物の細胞内局在
- B-17 フトラフールによる薬疹の6例(第15回杏林医学会総会)
- A-25 クリプトスポリジウム実験感染鶏におけるオーシストの排泄状況(第18回杏林医学会総会)
- 走査電子顕微鏡による日本産ヌカカ 7 種の卵表面の観察
- 94 走査電子顕微鏡による日本産ヌカカ類の卵表面の観察
- B-14 インスリン依存性糖尿病を合併した色素性痒疹の一卵性双生児姉妹例(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- D-10 Helicobacter pyloriの運動性におけるクオラムセンシンクの役割解析(一般口演,第34回杏林医学会総会)
- C-3 糖尿病モデルラットにおける糖尿病性神経障害へのO-GlcNAc転移酵素の関与(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- C-3 糖転移酵素(O-GlcNAc転移酵素)の糖尿病ラット組織における局在の変化(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- C-2 角膜の発生に伴うXII型コラーゲンの局在の変化(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- C-6 O結合型N-アセチルグルコサミン転移酵素のラット組織における局在(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- 真皮内膠原線維の熱傷による形態学的変化
- D-1 DnaKシャペロンのListeria monocytogenes形態形成における役割(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- C-23 正常並びに糖尿病ラット膵臓におけるO-GlcNAc転移酵素 : 免疫組織化学的検討(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- A-3 ラット小脳におけるGD_2糖脂質の局在 : 免疫組織化学的検討(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- 真皮内膠原線維の熱傷による形態学的変化
- D-1 ラット脊髄後角に於ける糖鎖の分布(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- C-18 Helicobacter pyloriの胃上皮細胞への付着のFCMおよび電子顕微鏡による解析 : coccoid formとhelical formの比較(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- C-17 Helicobacter pylori熱ショック蛋白質HSP60に対するモノクローナル抗体の性状(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- D-16 Helicobacter pylori熱ショック蛋白HSP60の局在とその役割(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- C-5 マウス精巣生殖細胞のアンドロゲンレセプターは,精細管上皮の精子発生周期に依存して増減する(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- C-5 ラット膀胱発生過程における移行上皮腔面形質膜のレクチン結合様式の変化(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- B-24 ラット結腸神経叢発生過程に於ける複合糖質の変化 : 組織化学的検討(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- C-9 ヒト皮膚におけるβ-ガラクトシド結合性レクチンの局在並びに遺伝子発現(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- C-11 乾癬の血清サイトカインレベルの治療による変動(第20回杏林医学会総会)
- 当教室における水疱症 10 例の診断と治療について
- A-30 細胞膜内表面に結合したカチオン化フェリチン分子の走査型電顕像(第 11 回 杏林医学会総会)
- A-6 細胞膜内表面陰性電荷の電顕的検索-カチオン化フェリチン結合に伴う膜興奮性の変化(第 10 回 杏林医学会総会)
- B-24 甲状腺小胞細胞におけるカチオン化フェリチンの結合(第 9 回 杏林医学会総会)
- B-23 サルマクロファージの細胞表層荷電とコンカナバリン A 結合部位の関係(第 9 回 杏林医学会総会)
- A-5 ラット直腸筋間神経叢におけるアセチルコリンエステラーゼ (AChE) 活性の光顕的及び電顕的検出(第 10 回 杏林医学会総会)
- B-9 水晶体の透過電顕標本固定法の検討(第20回杏林医学会総会)
- D-4 ニワトリ由来Cryptosporidium sp.の七面鳥とコリンウズラに対する感染性(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- Leucocytozoon caulleryi感染鶏における寒冷血球凝集素
- フトラフ-ルによる薬剤誘発性ル-プス--DLE様皮疹を示した例
- 真性皮膚神経腫の1例
- 禿髪性毛嚢炎の1例
- Leucocytozoon caulleryi感染鶏におけるインターフェロンの産生
- B-12 ヒト健常食道粘膜におけるレクチン結合パターン(第15回杏林医学会総会)
- B-6 亜鉛欠乏症の1例(第15回杏林医学会総会)
- 日本住血吸虫抗原による皮内反応の実施に際して 2, 3 の注意すべき事項
- 慢性日本住血吸虫症の肝超音波断層像及び CT 像
- B-1 ヤマトマダニの皮膚寄生 : 自験例の報告と走査電顕的観察(第18回杏林医学会総会)
- ヤマトマダニの皮膚寄生 : 自験3例の報告と走査電顕的観察
- C-10 硬結性紅斑と考えられた皮膚病変に疼痛性潰瘍と両側足根骨癒合が見られた一例(第 13 回杏林医学会総会)
- C-2 Peutz-Jeghers 症候群(第 12 回杏林医学会総会)
- I-B-7 乳房外Paget病のレクチン結合様式の組織化学的検討
- 腱鞘巨細胞腫--光顕的ならびに電顕的観察
- 特発性陰嚢石灰沈着症--自験例の報告とその発症機序について
- D-3 1992年度の寄生虫血清反応成績(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- D-2 マラリア強毒株感染におけるTh2応答(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- D-1 Cryptosporidiumのオーシストに対する水成二酸化塩素溶液の保存効果(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- 杏林大学皮膚科における悪性黒色腫20年間29例の統計的検討
- B-4 杏林大学皮膚科における悪性黒色腫25例の統計的検討(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- B-21 尋常性乾癬患者における血清中サイトカインの動態(第19回杏林医学会総会)
- B-12 当教室におけるクロモミコーシスの 5 例(第 11 回 杏林医学会総会)
- 良性血管内皮細胞腫の1例
- 1.ビタミンA誘導体の表皮ランゲルハンス細胞に及ぼす影響について(免疫担当細胞)
- 抗 T リンパ球血清の作製について
- 良好な経過をとったDiffuse Sclerodermaの1例
- IgA線状沈着をみたジュ-リング疱疹状皮膚炎の1例
- 血管芽細胞腫--自然消褪を確認した症例
- Herpetiform pemphigus--自験2例の報告と本邦例の集計
- 115 TNCB感作マウスリンパ節における細胞間相互作用について(細胞免疫2)
- A-23 T cell growth factor (TCGF) を用いた T リンパ球の継代について(第 9 回 杏林医学会総会)
- A-22 当教室における水疱症 10 例の診断と治療について(第 9 回 杏林医学会総会)
- Bowenoid papulosis (ボ-エン病)
- SulfamonomethoxineのLeucocytozoon caulleryi感染,鶏におけるパラシテミアと血清抗原ならびに抗体産生におよぼす影響〔英文〕
- A-5 反射電子モードを用いたコロイド金標識の観察 : 免疫走査電顕法への応用(第17回杏林医学会総会)
- Hereditary papulotranslucent acrokeratodermaの家族例
- 色素性痒疹は痒疹か
- A-6 ニワトリ胚表皮における内在性β-ガラクトシド結合性レクチン(16kD)の局在と遺伝子発現(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- A-5 粘液化生に伴うニワトリ胚表皮基底膜の変化(第 14 回杏林医学会総会)
- T cell growth factor(TCGF)を用いたTNCB接触過敏症における抗原特異的T細胞のの長期培養について
- 急性滴状乾癬,尋常乾癬の各親子例 (九州大学医学部皮膚科教室開講75周年記念号)
- 伴性遺伝性魚鱗癬
- A-25 マラリア初感染,再感染マウスにおけるIL-10応答の差異(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- C-10 Okadaic acid処理によるヒト血小板の形態変化と細胞骨格の動態(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- C-9 ヒト妊娠末期胎盤における内在性β-ガラクトシド結合性レクチンの局在(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- A-5 複合糖質の細胞内分布と生合成過程 : レクチン組織化学的検討(第16回杏林医学会総会)
- A-4 Lowicryl K4M包埋法による免疫電顕染色法(第15回杏林医学会総会)
- A-6 表皮・真皮再結合実験による基底膜形成過程の免疫組織細胞化学的検討(第19回杏林医学会総会)
- A-10 バフンウニ胚アリルスルファターゼ活性の胚内および細胞内局在性(第18回杏林医学会総会)
- A-6 血管内皮細胞および基底膜におけるレクチン結合パターンの電顕的検索(第 14 回杏林医学会総会)
- A-23 血管内皮に対する血小板の粘着性 : 特に内皮表面の陰性荷電との関係(第 13 回杏林医学会総会)
- A-5 血管内皮細胞におけるレクチン結合パターンの電顕的検索(第 13 回杏林医学会総会)
- A-3 ConA-HRP 金コロイド標識した whole-cell-mount 標本 : 走査型及び透過型電顕像の対比(第 12 回杏林医学会総会)
- A-1 ラット BBN 発癌膀胱粘膜表面のレクチン結合パターン : 透過型 (TEM) 及び走査型 (SEM) 電顕像(第 12 回杏林医学会総会)
- 陰茎の非性病性硬化性リンパ管炎の1例
- A-3 培養鶏胚表皮分化の電顕的研究-ハイドロコーチゾンによる角質化(第 10 回 杏林医学会総会)
- A-4 ラット直腸アウエルバッハ神経叢の分化 : 電顕的検討(第 10 回 杏林医学会総会)
- 臨界点乾燥装置 (HCP-1) の使用経験(第 3 回 杏林医学会総会)
- 胃・腸管疾患の皮膚表現
- 皮膚病変の診かたととらえ方 : 皮膚病変と全身疾患
- 正常ヒト皮膚および各種皮膚腫瘍のシアル酸―シアル酸特異レクチンLimax flavus agglutininを用いての組織化学的検討―