B-20 心電図モニタリング誘導法の基礎的検討(第17回杏林医学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
伊藤 武雄
杏林大学医学部臨床病理学教室
-
司茂 幸英
杏林大・医・中央検査部
-
司茂 幸英
杏林大学病院臨床検査部
-
高坂 洋子
杏林大学医学部中央検査部
-
伊藤 武雄
杏林大・医・臨床病理
-
古谷 信滋
杏林大学医学部付属病院中央臨床検査部
-
宮城 博幸
杏林大・医・中央検査部
-
古谷 信滋
杏林大・医・中央検査室
-
神成 智子
杏林大・医・病院中央検査部
-
高坂 洋子
杏林大・医・病院中央検査部
-
松井 雄一
杏林大・医・病院中央検査部
-
司茂 智子
杏林大・医・病院中央臨床検査部
-
四倉 正之
杏林大・医・第二内科
-
四倉 正之
杏林大・医・第二内科学
関連論文
- A-24 安静呼吸における気道抵抗の検討(第 11 回 杏林医学会総会)
- 血液化学検査データの限界値について : I. 血清 Na, K, および Cl の変動, および年齢差について
- D-19 3種ピークフローメーターの検討(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- 質量分析装置を用いた血中・尿中物質の新たな検出法 : 薬毒物検査を中心として
- D-5 ヒトはどの位の時間があれば顔の認知が可能か : 顔の認知に関連した事象関連電位N170による検討(一般口演,第34回杏林医学会総会)
- A-10 顔の認知に伴う事象関連電位N170の性質(第13回杏林医学会総会)
- A-21 HPLC及びGC/MSを用いた尿素系除草剤の分析(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- A-20 顔の認知に関係する大脳誘発電位 : 提示画像の大きさによる変化(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- A-16 24時間ホルター心電図電極の検討(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- A-16 ヒアルロニダーゼの免疫組織化学的染色に関する試験的研究(第 10 回 杏林医学会総会)
- 患者糞便由来下痢原性大腸菌として推定した菌株の病原因子の遺伝学的検索
- D-30 全自動血球分類装置コールタ-STKSにおける白血球分類の評価について(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- D-20 尿中FDPの自動比濁定量法の検討(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- B-20 運動負荷心電図モニタリング誘導法における電極装着部位の波形変化に与える影響(第18回杏林医学会総会)
- B-20 心電図モニタリング誘導法の基礎的検討(第17回杏林医学会総会)
- D-20 乳癌におけるサーモグラフィー所見の検討 : 第II報(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- 超音波断層法による胆嚢動態の研究とその臨床応用 : 論文審査結果の要旨
- 未熟児, 新生児における補体の alternative pathway に関する研究 : 論文審査結果の要旨
- 川崎病 (MCLS) の補体学的研究 : 論文審査結果の要旨
- Frank 誘導ベクトル心電図を用いた QRS scoring systems とその臨床的評価について : 論文審査結果の要旨
- D-21 黄色ブドウ球菌の生物型別及び病棟別分離状況(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- サーモグラフィ解析・所見書き等の経済性に関して
- A-7 技師による心電図胸部電極装着部位の相違および変動に関する検討(第 9 回 杏林医学会総会)
- A-14 心電計の安全管理について(第 8 回 杏林医学会総会)
- C-19 当救命救急センター「毒物薬物分析室」における薬物分析システム構築に向けての取り組み(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- B-10 安静呼吸時における気道抵抗および特殊気道コンダクタンスの検討(第 12 回杏林医学会総会)
- D-10 各種簡易型血糖測定器の比較検討(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- 赤血球形態の鑑別の総括的知見
- B-10 尿中有形成分分析装置UF-100と尿沈渣との比較検討(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- A-3 尿中白血球の沈渣鏡検法と試験紙法との相関性(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- 便潜血反応の定量的測定法 : ヒトヘモグロビンの自動測定装置による検討
- C-24 便潜血自動測定機と用手法との比較検討(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- C-22 糖尿病性腎症の患者尿にみられる円柱について(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- B-24 本院一般検査室における過去9年間の寄生虫検出状況(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- B-7 尿中における好中球機能の検討(第19回杏林医学会総会)
- C-18 胃癌術前検査における超音波検査の現状(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- B-22 超音波検査による「総肝動脈幹リンパ節」の検討(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- ベクトル心電図を用いた左室機能の評価 : 論文審査結果の要旨
- Stroke-prone Spontaneously Hypertensive Rat における血清 N-Acetyl-β-D-Glucosaminidase の変動と動脈血管壁の組織化学的検索
- 劇症型A群レンサ球菌感染症患者分離株の産生した菌体外物質の特徴
- 急性心筋梗塞における壁運動と壁厚の関係について : 断層心エコー法による検討 : 論文審査結果の要旨
- C-13 各種材料から分離された肺炎球菌の薬剤耐性とDNA多型(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- Randomly amplified polymorphic DNA-PCR法によるBurkholderia cepaciaの院内分離株の伝播の解析
- D-29 当院におけるBurkholderia (Pseudomonas) cepaciaの臨床的検討(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- B-25 第二世代の試薬によるHCV抗体測定の検討(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- C型慢性肝炎のインターフェロン療法におけるsoluble CD8 およびsoluble interleukin-2-receptorの検討
- C型肝炎における各種HCV抗体の特性について
- 血小板製剤用白血球除去フィルターの濃厚血小板の生化学特性に及ぼす影響
- B-5 魚油食餌によるラット虚血心筋保護効果(第16回杏林医学会総会)
- 先天性副腎皮質過形成(21-hydroxylase 欠損型)のマス・スクリーニングに関する研究 : 濾紙血清 17α-hydroxyprogesterone 測定値の安定性および新生児期血清 17α-hydroxyprogesterone 濃度に関する検討 : 論文審査結果の要旨
- B-1 SHRSP の腸間膜動脈における高血圧性血管病変(第 12 回杏林医学会総会)
- C-18 気道過敏性の検討 : 第III報(第20回杏林医学会総会)
- A-12 R-C_3H_8 を指示ガスとする不均等換気の測定法について(第 8 回 杏林医学会総会)
- B-10 Closing Volume と Phase III の⊿N_2 の検討(第 7 回杏林医学会総会)
- C-21 病棟出張心電図検査に係わるMRSAの検出状況と感染防止対策(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- A-11 体性感覚誘発電位。本学における正常値の設定および頸椎上から得られる短潜時電位の検討(第 10 回 杏林医学会総会)
- B-28 死後時間経過がマウス血液幹細胞に及ぼす影響について(第19回杏林医学会総会)
- ホルター心電計機器間における波形精度の検討 : 波形歪みとST-T評価に関する考察
- B-28 乳腺熱画像検査法の検討(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- 気管支喘息における気道過敏症と呼吸機能の検討
- C-19 ホルター心電計機器間における波形精度の検討(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- B-6 気道過敏性の検討(第19回杏林医学会総会)
- B-2 気道過敏性検査の検討(第16回杏林医学会総会)
- C-19 死腔挿入法による Small-airway disease の早期診断について(第 13 回杏林医学会総会)
- 脳卒中易発症性高血圧自然発症ラット(SHRSP)の特異抗体産生能
- Stroke-prone Spontaneously Hypertnsive Rats (SHRSP)リンパ球および血管病変に対するprednisoloneの影響
- B-29 リンパ球幼若化におよぼすガラス付着細胞の影響(第19回杏林医学会総会)
- Stroke-prone Spontaneously Hypertensive Rats (SHRSP)のリンパ球機能
- B-5 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の分離状況と薬剤感受性(第19回杏林医学会総会)
- B-4 フローサイトメトリーによる白血球機能の測定(第19回杏林医学会総会)
- B-3 脳卒中易発症性高血圧自然発症ラット(SHRSP)リンパ球および血管病変に対するprednisoloneの影響(第19回杏林医学会総会)
- B-2 脳卒中易発症性高血圧自然発症ラット(SHRSP)の特異抗体産生能(第19回杏林医学会総会)
- B-1 脳卒中易発症性高血圧自然発症ラット(SHRSP)の高血圧およびリンパ球系異常発症の遺伝的関連(第19回杏林医学会総会)
- B-19 リンパ球活性化後のT細胞サブセット推移について(第18回杏林医学会総会)
- B-18 Alternative pathwayによる溶血補体価測定について(第18回杏林医学会総会)
- B-17 微量buffy coat血を用いたリンパ球機能検査法について(第18回杏林医学会総会)
- B-16 SHRSPに対するarotinololの降圧効果と免疫機構への影響(第18回杏林医学会総会)
- B-21 免疫比濁法によるアポリポ蛋白測定の基礎的検討(第17回杏林医学会総会)
- B-19 腎毒性抗生物質投与ラットにおける尿中NAGの変動と腎組織のNAG活性について(第17回杏林医学会総会)
- B-14 虚血性心疾患標準化死亡率の高い地域での血清LCAT活性について(第16回杏林医学会総会)
- B-13 超音波断層装置を用いた皮下脂肪測定について(第16回杏林医学会総会)
- 心疾患標準化死亡率の高い地域での高血圧を中心とした疫学調査成績について
- B-23 SHRSPの心臓および冠状動脈における高血圧性変化(第15回杏林医学会総会)
- A-13 中央臨床検査部における Laboratory Automation System について : 第 II 報血液学検査 LSI-11 によるシステム化について(第 8 回 杏林医学会総会)
- A-3 ラット脳幹部 Tryptophan 水酸化酵素の SH 基含有物質 L-cysteine ethylester による in vivo および in vitro における活性化について(第 9 回 杏林医学会総会)
- A-11 EIA 法による IgE の測定について(第 8 回 杏林医学会総会)
- B-18 フローサイトメリーによる好中球機能検査とオプソニン効果の測定について(第17回杏林医学会総会)
- B-17 Stroke-prone Spontaneously Hypertensive Rat(SHRSP)の免疫能に関する検討 : 特にリンパ球について(第17回杏林医学会総会)
- B-20 免疫学的方法による糞便潜血反応の検討(第16回杏林医学会総会)
- C-2 実験的 exercise hyperemia 中の Hct, Plasma Protein および lactate の変動について(筋肉, 生理, 細菌, 免疫関係, 第 2 回杏林医学会総会)
- B-2 北海道佐呂間町無医地区における循環器検診について(第15回杏林医学会総会)
- B-27 SHRSP における動脈血管壁の組織化学的検索(第 14 回杏林医学会総会)
- B-26 SHRSP, SHRSR 胎児脳内におけるカテコールおよびインドールアミンの動態(第 14 回杏林医学会総会)
- A-5 フローサイトメトリーの基礎的検討 : 第1報:白血病細胞の保存とtitrationについて(第15回杏林医学会総会)
- 筋活動にともなう微小循環反応およびplasma osmolalityの増大について
- C-3 臨床のためのトレッドミル負荷法について(基礎臨床関係, 第 4 回 杏林医学会総会)
- C-2 呼吸による前額面 QRS 平均電気軸の変化について(基礎臨床関係, 第 4 回 杏林医学会総会)
- 臨床科学からみた今昔
- 当院におけるサーモグラフィ検査の有効利用に対する取り組み
- 当院におけるサーモグラフィ検査のルーチン導入に対する取り組み