30pXE-6 二次高調波発振を用いた高周波パルスジャイロトロンの開発II(30pXE プラズマ科学(電磁波源・ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
福井大におけるCWジャイロトロンの開発(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
-
26pYP-16 DNP-NMR分光のためのジャイロトロンFU CW VIIの開発(プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
26pYP-15 Gyrotron FU CW Iを用いた材料加熱装置の開発II(プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
26pYP-12 300 GHz CW Gyrotron FU CW Iの動作特性解析V(プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
26pYP-11 高出力サブミリ波を用いたジルコニアの焼結II(プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
26pYP-10 二次高調波発振を用いた高周波パルスジャイロトロンの開発V(プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
26pYP-9 二次高調波発振を用いた高周波パルスジャイロトロンの開発IV(プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
23aTE-6 赤外線カメラを用いたGyrotron FU CW Iのモード同定(23aTE プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
23aTE-10 高出力サブミリ波を用いたジルコニアの焼結プロセス(23aTE プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
23aTE-9 高出力サブミリ波パルスによる材料プロセッシング(23aTE プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
23aTE-8 300GHz CW Gyrotron FU CW Iの動作特性解析VI(23aTE プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
22pPSA-53 高出力遠赤外光の超短パルス化によるESRエコー装置の開発(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
-
21pTE-12 ジャイロトロン協同散乱によるLHDプラズマ中の高エネルギーイオン分布関数の過渡応答観測(21pTE 核融合プラズマ(計測・制御技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
23aTE-4 20T超伝導マグネットを用いたテラヘルツジャイロトロンの開発IV(23aTE プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
23aTE-2 二次高調波発振を用いた高周波パルスジャイロトロンの開発VI(23aTE プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
23aTE-1 基本波発振による400GHz-200kW級パルスジャイロトロンの設計(23aTE プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
26aYP-2 LHDにおける協同トムソン散乱計測のスペクトル解析(核融合プラズマ(磁場)(輸送・閉じ込め1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
25pYP-2 LHDにおける77GHzジャイロトロンを用いた協同トムソン散乱計測精度の評価(核融合プラズマ(磁場)(計測),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
26aQE-7 第2次高調波共鳴を利用した大電力パルスジャイロトロンの高周波数化(プラズマ科学(プラズマ応用1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
23aPS-122 X-band動的核偏極装置の開発 : サンプルシャトル法の改良(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
22aWE-9 テラヘルツMRFMの開発(磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3,磁性,磁気共鳴)
-
18aPS-94 二本足梯子鎖化合物(CPA)_2CuBr_4の磁場誘起ギャップ(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
-
18pTB-3 ジャイロトロンESRによる動的核偏極法の技術開発(18pTB 磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
21pTB-7 Large Orbit Gyrotronによるテラヘルツ波の発振と評価(プラズマ科学(プラズマ応用,ジャイロトロン1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
18pQE-11 パルスパワー装置を用いた短パルス高出力・高周波ジャイロトロンの開発II(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
18pQE-12 大強度パルス電子ビームを用いた高出力LOGの開発IV(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
18pQE-13 Large Orbit Gyrotronにおける電子ビームの発生と伝搬(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
18pQE-14 Large Orbit Gyrotron の三次元粒子シミュレーション(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
26aQA-9 パルスパワー装置を用いた短パルス高出力高周波ジャイロトロンの開発(26aQA プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
26aQA-8 大強度パルス電子ビームを用いた高出力LOGの開発III(26aQA プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
22aTB-4 パルスパワー装置を用いた短パルス高出力・高周波ジャイロトロンの開発(プラズマ科学(ジャイロトロン2,後進被管),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
26aQA-4 DNP-NMR用光源-GYROTRON FU CW IIの開発(26aQA プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
30pXE-13 周波数可変Gyrotron FU CW IVの開発II(30pXE プラズマ科学(電磁波源・ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
21pPSB-52 BDPAラジカルをドープしたトルエン溶液における動的核偏極II(21pPSB 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
高周波ジャイロトロン開発と応用の現状と見通し(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
-
4.3 協同トムソン散乱計測用高周波ジャイロトロン開発(4.高周波ジャイロトロンを用いたプラズマ診断,高出力テラヘルツ帯ジャイロトロン開発と応用展開)
-
30pXE-7 二次高調波発振を用いた高周波パルスジャイロトロンの開発III(30pXE プラズマ科学(電磁波源・ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
30pXE-6 二次高調波発振を用いた高周波パルスジャイロトロンの開発II(30pXE プラズマ科学(電磁波源・ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
20aZH-7 二次高調波発振を用いた高周波パルスジャイロトロンの開発I(20aZH プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
27aPS-139 ジャイロトロンを用いたミリ波帯スピンエコー測定装置の開発(27aPS 領域3ポスターセッション(遍歴磁性体・化合物磁性体・f電子系・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
-
30pXE-10 300GHzジャイロトロンFU CW Iを用いた材料加熱装置の開発(30pXE プラズマ科学(電磁波源・ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
30pXE-9 300GHz Gyrotron FU CW Iの動作特性解析IV(30pXE プラズマ科学(電磁波源・ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
20aZH-3 周波数可変Gyrotron FU CW IVの開発(20aZH プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
20aZH-2 DNP-NMRのためのGyrotron FU CW IIAの開発(20aZH プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
20aZH-1 20T超伝導マグネットを用いたテラヘルツジャイロトロンの開発III(20aZH プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
26aQE-8 20T超伝導マグネットを用いたテラヘルツ・ジャイロトロン(Gyrotron FU CWIII)の開発II(プラズマ科学(プラズマ応用1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
26aQE-9 DNP-NMRへの応用のためのGyrotron FU CW IVの開発(プラズマ科学(プラズマ応用1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
21pTB-3 395GHz CWジャイロトロン(Gyrotron FU CW IIA)の開発(プラズマ科学(プラズマ応用,ジャイロトロン1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
22aTB-2 20T超伝導マグネットを用いたテラヘルツ・ジャイロトロン(Gyrotron FU CWIII)の開発(プラズマ科学(ジャイロトロン2,後進被管),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
23pXK-4 S=1/2低次元磁性体(CPA)_2CuBr_4の高周波ESR II(量子スピン系(一次元系),23pXK 領域3,領域8合同招待講演,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
動的核偏極による核磁気共鳴分光の感度向上のための周波数連続可変ジャイロトロンの開発(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
-
24aQB-1 200GHz-1kW CWガウスビーム出力ジャイロトロンの開発(24aQB プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
23pQJ-14 サブミリ波焼結されたジルコニアセラミックスの組織と機械的性質(23pQJ プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
30pXE-12 DNP-NMRのためのジャイロトロンFU CW IIAの開発II(30pXE プラズマ科学(電磁波源・ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
18pQE-10 パルス磁場を用いたテラヘルツ・ジャイロトロンの開発10(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
23aPS-122 サブミリ波磁気共鳴力顕微鏡の開発(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
-
26aQA-5 パルス磁場を用いたテラヘルツ・ジャイロトロンの開発9(26aQA プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
高周波ジャイロトロンGyrotron FU CWシリーズの開発(電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術)
-
30pXE-5 高出力サブミリ波を用いたジルコニアの焼結(30pXE プラズマ科学(電磁波源・ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
20aZH-6 高出カミリ波サブミリ波を用いたジルコニアの焼結III(20aZH プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
20aZH-4 300GHz Gyrotron FU CW Iを用いた加熱装置の開発II(20aZH プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
26aQE-5 高出力ミリ波によるB_4Cセラミックスの焼結II(プラズマ科学(プラズマ応用1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
26aQE-6 高出力ミリ波サブミリ波を用いたジルコニアの焼結II(プラズマ科学(プラズマ応用1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
26aQE-11 300 GHz Gyrotron FU CWIを用いた加熱装置の開発(プラズマ科学(プラズマ応用1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
24aQB-4 20T超伝導マグネットを用いたテラヘルツジャイロトロンの開発V(24aQB プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
22aTB-5 高出力ミリ波サブミリ波を用いたジルコニアの焼結(プラズマ科学(ジャイロトロン2,後進被管),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
22aTB-6 高出力ミリ波によるB_4Cセラミックスの焼結(プラズマ科学(ジャイロトロン2,後進被管),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
18pQE-6 赤外線カメラによる300 GHzジャイロトロンFU CW Iの放射分布解析(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
18pQE-7 Gyrotron FU CW Iによる材料加熱システムの開発(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
26aQA-2 300GHzジャイロトロンFU CW1の動作特性(26aQA プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
24aQB-3 二次高調波発振を用いた高周波パルスジャイロトロンの開発VIII(24aQB プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
24aQB-2 二次高調波発振を用いた高周波パルスジャイロトロンの開発VII(24aQB プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
23pQJ-15 高出力サブミリ波パルスによる材料プロセッシングII(23pQJ プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
4.1 周波数可変ジャイロトロン出力のモード変換と伝送(4.高周波ジャイロトロンを用いたプラズマ診断,高出力テラヘルツ帯ジャイロトロン開発と応用展開)
-
3.3 ジャイロトロンFU CWシリーズの開発(3.ジャイロトロンの高周波化の研究,高出力テラヘルツ帯ジャイロトロン開発と応用展開)
-
20aZH-5 300GHz CW Gyrotron FU CW Iの動作特性解析III(20aZH プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
25pPSA-66 高出力遠赤外光の超短パルス化によるESRエコー装置の開発II(25pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
25pQJ-8 波数と磁場ベクトルの協同トムソン散乱スペクトルへの影響(25pQJ 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
24aQB-6 ESRエコー実験システムへのミリ波伝送用アンテナ系の設計(24aQB プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
6.おわりに(高出力テラヘルツ帯ジャイロトロン開発と応用展開)
-
1.はじめに(高出力テラヘルツ帯ジャイロトロン開発と応用展開)
-
2.ジャイロトロンの発振の原理(高出力テラヘルツ帯ジャイロトロン開発と応用展開)
-
26aQE-10 300GHz CW Gyrotron FU CWIの動作特性解析II(プラズマ科学(プラズマ応用1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
21pTB-4 300GHz CW Gyrotron FU CW Iの動作特性解析(プラズマ科学(プラズマ応用,ジャイロトロン1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
300GHz CW Gyrotron FU CW 1の動作特性解析
-
基本波発振による400GHz-200kW級パルスジャイロトロンの設計
-
二次高調波発振を用いた高周波パルスジャイロトロンの開発
-
28aGY-12 20T超伝導マグネットを用いたテラヘルツジャイロトロンの開発VI(28aGY プラズマ科学(ビーム応用・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
28aGY-13 ESRエコー実験システムへのミリ波伝送用アンテナ系の設計II(28aGY プラズマ科学(ビーム応用・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
28aGY-8 400GHz-100kWジャイロトロンの実現に向けた電子銃設計(28aGY プラズマ科学(ビーム応用・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
28aGZ-8 ジャイロトロンを用いた協同トムソン散乱スペクトルの測定(28aGZ 核融合プラズマ(分光,計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
28aGY-10 高周波ジャイロトロンにおける発振出力の安定化(28aGY プラズマ科学(ビーム応用・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
28aGY-9 二次高調波発振を用いた高周波パルスジャイロトロンの開発IX(28aGY プラズマ科学(ビーム応用・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
28aGY-7 200GHz-1kW CWガウスビーム出力ジャイロトロンの開発II(28aGY プラズマ科学(ビーム応用・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
25aPS-70 高出力遠赤外光源の開発とESRエコー法への応用(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
200GHz帯におけるコンパクトジャイロトロンの設計及び400GHz帯における周波数連続可変ジャイロトロンの開発(第9回赤外放射の応用関連学会年会)
-
200GHzテーブルトップジャイロトロンの設計 (平成23年度福井大学遠赤外領域開発研究センター研究成果報告書)
-
300GHz高出力ジャイロトロンにおけるラミナー電子ビームの形成 (平成23年度福井大学遠赤外領域開発研究センター研究成果報告書)
-
サブテラヘルツ帯パルスジャイロトロンの高出力化研究 (平成23年度福井大学遠赤外領域開発研究センター研究成果報告書)
-
25pYE-6 マグネトロン入射型電子銃によるラミナー電子流の形成(25pYE プラズマ基礎・プラズマ科学(プラズマ推進・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク