中国北部における森林回復の現状と持続的発展に向けての課題 : 松嫩地区における造林緑化の事例(自由論題論文,1994年秋季大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
周知の通り,中国は世界有数の古代文明国であり,中国の農業も数千年の歴史を有している。その長い開発史の中で,森林破壊によって広範囲に及ぶ裸地を生じ,特に国境に接する北西部から東北部にいたる所謂「三北」地区では,地力の衰退が進行し,砂漠化が進み,深刻な生態系荒廃の危機に直面するに至っている。この傾向を逆転させるために,森林を回復する必要があることが明かである。本論文では,かつて無立木地帯の一つであったが,その後植生が回復しつつある中国東北郡における造林緑化の事例を通じて,この地域での森林造成の現状を報告し,一層の発展が期待される森林回復の今後の課題について検討した。
- 林業経済学会の論文
著者
関連論文
- 山村問題の視点から見た日本林業の必要性について(統一テーマ:日本に林業は必要か,2002年春季大会論文)
- 中山間地域における農林業生産と定住促進政策に関する意向調査の分析 (II) : 直接的所得補償政策に関して
- 中山間地域における農林業生産と定住促進政策に関する意向調査の分析 (I) : 中山間地域への移住の可能性に関して
- 中国北部における森林回復の現状と持続的発展に向けての課題 : 松嫩地区における造林緑化の事例(自由論題論文,1994年秋季大会)
- 中山間地域末端集落における農林業生産の実態 (1994年度西日本林業経済研究会報告)
- 真庭産地における森林施業の成熟化過程
- 地主的林業経営の形成と展開 : 兵庫県多可郡加美町における一事例
- 大学生ボランティアによる植付・下刈作業の試み : 隠岐島前での島根大学の事例から
- (6) 林業経済学のあり方について(林業経済学の未来を求めて(II))
- 報告3 新段階の過疎化と山村社会構造の変貌(山村地域構造の変貌と現局面,林業経済学会1993年度秋季大会討論要旨)