凍害防止剤と固定剤の作用機序 : 特に細胞の膜透過性と機能に及ぼす影響(研究報告,昭和54年度第25回凍結及び乾燥研究会特別講演および研究報告)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
氷点に近い温度での凍結による溶血の機構 III. : 溶血の因子についての一考察
-
7.凍結による細胞障害 : 赤血球膜のコリンエステラーゼと型物質について(第2セッション,第16回研究会)
-
5. 微細藻類二種Scenedesmus acutus, Pediastrum duplex(緑藻,クロロコックム目)の凍結保存法の検討 : 凍結後の生残と増殖について(昭和59年度第30回凍結および乾燥研究会特別講演および研究会報告)
-
微生物の凍結 IV : 大腸菌に於ける細胞内氷晶形成の機構
-
5. 細菌細胞内に氷晶ができることの条件 : 特に細胞膜の透過性について
-
4. 細菌細胞の凍結による障害の機構
-
12. Pasteurella multocidaの凍結乾燥過程における数種分散媒の保護効果(昭和57年度第28回凍結および乾燥研究会特別講演および研究報告)
-
2. 大腸菌コンピーテントセルの凍結および凍結乾燥による保存性(昭和58年度第29回凍結及び乾燥研究会特別講演及び研究報告)
-
6. 酵母の呼吸系の凍結障害(昭和59年度第30回凍結および乾燥研究会特別講演および研究会報告)
-
2. 凍結融解による酵母の呼吸系の障害について(昭和57年度第28回凍結および乾燥研究会特別講演および研究報告)
-
マクロファージュの凍結保存(予報)(研究報告,第26回凍結及び乾燥研究会特別講演及び研究報告)
-
4. マクロファージの凍結保存(第2報)(昭和57年度第28回凍結および乾燥研究会特別講演および研究報告)
-
10.血液の微粒凍結法の検討(第2セッション,第18回凍結乾燥研究会)
-
ヒト赤血球の凍結融解及び高張塩溶液による溶血と燐脂質の遊離
-
7.凍結による赤血球膜の障害特に脂質の変動について(第2セッション「血液」,シンポジウム「凍結・乾燥と保護物質)
-
4. 各種微細藻類の液体窒素による凍結保存法の検討 : 凍結後の生存について(昭和59年度第30回凍結および乾燥研究会特別講演および研究会報告)
-
1. 低温生物学における細胞の保存(セミナー「動物細胞の保存」)
-
10. 細胞の凍結乾燥過程の顕微鏡的観察 : 16mm映画による供覧(昭和58年度第29回凍結及び乾燥研究会特別講演及び研究報告)
-
日本における凍結乾燥研究の先駆者を偲んで
-
3. 動物組織細胞の凍結像,とくに遊離細胞との比較(昭和57年度第28回凍結および乾燥研究会特別講演および研究報告)
-
初代会長柳沢謙博士の逝去を悼み在りし日を偲ぶ
-
3. 酵母の変異に及ぼす凍結の影響(第2報)(昭和56年度第27回凍結及び乾燥研究会特別講演および研究報告)
-
凍害防止剤と固定剤の作用機序(第2報) : 血小板の構造と機能におよぼす影響(研究報告,第26回凍結及び乾燥研究会特別講演及び研究報告)
-
凍結・乾燥過程の形態的観察(凍結及び乾燥研究会創立20周年記念講演「凍結及び乾燥技術の進歩と応用」)
-
20年の研究の流れと今後の展望(凍結及び乾燥研究会創立20周年記念講演「凍結及び乾燥技術の進歩と応用」)
-
凍害防止剤と固定剤の作用機序 : 特に細胞の膜透過性と機能に及ぼす影響(研究報告,昭和54年度第25回凍結及び乾燥研究会特別講演および研究報告)
-
酵母変異株の凍結及び乾燥に対する抵抗性について(研究報告,昭和54年度第25回凍結及び乾燥研究会特別講演および研究報告)
-
血小板の凍結障害(昭和53年度第24回凍結及び乾燥研究会特別報告および研究報告)
-
6. L型変異菌の凍結(シンポジウム「凍結及び乾燥による菌株の保存」の講演並びに討論要旨)
-
凍結による微生物細胞の障害の機序 : 酵母の凍結像と凍害との関係(昭和52年度第23回凍結及び乾燥研究会研究報告)
-
低温走査電子顕微鏡における凍結法の吟味
-
赤血球の凍結障害の機序 : 特に融解後溶血に及ぼす細胞濃度の影響
-
低温走査電子顕微鏡における一新技法フリーズ・エッチング・SEM法
-
凍結乾燥による生物試料の収縮
-
8. Cryo-SEMによる凍結乾燥試料の觀察(昭和51年度第22回凍結及び乾燥研究会講演並びに討論要旨)
-
1. 急速凍結赤血球の融解条件と溶血との関係(昭和51年度第22回凍結及び乾燥研究会講演並びに討論要旨)
-
はじめに(セミナー「凍結及び乾燥による微生物株保存の実際」の講演並びに討論要旨)
-
Cryobiology研究の国際的情勢(特別講演,昭和50年度第21回凍結及び乾燥研究会講演並びに討論要旨)
-
1. 凍結乾燥による試料の収縮(一般講演,昭和50年度第21回凍結及び乾燥研究会講演並びに討論要旨)
-
電子顕微鏡学における凍結技法の吟味 : 人工産物としての氷晶形成
-
12. 赤血球の凍結障害 : 機能と形態よりみた凍害保護剤の役割(一般講演,昭和49年度第20回凍結及び乾燥研究会講演並びに討論要旨)
-
生物試料の生の状態の電子顕微鏡的研究 : 走査型電子顕微鏡による凍結試料の直接観察
-
フリーズ・エッチング法における凍結剥離の一技法
-
8.急速凍結血球の加温過程の変化(II)(昭和48年度第19回凍結及び乾操研究会発表論文並びに討論要旨)
-
1.走査型電子顕微鏡による凍結試料の直接観察(昭和48年度第19回凍結及び乾操研究会発表論文並びに討論要旨)
-
急速凍結赤血球の加温過程における変化について
-
9.急速凍結赤血球の加温過程における溶血について(第2セッション,第18回凍結乾燥研究会)
-
フリーズ・エッチング法における冷却条件の吟味
-
凍結による赤血球膜の障害 II : 血液型物質におよぼす凍結の影響
-
8.フリーズ・エッチング法による赤血球の凍結状態の観察(第2セッション「血液」,シンポジウム「凍結・乾燥と保護物質)
-
凍結による赤血球膜の障害 I : コリンエステラーゼ活性におよぼす凍結の影響
-
アルブミン溶液の凍結乾燥による亀裂生成
-
走査電子顕微鏡による凍結乾燥試料の形態的観察
-
低温顕微鏡の試作
-
高張塩溶液に於ける赤血球の溶血現象
-
氷点に近い温度での凍結による溶血の機構 II : 種々の凍結条件による溶血の吟味
-
氷点に近い温度での凍結による溶血の機構 I : 凍結及び融解過程での形態的変化
-
2. 凍結による溶血の機構の再検討
-
1. 凍結及び融解過程にみられる溶血現象の形態的観察
-
電子顕微鏡用特殊冷却装置とその応用
-
最近の欧米における低温生物学の情勢(特別報告,昭和53年度第24回凍結及び乾燥研究会特別報告および研究報告)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク