移植果糖肉腫の核酸染色に対する染色性とチミヂン取り込みとの関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Throughout the experiment of transplantation with the fructose sarcoma of Takizawa strain, the present study showed the changes of nucleic acid in the transplantated sarcoma cells using H_3-thymidine autoradiographically, methylgreen-pyronine staining and Feulgen reaction. The fructose sarcoma, which transplanted for generations in the d-d strain mice (No. 374), was used in this experiment 10 days after transplantation. These animals were sacrificed at three days after transplantation the following results were observed. 1) The transplantated sarcoma tissue started to infiltrate into the adjacent tissue. 2) The up-take of H_3-thymidine showed remarkable. Tumor cells were remarkably stained with methylgreen-pyronine at 5 days after transplantation and were more remarkable than those of 3 days group. 10 days after transplantation the following results were observed. 1) The sarcoma tissue became to the tumor of 1.0 x 2.0 x 1.0 cm., the up-take H_3-thymidine in the sarcoma cells was on the decrease observed. 2) The affinity of pyronine in the cytoplasma was observed the most remarkable. 3) The nucleoli were observed the most numerously and the affinity of pyronine in nucleoli became to the most remarkable. In other words, the synthesis of DNA in the fructose sarcoma cells was observed the most vigorously in 3 days to 5 days after transplantation. The synthesis of RNA in the cytoplasma was observed on the other hand the most prosperously in 10 days after transplantation (rather than in 3 days or 5 days). It is firmly concluded that the suitable stage for transplantation to the next generation is the 10 days after the transplantation.
- 千葉大学の論文
- 1965-07-28
著者
関連論文
- 口腔内に発現した巨大なPyogenic Granulomaの1例
- 口腔小唾液腺由来のまれな乳頭状嚢腺腫の1例
- 小児のBacteroides肝膿瘍の一治験例
- 46. 肝左葉切除を施行した Bacteroiodes 肝膿瘍の 1 治験例(第 8 回関東甲信越地方会)
- ヒルシュスプルング病の組織化学的診断法 : ことに非特異的コリンエステラーゼ染色法の有用性について
- III-18) 診断困難であった神経芽細胞腫の1例(III 病理学的に興味ある症例, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- ジメチルニトロサミンおよびジエチルニトロサミンによるマウス肺腫瘍発生に対するアルミニウム後投与の影響
- ヒルシュスプルング病腸管における消化管ホルモンについて
- ジメチルニトロサミンおよびジエチルニトロサミンによる肺腫瘍発生におよぼすアルミニウムの抑制効果
- マウス大腸癌発生における腸内細菌の関与に関する研究
- Beals症候群の1剖検例
- 高脂肪食投与無菌マウスの大腸腫瘍発生実験
- 226 ヒルシュスプルング病腸管における消化管ホルモンについて
- 微量タバコ煙の気道上皮に及ぼす影響について
- 21.微量タバコ煙の気道上皮に及ぼす影響(第614回千葉医学会例会・第14回肺癌研究施設例会)
- 先天性 Aganglionosis Rat の病理組織学的研究
- Effects of Bis(tri-n-butyltin) Oxide on Endocrine and Lymphoid Organs of Male Rats
- Wilms 腫瘍の病理組織学的検討 (I) : 予後推定因子としての腎内浸潤度
- II-C-19 wilms' 腫瘍の病理組織学的検討 (II) : 血管侵襲の検索法及び評価法
- I-A-13 先天性 Aganglionosis ラツトの病理組織学的検討
- 16.先天性胆道閉鎖症の肝組織像の検討(第576回千葉医学会例会・第1回千葉大学小児外科教室例会)
- II-C-188 ヒルシュスプルング病の組織化学的診断法における非特異的コリンエステラーゼ染色の意義について
- 小児外科領域における経中心静脈栄養法 : 必須脂酸欠乏状態の発現と脂肪乳剤投与の効果について
- 穿刺細胞診により診断できた肝嚢胞腺癌の1例
- 171.細胞診により重層扁平上皮をもったDermoid cystと診断された後腹膜原発Lymphoepithelial cystの一例(その他II, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 14.陳旧性肺結核に合併した悪性リンパ腫2例(第698回 千葉医学会例会・第18回 肺癌研究施設例会)
- 実験的大動脈硬化症に及ぼすエラスターゼの影響について
- 21.胸腺腫と免疫不全を伴い,心タンポナーデで死亡した再生不良性貧血の1剖検例(第635回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 15.呼吸器症状を主訴とした胆のう癌の肺転移例(第617回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 2-1.病理形態学よりみた大動脈硬化症の数値的表現(動脈硬化の基礎と臨床,昭和48年度(1973)千葉大学医学部公開講座)
- 移植果糖肉腫の核酸染色に対する染色性とチミヂン取り込みとの関係について
- 4.当教室に於ける胆道悪性腫瘍(第374回千葉医学会例会,第一外科教室例会)
- 8.肺動静脈瘻の1例(第374回千葉医学会例会,第一外科教室例会)
- 肺臓における瘢痕癌の剖検2例 : 症例
- 肺腫瘍の組織化学的研究 : 病理組織・細胞
- 受動喫煙と肺癌発生との関連についての研究 : 微量タバコ煙暴露とMNU (N-methyl-N-nitrosourethane)の併用によるマウス肺癌の発生
- 肝内動門脈shuntと門脈圧亢進症との関連について : 特に選択的腹腔動脈造影により診断された良性肝内動門脈shuntの6例を中心に
- タイトル無し
- タイトル無し