達成目標志向性が学習方略の選択に及ぼす影響 : 高校生の英語学習を中心に(英語教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目標理論では,生徒が抱く達成目標の違いが実際の学習行動に影響を与えるという.本研究では,外国語として英語を学ぶ日本の高校生を被験者とし,学校及び家庭学習としての英語学習に焦点を当て,目標志向性を測定する目標達成傾向尺度と言語学習方略尺度を用いて,高校生の英語学習における目標志向性の違いが学習方略の選択に及ぼす影響を調査した.一連の調査から,遂行目標(「現実志向"reality-oriented"」及び「評価志向"evaluation-oriented"」)よりも学習目標(「理解志向"understanding-oriented"」)に高い得点を示した生徒は,想定した6つの学習方略(記憶方略・認知方略・補償方略・メタ認知方略・情意方略・社会的方略)のすべてを柔軟に使用しているという結果を得た.こうした結果をもとに,言語学習における達成目標志向性と学習方略との関係を考察する.
- 国際基督教大学の論文
著者
関連論文
- 達成目標志向性が学習方略の選択に及ぼす影響 : 高校生の英語学習を中心に(英語教育)
- 三次元マトリックス構造マルチメディア教材の開発:ナビゲーションの課題を中心として
- 大学生の英語学習動機に関する分析的研究
- PC85 高校生の英語読解方略尺度の作成と検討
- 英語の授業中における自己評価の学習者動機への影響(英語教育)
- PB68 達成目標志向性の学習方略の選択に及ぼす影響に関する一考察 : 高校生の英語学習を中心に
- カテゴリーのプロトタイプ論に関する一考察 : 知覚情報の理解と想起について
- 1A4 「教育メディア研修モデルプラン」の作成に関する研究(カリキュラムと資格取得,日本教育情報学会第23回年会)
- ソーシャルスキル・トレーニング(SST)を導入した特別支援学級での外国語活動
- 課題研究I 『日本の教育メディア研究に尽くした人たち』
- マルチメディア・ナビゲーションが知識構造変容に及ぼす効果に関する実験的研究