日本型経営と日本型福祉ー心理会計モデルを用いた分析ー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は、行動経済学に含まれるプロスペクト理論に依拠して、日本型雇用慣行(たとえば終身雇用、企業年金、企業内福祉、組合健保など)が、企業と社会保障との相互依存関係の中で、どのような条件のもとで望ましいのかを考察している。そして、その条件を現実の日本経済にあてはめ、これまでの経済環境では日本型雇用慣行が望ましかった可能性が強いものの、今後の少子高齢化を前提とすると、日本経済が低成長を実現できたのならば、その必要性は次第と失われるとの結論を得る。
- 2009-07-27
著者
関連論文
- なぜ小泉政権のもとでの構造改革は日本型福祉に混乱をもたらしたのか?
- 民間介護サービスと利用者の新たなニーズ : 「新贅沢財」の概念を用いた考察(社会保障)
- 福祉国家を取り巻く外部環境 - ポジショニング理論を応用した予備的考察 -
- 日本型経営と日本型福祉ー心理会計モデルを用いた分析ー
- 福祉国家の戦略とはなにか?
- 高齢者福祉と地域における公私の戦略的役割分担 - 変化する地方自治体の競争優位 -
- 経済政策としての福祉国家の戦略
- 社会保障の水準に影響を及ぼす 国際的諸要因 - ソーシャルダンピングに関する理論的一考察 -
- 小塩隆士著『人口減少時代の社会保障改革』(日本経済新聞社,2005年)
- 少子高齢社会に対応した市民の知(ナレッジ)と地方自治体に求められる戦略的政策運営 : 経営戦略論からのアプローチ(地方財政・社会保障)
- 松谷明彦著, 『「人口減少経済」の新しい公式』,日本経済新聞社, 2004年, 清家篤,山田篤裕著, 『高齢者就業の経済学』, 日本経済新聞社, 2004年, 高山憲之著, 『信頼と安心の年金改革』, 東洋経済新報社, 2004年
- 少子高齢化と地方分権 : 人本主義理論に基づくアプローチ(予備的考察)(地方財政)
- 構造改革と地方財政 : 「奥田ビジョン」の地方分権への示唆(予備的考察)
- 佐々木信夫著, 『市町村合併』, ちくま新書, 2002年 / 小西砂千夫著, 『地方財政改革論』, 日本経済新聞社, 2002年
- 地方財政と福祉国家の戦略
- 福祉国家において商店街が持つ競争戦略論的意味
- 福祉国家における商店街のポジショニング - ポーター理論を用いたアプローチ -