6.「立ちすくみ・つまずき型ニート」への社会参加支援に関する1考察 : パーソナリティ特性と母親の特徴に着目して(第60回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 2009-05-01
著者
関連論文
- 心理・背景因子データからの妊産期うつ病発症リスク診断
- 現代青年における"ふれ合い恐怖的心性"と抑うつおよび自我同一性との関連
- 【一般演題】13.妻の両親の協力により改善したうつ状態の1例 : 妻によるDVに関連して(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
- IIG-13 男性うつ病患者の遷延化における配偶者の役割(職場・社会・家族II)
- 6.「立ちすくみ・つまずき型ニート」への社会参加支援に関する1考察 : パーソナリティ特性と母親の特徴に着目して(第60回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 大学生の解離体験と防衛機制およびコーピングとの関連について
- 過敏性自己愛傾向が現代青年のふれ合い恐怖心性に及ぼす影響について : ――自己愛的脆弱性尺度を用いた検討
- 医療心理の立場から : 父親をも含めた妊娠期からのサポートの重要性(周産期から母子へのメンタルヘルス・サポート-第47回日本母性衛生学会学術集会シンポジウム〔1〕より-)
- 2.子どもの身体症状化(心身医学講習会「児童・思春期の心身医学」,第55回日本心身医学会中部地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- プログレス 周産期の「うつ病」が配偶者・子どもに与える影響 (特集 周産期の「うつ」への対応法)
- (3)医療心理の立場から : 父親をも含めた妊娠期からのサポートの重要性(シンポジウムのねらい,シンポジウム1 周産期から母子へのメンタルヘルス・サポート)
- 児童期の解離
- 母親が抑うつ的な家族の父-母-子三者相互作用の事例的検討 : 家族の中で父親が果たす役割