『枕草子』のことば : 形容詞・形容動詞を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
長年の『枕草子』研究の総まとめ((1)〜(11))と今後の方向性について論じた。(1)『枕草子』の「をかし」と「あはれなり」(『佐伯博士喜寿記念論集』昭和51年) (2)『枕草子』の美的理念語(『中田教授功績記念論集』昭和53年) (3)『枕草子』の「をかし」の価値(『短大紀要第22集』昭和61年) (4)『枕草子』の「すさまじ」の位置(『短大紀要第29集』平成5年) (5)『枕草子』の「にくし」の価値(『小松博士退官記念論集』平成5年) (6)『枕草子』の「こころもとなし」について(『短大文科報21』平成7年) (7)『枕草子』の「ねたし」の位置(『短大紀要第33集』平成9年) (8)『枕草子』の「普通でない」を意味する言葉について(『短大紀要第36集』平成12年) (9)『枕草子』の「はづかし」とその周辺(『短大紀要第37集』平成13年) (10)『枕草子』の「ゆかし」とその位置(『短大紀要第38集』平成14年) (11)『枕草子』の「かたはらいたし」の位置(『短大紀要第39集』平成15年) これらの研究の過程で、『枕草子』の根底に存在する言葉は「をかし」であり、この「をかし」を軸として、他の美を表す語や醜を表す語が用いられていると考えるに至った。(1)〜(3)では、美を表す語について、美的理念語→美的評価語→(3)美的要素、と三段階に分類できると考え、(4)〜(6)では、醜を表す言葉に目を向け、(8)〜(11)は美・醜を表す語の、周辺の語について論じた。その結果、「をかし」の対義語として、「にくし」が存在しているとの結論を導くに至った。今後は、「をかし」と「にくし」を美と醜の対極に位置づけ、それらを取り巻く他の語が、どのように支えあい、『枕草子』の語彙の世界を形成しているのか、明確に位置づけたいと考えている。
著者
関連論文
- MISCELLANEOUS コミ文って、こんなところ
- 『枕草子』のことば : 形容詞・形容動詞を中心に
- 『五輪書』研の序章
- 『方丈記』研究の序章
- 『徒然草』研究:兼好の思想の由来
- 『徒然草』研究-第三八段の価値-
- MISCELLANEOUS スピーチについて(学生たちへ)
- 『徒然草』研究-第三八段の価値-
- 国語音声学A(二〇〇六・春・金四)
- 国語学概論A(二〇〇五・春・月二)
- 文章論-『文章練習帳』批判から-
- 【研究ノート】日本語コミュニケーションII(文章)(二〇〇九・春・金四)
- 若い世代との交流
- 【研究ノート】コミュニケーション文化学特殊実習(B)(敬語)(二〇〇八・春・月五・五一〇二)
- MISCELLANEOUS 上海大学短期留学引率記
- 日本のことばとこころ-いきがい大学「若い世代との交流」
- 人文学特殊講義(国語史A)(二〇〇七・春・火四)
- MISCELLANEOUS 「いきがい大学」始末記-それは一本の電話から始まった-
- 学生とのコミュニケーション研究: 大教室での授業を中心に
- 『徒然草』研究の序章その4 : 有名な段の検証
- 『徒然草』研究の序章その3 : 短い段の存在価値(前後との関係)について
- 短大生の指導法研究 : 「ことばのトレーニング」から
- 『徒然草』研究の序章その2
- 『徒然草』研究の序章
- 『枕草子』の「かたはらいたし」の位置
- 『枕草子』の「ゆかし」とその位置
- 『枕草子』の「はづかし」とその周辺
- 『枕草子』の「普通でない」を意味する言葉について
- 『枕草子』の「ねたし」の位置
- ちょっといい話
- 「日本語ディベート演習」指導法覚書
- アニメ『コクリコ坂から』のメッセージ研究
- 平泉への旅
- 『天地明察』論
- 『徒然草』研究-序段について-
- 『徒然草』研究-137 段について-