2G1600 新規蛍光蛋白質"カエデ"のUV光照射による緑→赤変換を利用したマーキング技術(27.バイオイメージング,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2002-10-10
著者
-
宮脇 敦史
理研・脳セ
-
濱 裕
理化学研究所、脳センター、細胞機能探索
-
宮脇 敦史
(独)理化学研究所・脳科学総合研究センター
-
日野 美紀
理研脳センター細胞機能探索
-
安藤 亮子
理研・bsi・細胞機能探索
-
安藤 亮子
理研・脳センター・細胞機能探索
-
濱 裕
理研・脳センター・細胞機能探索
-
日野 美紀
理研・脳センター・細胞機能探索
-
唐沢 智司
理研・脳センター・細胞機能探索
-
水野 秀昭
理研・脳センター・細胞機能探索
-
水野 秀昭
理化学研究所脳科学総合研究センター
関連論文
- 2P279 レシオイメージングによるリン酸化チロシンフォスファターゼ活性の細胞成長時の抑制(バイオイメージング)
- チロシンホスファターゼ活性検出蛍光プローブの開発と応用
- スペクトル位相変調を用いた非線形光学顕微鏡
- 蛍光たんぱく質の2光子励起スペクトル計測と波形整形を用いた選択励起
- フェムト秒レーザー励起パルスの波形整形による2光子励起蛍光顕微計測の高性能化
- 1P032 蛍光タンパク質の結晶構造に基づく蛍光特性の解明(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- 2G1615 Digital Micromirror Deviceを用いたFRAP技術で解析した、神経軸索丘における膜蛋白質の拡散(27.バイオイメージング,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 遺伝子組換えカイコによる蛍光色を持つ高機能絹糸の開発
- 2P328 スイッチングによる蛍光相互相関分光法のクロストーク解消(計測))
- フーリエ変換非線形分光法による蛍光タンパク質の2光子励起スペクトル測定
- 細胞のapical,basalを同時に可視化する試み
- 1H1710 細胞表面の受容体密度依存的に起こるシグナルの細胞内伝播(31.ビデオセッション,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- インキュベーション顕微鏡を用いた長期観察(E.顕微鏡観察技術の新しい展開)
- 1P347 可逆的生体分子蛍光ラベル技術の開発(バイオイメージング))
- 2G1600 新規蛍光蛋白質"カエデ"のUV光照射による緑→赤変換を利用したマーキング技術(27.バイオイメージング,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- Special Review 新規蛍光タンパク質Kaedeを用いた光技術
- 生体機能を可視化するためのプローブ
- 細胞内シグナル伝達の時空間的パターン(イメージング)
- 2G1515 パルス整形フェムト秒励起レーザーを用いたEGFP二光子励起蛍光における退色化の抑制(27.バイオイメージング,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 新奇蛍光タンパク質の創出
- 新しい蛍光タンパク質の開発
- テクノ・トレンド 生体分子間相互作用を解析するためのツールとしての蛍光タンパク質Keima
- 蛍光タンパク質による細胞内分子イメージング (特集 ナノバイオロジー--ナノテクでバイオを変える)
- 超広帯域フェムト秒レーザーを用いた非線形光学顕微鏡