秋田県における幼稚園と保育所の関係について : その(5) 幼保一体的施設における保育の課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
平成13年以来、筆者は聖園学園短期大学研究紀要において「秋田県における幼稚園と保育所の関係について」幼保一体化施設の現状を中心に報告してきている。今回の第5報とは、最終報告として「幼保一体化施設(認定子ども園も含む)における保育の課題」としてまとめることとした。平成18年3月末には厚生労働省・文部科学省合同で「認定子ども園」の大枠の法案が国会に提出され具体的な方向がさだめられた。これは、これまでの日本の保育は制度においても内容においても変革の時期に入ったといえる。また平成20年には、幼稚園教育要領の改訂や保育所保育指針の告示化が決まっている。全国的に進められた市町村合併は保育施設の統廃合や民営化なども各地域で進行し、従来の保育の在り方とはことなる様相を呈している。また一方では地域や家庭の教育機能の低下という現状を背景にした「子育て支援」についても保育施設の重要性が、保育所、幼稚園の区別なく要求されている。このような保育を取り巻く状況の激変の中で、制度やシステムにばかり関心が集まり、最も重要な、保育の内容については置き去りにされがちになっている。本稿においては、子どもの視点から幼保一体的保育の課題について事例を中心に問題点を明らかにした。秋田県内で幼保一体的保育を実践している施設は一体化施設設立の時期により、クラス編成の方法が異なり、それによる問題点も異なってくる。ここでは、幼稚園と保育所がクラス別編成の施設と合同保育を実践している施設別に課題を明らかにした。
著者
関連論文
- 秋田県における幼稚園と保育所の関係について : その(5) 大規模保育施設における「家庭との連携」
- 保育における多様化を考える : これからの時代の変化に対応する保育所と幼稚園の新しい在り方
- 秋田県における幼稚園と保育所の関係について : その(5) 幼保一体的施設における保育の課題
- フィンランドにおける保育と子育て支援 : 保育と家族政策を中心に
- 子どもの視点から保育の在り方を考える : 地方からの発信
- 「子どもにやさしい保育施設のあり方を考える : 地域の実状と子どもの視点に立脚して」
- 秋田県における幼稚園と保育所の関係について : その(4) 幼稚園教育要領と保育所保育指針の比較
- 230 秋田県における幼稚園と保育所の関係について : 幼・保一体化施設の保育上の課題(口頭発表II(幼保一元化・保幼小連携1))
- 秋田県における幼稚園と保育所の関係について : その(3) 幼保一体化施設の現状と保育上の課題
- 177 秋田県における幼稚園と保育所の関係について : 保育施設の大規模化に伴う諸問題
- 110 秋田県における保育をとりまく実状の変化について : 保育上の問題と課題
- 子どもの視点から新しい保育のゆくえを探る
- 秋田県における幼稚園と保育所の関係について : その(2) 保育を取りまく状況の変容と課題
- 009 秋田県における幼・保一元化施設について : 現状と課題
- 秋田県における幼稚園と保育所の関係について : その(1) 幼保一元化施設を取りまく現状と課題
- 秋田県における保育の現状と課題幼保関係を中心に
- 保育における環境の質を問う-その2- : 幼児の遊びとひと環境
- 少子化・過疎化の地、秋田で起こっていること (特集 変わる社会 変わる保育)
- 保育制度の改革に保育学はどうかかわるか(地方『秋田県』の視点)(保育制度の改革に保育学はどうかかわるか,2.保育フォーラム,第3部 保育の歩み(その2))
- P5-30 ワールドカフェを用いた保育者と養成校教員の合同研修における学び支援 : テーブルクロス(模造紙)のキーワード分析(発達,その他,ポスター発表)
- PC-003 現任保育士の園外研修における対話的アプローチの研修効果 : 実習生と現任保育士との比較(発達,ポスター発表)