知識社会の次世代型大学教育 : ナレッジ・マネジメントと参画教育の視座から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大学院教育を含めて、我国の大学教育改革が動き始めている。このような現状をふまえ、教育界全体にパラダイムシフトを惹起するような大学教育改革は、何を目指して、どう進めるべきか、そのグランドデザインと実現までの方策が求められている。そこで本論文では、著者の長年の参画教育の実践的な研究開発の成果を『ナレッジ・マネジメント』すなわち新しい「知」を経営するという視座から、再総括し直して、以下の4点を論ずる。(1)今日進行中の知識社会化は、教育の立場からは『知識創造』が重要である。(前提論)(2)次世代大学教育では、個性・人間らしさ・社会参画力・高質知をキーワードとして忘れてはならない。(目標論)(3)これらを展望する教育原理として構成員の参加の姿勢と知の質の相関が重要である。(原理論)(4)その実現には、参画の3指標の原理を用いた戦略と参画型コミュニティーの形成が有効である。(方略論)
- 日本教育大学院大学の論文
著者
関連論文
- 院生参画授業の実際 : 日本教育大学院大学の院生によるゼミ実践報告
- 知識社会の次世代型大学教育 : ナレッジ・マネジメントと参画教育の視座から
- 高齢者に実施したラベルワークの創造的思考への効果
- 5G-2 教室外の学びの場づくりを支援するシステム : 看護教育の場合(学習活動,一般セッション,コンピュータと人間社会)
- 参画型教育から参画教育へ--教え合い・気づき合い・学び合う場を自分たちで創り出す学生たちの誕生 (参画型看護教育の展開)
- 参画理論 入門各論(7)参画活動支援ツールが拓く新しい可能性--S-ページ・e-ラベル・D-図解 (参画型看護教育への挑戦--島根県立看護短期大学発"看護ラベルワーク"技法(8))