青少年教育のガバナンスとネットワーク : 大分県「地域協育振興モデル事業」の事例分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
論文The purpose of this paper is to examine "network" for education, such as collaboration between school and local community, being assumed self-directive management of school and independence of community residents. It has been said that from now on public administration requires transparency, accountability, participation, and equity. Such a new style, or systems, of governing can be seen as "governance". One of the most significant "governance" patterns is network-based. Network is more expansive and uncertain than government. It has a multiple of patterns and mutual interdependence. Incentives are needed in order to form it, as participants determine whether or not to participate into a network. In addition, it's critical to take into account the degree of cohesive and the regulatory cost for exchange. I focus on a case as an example of making networks, which is Oita prefecture's promotion project for collaboration between schools and local community. From my observation of this project, I suggest that it needs the function of each secretariat, which is at school, in community, and in local government, and that it emphasizes the settings of network area and the dynamics of social activities.
- 東京大学の論文
著者
-
佐藤 智子
東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース
-
佐藤 智子
中央大学
-
佐藤 智子
東京大学大学院教育学研究科
-
佐藤 智子
東京大学大学院 医学系研究科 看護管理学分野
-
佐藤 智子
東京大学大学院
関連論文
- 福島県喜多方市高郷の上部中新統塩坪層産ナガスクジラ科鯨類化石
- 近代社会教育政策の成立過程に関する研究
- 中核市における教育行政組織機構の再編と公民館の位置づけ : 愛知県豊田市を事例として
- 地方自治体における青少年行政の総合化に関する研究
- 地域と歩む「高郷(たかさと)化石まつり」(自然に学ぶ地学教育の新たな発展をめざして)
- グラジエント高速液体クロマトグラフィーによるかぜ薬中の9成分同時定量
- 教育をめぐる公私論と家庭教育の位置に関する法的検討 : 公教育の新たな法概念の構築に向けて
- 過疎・高齢地区における住民の生活と今後の課題 : 豊田市合併町村地区調査報告
- 社会的ネットワークの形成に対する成人学習機会の効果(【一般A-12】社会教育・生涯学習(高齢者教育を含む)(2),一般研究発表【A】,発表要旨)
- 市民社会における学級・講座の意義 : 社会教育と地方行政の計量分析
- 社会教育行政研究における「権利」概念再考
- 青少年教育のガバナンスとネットワーク : 大分県「地域協育振興モデル事業」の事例分析
- 公民館関連事務の市長部局への移管に関する形式と実態(【一般A-12】社会教育・生涯学習(博物館・美術館含む)(2),一般研究発表II,発表要旨)
- 「ひらがな」認知に及ぼすマスの影響(2) : 「マス」と「中心点」の効用の比較をめぐって(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
- 「ひらがな」認知に及ぼす「マス」の影響 : 「ひらがな」の大きさ・位置を制約する情報としての「マス」の働きを検証する(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
- 基礎自治体における社会教育とガバナンスの再編--大分県佐伯市を事例として (自治体改革と社会教育ガバナンス) -- (自治体改革と社会教育計画・再編)
- 訪問看護婦から見た退院時看護サマリーの情報伝達手段としての有用性
- スイートバジル(Ocimum basilicum L.)の生育に伴う葉におけるアスコルビン酸,フェノール成分,クロロフィル,およびカロチノイド含量の変化について
- 社会と学校における教育の「公共性」概念と「協働」の制度設計
- ポスト近代国家におけるシティズンシップ教育の可能性と政策的課題
- 社会関係資本に対する成人学習機会の効果--教育は社会的ネットワークを促進するか?
- 「喜多方市カイギュウランドたかさと」開館の経緯と展示内容
- 社会教育における教育委員会制度の意義と課題 : 出雲市の教育行政組織改革を事例として
- 公民館をめぐる動向 公民館の一年間の動向 公民館研究の動向
- 政治への心理的関与に対する社会教育の効果と政策的課題(II 研究報告)
- 漢字書記エラーの分析からみる帰国児童の漢字認知特性 : 帰国児童と小学3年生の比較を中心に(日本基礎心理学会第32回大会,大会発表要旨)