金属格子における共鳴吸収と表面波について(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
金属でできた正弦波状格子に平面波が入射したときの散乱問題を,モード整合法により数値解析し,格子による散乱問題と等価なインピーダンス境界値問題を設定して,インピーダンス境界の表面を伝搬する表面波を推定することにより,共鳴吸収が起こる入射角と表面波の関係について解明する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2009-01-22
著者
-
下田 道成
熊本電波高専
-
松田 豊稔
熊本電波高専
-
伊山 義忠
熊本電波高専
-
松尾 和典
熊本電波高専
-
松尾 和典
熊本電波工業高等専門学校
-
Matsuo Kazunori
Faculty Of Engineering University Of The Ryukyus
-
下田 道成
熊本高等専門学校
-
伊山 義忠
熊本高専
-
Matsuo Kazunori
Department Of Electronic Engineering Kumamoto National College Of Technology
関連論文
- 周期構造における共鳴吸収と表面波 (レーザ・量子エレクトロニクス)
- 周期構造における共鳴吸収と表面波 (光エレクトロニクス)
- 金属格子における共鳴吸収と表面波について(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 送電線設備が中波放送送信アンテナの入力インピーダンスに及ぼす影響に関する研究(EMC一般)
- 薄膜金属格子でのプラズモン共鳴吸収 (レーザ・量子エレクトロニクス)
- 薄膜金属格子でのプラズモン共鳴吸収 (光エレクトロニクス)
- 周期構造における共鳴吸収と表面波 (フォトニックネットワーク)
- 薄膜金属格子でのプラズモン共鳴吸収 (フォトニックネットワーク)
- 網膜色覚細胞層のダイナミック光応答特性解析
- 周期構造におけるプラズモン共鳴吸収(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 格子による散乱界の絶対値を用いた反射係数推定について
- 周期性を持つ複素数の絶対値数値列から複素数値列の復元について
- 近傍散乱界を用いた平面の表面インピーダンス推定について
- 局所的不均質な表面インピーダンスを持つ平面による電磁波の散乱
- 遠方散乱界を用いた平面の表面インピーダンス推定について
- 導波管内に配置された時間依存 Resistive Screen による電磁波の過渡解析
- インピーダンスくさびによる散乱解析
- VHDLによる3層階層型ニューラルネットのFPGA実装 : パターン認識デバイスの設計(機械学習によるバイオデータマインニング,一般)
- 周期構造における共鳴吸収と表面波
- 金属格子における共鳴吸収と表面波について
- 金属格子における共鳴吸収と表面波について(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 金属格子における共鳴吸収と表面波について(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 薄膜金属格子でのプラズモン共鳴吸収
- 周期構造におけるプラズモン共鳴吸収
- 周期構造におけるプラズモン共鳴吸収(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 周期構造におけるプラズモン共鳴吸収(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 溝の深い金属格子の数値解析
- 誘電体薄板が積層された回折格子の反射スペクトル特性
- 金属格子における表面プラズモンの励振
- C-2-6 異なる外部インピーダンスに対する損失線路のQファクタ(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- 多層膜反射鏡にコートされた誘電体格子の回折特性
- 構造色の測色について
- 薄膜金属格子でのプラズモン共鳴吸収(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 薄膜金属格子でのプラズモン共鳴吸収(フォトニック NW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 金属格子におけるプラズモン共鳴吸収--実験とシミュレーションとの比較 (レーザ・量子エレクトロニクス)
- 金属格子におけるプラズモン共鳴吸収--実験とシミュレーションとの比較 (光エレクトロニクス)
- 金属格子におけるプラズモン共鳴吸収--実験とシミュレーションとの比較 (フォトニックネットワーク)
- 伝送線路を用いた発振回路における通過位相に注目したQファクタ(一般及び学生研究会,学生研究会/一般)
- C-2-1 伝送線路を用いたはしご形発振回路のQファクタに関する検討(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- 周期構造における共鳴吸収と表面波(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 周期構造における共鳴吸収と表面波(フォトニック NW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 等価インピーダンス格子による金属格子での表面波の推定 (レーザ・量子エレクトロニクス)
- 等価インピーダンス格子による金属格子での表面波の推定 (光エレクトロニクス)
- 等価インピーダンス格子による金属格子での表面波の推定 (フォトニックネットワーク)
- C-1-27 溝の深い回折格子における回折問題の数値解析
- C-1-37 溝の深い回折格子における回折問題の数値解析
- SC-1-5 多層膜構造の2次元回折格子による平面波回折問題の数値解析
- 金属格子におけるTE-TMモード変換
- 金属格子におけるプラズモン共鳴吸収の解析 : コニカルマウントの場合
- 周期構造における共鳴吸収と表面波(フォトニック NW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 薄膜金属格子でのプラズモン共鳴吸収(フォトニック NW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 微細周期構造をもつ回折光学素子の回折特性解析
- 微細周期構造をもつ回折光学素子の回折特性解析
- 微細周期構造をもつ回折光学素子の回折特性解析
- 構造性複屈折を利用した偏光素子の数値解析
- C-2-4 スタブを用いて構成した低域通過形回路の通過位相に注目したQファクタに関する検討(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- C-2-5 高インピーダンス線路を用いて構成したはしご形回路における通過位相に注目したQファクタに関する検討(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- CS-2-4 RC移相回路におけるQファクタの通過位相による表現(CS-2.高周波かつ低位相雑音という相容れない要求に応える発振回路の最新技術,シンポジウムセッション)
- はしご形の移相回路における通過位相特性及びQファクタに関する検討(マイクロ波信号発生と計測技術/一般)
- CS-2-5 高専で試作する手作り高周波回路(C-2. 高等専門教育課程におけるマイクロ波研究,シンポジウムセッション)
- CS-2-3 発振回路のLC帰還部における位相周波数特性についての一検討(C-2. 高等専門教育課程におけるマイクロ波研究,シンポジウムセッション)
- C-2-45 プラスチック素材と可塑性素材とを用いたLPFの試作結果 : 高専教育への適用を目指した検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- C-2-59 可塑性素材(紙ねんど)の立体回路への適用 : 高専教育への適用を目指した検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- C-2-33 可塑性素材(紙ねんど)のマイクロ波帯特性評価 : 高専教育への適用を目指した検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),エレクトロニクス1,一般講演,2006年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会)
- 超微細回折格子の回折特性算出とその応用
- 超微細回折格子を用いた偏光素子の数値解析
- RCWA(Rigorous Coupled-Wave Analysis) 法によるバイナリー格子の回折特性算出
- A Data Fitting System for High Frequency Dynamical Systems by Genetic Programming, Simulated Annealing, and Adaptive Neuro Fuzzy Inference System
- An Adaptive Backpropagation Algorithm for Limited-Angle CT Image Reconstruction (Special Section of Papers Selected from ITC-CSCC'99)
- 導波管内の時間依存Resistive Planeによる過渡現象の解析
- 導波管内の時間依存境界による過渡現象の解析
- C-1-4 多層膜中の光の伝播解析
- Scattering of Electromagnetic Waves by a Perfectly Conducting Wedge:The Case of H Polarization
- 電子回路モデルによる網膜細胞ネットワークの機能解析
- インピーダンス境界条件を持つくさびによる散乱解析
- 完全導体樋による電磁波の散乱 : 線波源の場合
- 完全導体くさびによる電磁波の散乱 : H波の場合
- Estimation of Reflection Coefficient and Surface Impedance from Absolute Values of the Near Field with Periodic Change
- C-2-25 スタブを用いて構成した低域通過形移相回路の線路損と外部負荷を考慮したQファクタに関する検討(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- ハードウェア化のための乗算器が不要なパルスニューロンモデル (ニューロコンピューティング)
- 等価インピーダンス格子による金属格子での表面波の推定
- 金属格子におけるプラズモン共鳴吸収 : 実験とシミュレーションとの比較
- Bigratingによる光のプラズモン共鳴吸収
- 送電線設備が中波放送送信アンテナの入力インピーダンスに及ぼす影響に関する研究II(EMC,一般)
- 厚さをもった傾斜型平行平板格子による平面波の回折 (有限あるいは無限枚数のストリップによる回折・散乱問題)
- 傾斜型平行平板格子による平面電磁波の散乱 (電磁波の散乱問題小特集) -- (格子)
- 任意配置にある2枚の導体平板による平面電磁波の散乱
- 2枚の有限幅平板による平面波の散乱
- 相互界を用いた仮想境界上での有限幅平板による多重散乱問題の定式化--E波の場合
- C-2-2 発振回路のQファクタを適用したスパイラルインダクタの等価回路解析(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス,一般セッション)
- ハードウェア化のための乗算器が不要なパルスニューロンモデル(知的システム,一般)
- 2Pb3-9 マイクロストリップ線路とSAW素子を用いたマイクロ波帯広帯域低損失フィルタ(ポスターセッション)
- 乗算器が不要なパルスニューロンモデルの実数値入出力
- C-2-6 1端子対等価回路によるスパイラルインダクタの共振時におけるQファクタ解析(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- Estimation of Surface Waves along a Metal Grating Using an Equivalent Impedance Model
- Estimation of Surface Waves along a Metal Grating Using an Equivalent Impedance Model