102 摩擦攪拌プロセスによる7075Al合金の組織制御と機械的性質(超塑性と材料および造形法)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Friction stir welding technique possesses a lot of features such as the formation of a fine-grained microstructure in the welded zone. Therefore, the friction stir welding process is expected to be a microstructure refinement method for crystalline materials. Many researchers have been paid attention to this as a microstructure control method for variety of alloys ; it is now called Friction Stir Processing (FSP). We have applied this joining method to 7075-T6 alloy as a novel microstructure control method. It was found that initial microstructure was altered considerably by the process; in particular, grains in the stirred zone were refined to very fine and equiaxial ones. We discussed a probable mechanism of the microstructure evolution with the present experimental results.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2007-09-28
著者
-
平野 聡
(株)日立製作所日立研究所
-
平野 聡
日立研究所(株)
-
平野 聡
日立製作所
-
岡田 和也
茨城大院
-
本橋 嘉信
茨大
-
佐久間 隆昭
茨大
-
朴 勝換
日立製作所
-
本橋 嘉信
茨城大超塑性センター
-
佐久間 隆昭
茨城大超塑性センター
-
朴 勝換
(株)日立製作所
-
平野 聡
(株)日立製作所電力・電機開発本部
関連論文
- 205 Ti-15V-3Cr-3Sn-3Al準安定β型チタン合金摩擦攪拌接合部の組織と機械的特性(FSW(I),平成20年度秋季全国大会)
- 209 工業用純チタン摩擦攪拌接合部におけるミクロ組織分布(FSW(III),平成20年度春季全国大会)
- 305 PCBNツールで得られた工業用純チタンFSW部の組織解析(FSW(II),平成19年度秋季全国大会)
- 444 摩擦攪拌接合における回転ツールと材料間の動摩擦係数の測定 : 第2報 材料に作用するトルクに基づく評価(OS 溶接・接合(3))
- 摩擦攪拌接合における回転ツールと材料間の動摩擦係数の測定 : 第1報 赤外線放射温度計による温度場の測定と Excel 解析
- 摩擦攪拌接合(FSW)の塑性流動混合解析(熱輸送・伝熱促進,熱工学部門一般講演)
- 115 AlとNiのスポット摩擦撹拌接合における非定常熱移動プロセスの数値解析(FSW(III))
- 106 スポット摩擦攪拌接合における非定常熱移動プロセスの数値解析
- 12%Cr鋼摩擦攪拌接合部の組織と特性
- 凹凸ツールを使用した両面同時摩擦攪拌接合法の確立 : 両面同時摩擦攪拌接合法の開発(第1報)
- 222 球状黒鉛鋳鉄とオーステナイト系ステンレス鋼の重ねFSWにおける接合速度の影響(FSW(III),平成20年度秋季全国大会)
- 両面摩擦攪拌接合法による薄板接合性 : 両面同時摩擦攪拌接合法の開発(第2報)
- 鉄鋼およびTi合金用新規Co基合金摩擦攪拌接合ツールの開発
- 21009 原子炉用黒鉛の大気中酸化に及ぼす外部(剪断)応力の効果と酸化された黒鉛の機械的性質(原子力と材料・構造・組織(2),OS.4 原子力と材料・構造・組織)
- 111 新型高温ガス冷却原子炉用燃料用ZrC被覆層のTEM・STEM観察(III)(超塑性と材料および造形法,オーガナイズドセッション)
- 109 原子炉用黒鉛材料の寿命に及ぼす外部応力の影響(超塑性と材料および造形法,オーガナイズドセッション)
- 104 ジルコニア系超塑性セラミックスの機械的特性の評価法による影響(超塑性と材料および造形法)
- 106 新型高温ガス冷却原子炉用燃料用ZrC被覆層のTEM-STEM観察(II)(超塑性と材料および造形法)
- 107 革新的高温ガス炉燃料用ZrC被覆層のTEM・STEM観察(超塑性と材料および造形法)
- 260 摩擦攪拌接合に普遍性を与える本質的な接合因子の選定(摩擦撹拌接合(IV))
- パルス通電加熱と粘性変形の組合せによるバルク金属ガラスの接合
- 448 Fe系合金のパルス通電接合に関する基礎的研究(接合・成形)
- 摩擦攪拌接合した超微細粒鋼のミクロ組織と機械的性質
- 207 摩擦攪拌接合した超微細粒鋼のミクロ組織と機械的性質 : 超微細粒鋼の摩擦攪拌接合技術の研究(第1報)
- 摩擦攪拌接合によるマグネシウムとアルミニウム異材接合界面のミクロ組織
- 128 摩擦攪拌接合した Zr 基金属ガラスのミクロ組織と硬さ金属ガラスの摩擦攪拌接合技術の研究(第 1 報)
- 115 摩擦攪拌接合した各種ステンレス鋼のミクロ組織と硬さ
- 113 三次元形状物の摩擦攪拌接合におけるツール深さ制御技術の開発
- 456 FSWによるA5052/ADC3異材継手の機械的特性
- 444 摩擦攪拌接合におけるツール挿入量制御法
- 摩擦攪拌接合(FSW)の現状と将来
- 323 摩擦攪拌接合による銅バッキングプレートの製造
- 322 摩擦攪拌接合時の温度シミュレーション
- 展望 摩擦攪拌接合(FSW)の最近の動向
- 摩擦撹拌溶接(FSW):装置・機器 (溶接技術の展望) -- (溶接・接合方法)
- 摩擦撹拌接合による3次元接合 (クローズアップ 応用拡大するFSW)
- 摩擦撹拌接合(FSW)の最近の動向--アルミ合金以外の材料への適用 (クローズアップ ニュー接合プロセスの開発)
- 摩擦攪拌接合によるマグネシウム/アルミニウム異材継手のミクロ組織
- 3次元摩擦攪拌接合装置の開発
- 双ロール式連鋳機におけるロール/凝固シェル間熱伝達係数の算定
- 1522 レーザ焼結法を用いた固体酸化物形燃料電池用多孔質電極膜の作製(S13 新機能多孔質材料の創製と評価,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2559 レーザ焼結法による多孔質固体酸化物形燃料電池電極の作製(S25-1 多孔質材(1),S25 新機能多孔質材料の創製と評価)
- G232 摩擦攪伴接合 (FSW) の流動・温度分布解析
- 107 原子炉用黒鉛材料の寿命に及ぼす外部応力の影響(超塑性と材料および造形法)
- 110 タングステン接合材料の硬さと微細組織に及ぼすイオン照射効果(超塑性と材料および造形法,オーガナイズドセッション)
- 105 ZK60Aマグネシウム合金の摩擦攪拌処理法による組織制御と機械的性質(超塑性と材料および造形法,オーガナイズドセッション)
- 101 ZK60マグネシウム合金の摩擦攪絆処理法による組織制御と機械的性質(超塑性と材料および造形法)
- 209 原子炉用黒鉛の大気中酸化に及ぼす外部(剪断)応力の効果と酸化された黒鉛の機械的性質(OS9-(1) 超塑性と材料および造形法,オーガナイズドセッション)
- 105 原子炉用黒鉛材料の組織と機械的性質(超塑性と材料および造形法)
- 509 原子炉用黒鉛材料の応力低減法に関する基礎的検討
- 摩擦撹拌接合したA7075およびA6N01アルミニウム合金の塩水噴霧サイクル試験による腐食挙動
- 7075および6N01アルミニウム合金FSW継手の塩水噴霧環境における腐食挙動
- 313 7075アルミニウム合金FSW継手の腐食に関する研究(関東支部 茨城講演会)
- 109 タングステン材料の超塑性とそのプラズマ対向機器への応用(超塑性と材料および造形法)
- マグネシウム合金、アルミニウム合金への高速突起成形技術 (特集 Mg技術の開発動向)
- 105 ジルコニア系ファインセラミックス3Y-TZPの高温疲労強度特性と相変態に関する研究(超塑性と材料および造形法)
- 222 軽金属の摩擦撹拌プロセスによる組織制御と機械的性質(加工による機能創製)
- 102 摩擦攪拌プロセスによる7075Al合金の組織制御と機械的性質(超塑性と材料および造形法)
- 7075アルミニウム合金のFSW部の微視組織と室温の機械的特性(摩擦撹拌接合)
- 7075アルミニウム合金への摩擦攪拌処理の適用(オーガナイズドセッション,超塑性と材料および造形法)
- 215 マルチパスFSPによる7075Al合金の組織制御と機械的特性(OS9-(2) 超塑性と材料および造形法,オーガナイズドセッション)
- 金属ガラスの摩擦攪拌接合
- 103 摩擦攪拌プロセス(FSP)による7075Al合金の組織制御と機械的特性(超塑性と材料および造形法,オーガナイズドセッション)
- 226 Ni基ODS合金MA754への摩擦攪拌接合の適用 : プラント用高融点材料の摩擦攪拌接合(第1報)(FSW(III),平成20年度秋季全国大会)
- AZ31マグネシウム合金の集合組織制御と曲げ加工性
- 501 超塑性材を中間材に用いる HAp の固相接合
- 309 超塑性セラミックス粉末をインサートに用いたハイドロキシアパタイトの固相接合
- 低熱損失デスケーリング技術の開発
- 熱間デスケーリング時鋼板温度低下量の評価方法
- 超微細粒鋼の摩擦攪拌接合
- 0.5%窒素含有ステンレス鋼FSW部のミクロ組織
- 251 ステンレス鋼のFSWにおけるPCBN接合ツールの摩耗(摩擦撹拌接合(III))
- 304オーステナイト系ステンレス鋼摩擦撹拌接合部のミクロ組織と特性(摩擦撹拌接合)
- 108 430フェライト系ステンレス鋼摩擦撹拌接合部のミクロ組織と機械的特性(溶接冶金(2))
- 0.5%窒素含有ステンレス鋼摩擦撹拌接合部のミクロ組織
- 310 SUS304オーステナイト系ステンレス鋼摩擦撹拌接合部の耐食性評価
- 124 SUS304 オーステナイトステンレス鋼 FSW 部のミクロ組織解析
- 312 球状黒鉛鋳鉄とステンレス鋼の重ねFSWにおける予熱の影響(FSW(III),平成19年度秋季全国大会)
- 306 Zr基金属ガラスの摩擦攪拌接合 : 金属ガラスの摩擦攪拌接合技術の研究(第2報)(FSW(II),平成19年度秋季全国大会)
- 402 静水圧高速鍛造大歪加工により作製した超微細粒鋼の摩擦攪拌接合部におけるミクロ組織と機械的特性 (第3報) : 環境調和型超微細粒鋼創製基盤技術研究体 (JRCM : (財) 金属系材料研究開発センター)(FSW (I))
- 250 Nb,Tiを含まない超微細粒鋼摩擦攪拌接合部のミクロ組織と機械的特性 : 超微細粒鋼の摩擦攪拌接合技術の研究(第2報)(摩擦撹拌接合(II))
- 3 産業界の動向(第I部 溶接界の動き, 溶接・接合をめぐる最近の動向)
- FSW(摩擦攪拌接合)装置の基礎知識 (特集 FSW読本)
- オーステナイト系ステンレス鋼単結晶に対する摩擦攪拌点接合過程での微細粒・集合組織形成
- 12%Cr鋼摩擦攪拌部の硬さと組織の関係
- Al合金摩擦攪拌部の接合後熱処理に伴う異常粒成長抑制に関する検討
- 306 広範囲の摩擦攪拌プロセス(FSP)による7075Al合金の組織制御と機械的特性(アルミニウム合金およびマグネシウム合金の創製と加工)
- J0403-3-5 7075アルミニウム合金の摩擦攪拌接合継手の室温力学特性([J0403-3]締結・接合部の力学と評価(3):フレッティング,溶接・接合)
- 301 7075アルミニウム合金の摩擦攪拌接合継手のビッカース硬度分布(機械材料・材料加工I)
- 505 摩擦攪拌接合された7075アルミニウム合金継手の静的・動的力学特性の対応(締結・接合部の力学・プロセスと信頼性評価(1),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 108 摩擦撹拌プロセスによる7075Al合金の組織制御と機械的性質(超塑性と材料および造形法)
- 竜巻FSWの開発
- 鉄鋼の摩擦攪拌接合過程におけるCo基合金接合ツールの摩耗に及ぼすツール材料特性の影響
- 片側駆動方式の竜巻摩擦攪拌接合法の開発 : 両面同時摩擦攪拌接合法の開発(第4報)
- 竜巻摩擦攪拌接合法における塑性流動現象 : 両面同時摩擦攪拌接合法の開発(第3報)
- 鉄鋼の摩擦攪拌接合過程におけるCo基合金接合ツールの摩耗機構の検討
- ジルカロイ4の摩擦攪拌接合
- オーステナイト系ステンレス鋼単結晶を用いた摩擦攪拌接合過程の組織形成解析
- 非鉄圧延連続化のための凹凸ツールを用いた両面FSW法の開発
- 球状黒鉛鋳鉄とオーステナイト系ステンレス鋼の重ねFSWにおける接合速度の影響