摩擦攪拌接合によるマグネシウムとアルミニウム異材接合界面のミクロ組織
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Friction stir welding (FSW) shows significant advantages in the joining of aluminum alloys in recent years. In this paper, the feasibility of FSW for magnesium joints and magnesium to aluminum dissimilar joints was studied. Specimens were joined by FSW at the feed rate of 3.33-13.3 mm ・ s^<-1> and the tool rotational speed of 25 or 50 s^<-1> In the case of the butt welded magnesium alloy (AZ31), the average grain size in the stir zone is about 10μm that is smaller than that of in the parent metal. In the case of the dissimilar weld of magnesium alloy to aluminum alloy, mixing is limited and a more mechanical interlocking joint forms. However, the intermediate layer of about 2μm thickness is observed by TEM. Two kinds of phases are observed in the intermediate layer by the electron diffraction pattern. The electron diffraction suggests that one phase is Al_<12>Mg_<17> intermetallic compound, while the other phase can not be defined. The mechanical properties of the dissimilar joint are inferior to those of the parent metals especially in the elongation because of the intermediate layer.
- 社団法人溶接学会の論文
- 2003-11-05
著者
-
平野 聡
(株)日立製作所
-
青野 泰久
株式会社日立製作所日立研究所
-
平野 聡
(株)日立製作所日立研究所
-
平野 聡
日立研究所(株)
-
平野 聡
日立製作所
-
岡村 久宣
(株)日立製作所
-
岡村 久宜
日立製作所日立研究所
-
岡本 和孝
(株)日立製作所 日立研究所
-
稲垣 正寿
(株)日立製作所 日立研究所
-
土井 昌之
(株)日立製作所日立研究所
-
青野 泰久
(株)日立製作所日立研究所
-
岡本 和孝
株式会社日立製作所日立研究所
-
岡本 和孝
(株)日立製作所日立研究所
-
青野 泰久
日立製作所
関連論文
- 4.1 FSW(4 接合関連機器,II 溶接・接合及び関連機器,第II部 産業界の最近の動向と溶接工学,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 115 AlとNiのスポット摩擦撹拌接合における非定常熱移動プロセスの数値解析(FSW(III))
- 106 スポット摩擦攪拌接合における非定常熱移動プロセスの数値解析
- 12%Cr鋼摩擦攪拌接合部の組織と特性
- 凹凸ツールを使用した両面同時摩擦攪拌接合法の確立 : 両面同時摩擦攪拌接合法の開発(第1報)
- 両面摩擦攪拌接合法による薄板接合性 : 両面同時摩擦攪拌接合法の開発(第2報)
- 鉄鋼およびTi合金用新規Co基合金摩擦攪拌接合ツールの開発
- Zr添加超微細結晶フェライト系ステンレス鋼の機械的性質 : II. 室温における引張強度と耐衝撃性
- パルス通電加熱と粘性変形の組合せによるバルク金属ガラスの接合
- 448 Fe系合金のパルス通電接合に関する基礎的研究(接合・成形)
- 207 摩擦攪拌接合した超微細粒鋼のミクロ組織と機械的性質 : 超微細粒鋼の摩擦攪拌接合技術の研究(第1報)
- 摩擦攪拌接合によるマグネシウムとアルミニウム異材接合界面のミクロ組織
- 128 摩擦攪拌接合した Zr 基金属ガラスのミクロ組織と硬さ金属ガラスの摩擦攪拌接合技術の研究(第 1 報)
- 115 摩擦攪拌接合した各種ステンレス鋼のミクロ組織と硬さ
- 113 三次元形状物の摩擦攪拌接合におけるツール深さ制御技術の開発
- 456 FSWによるA5052/ADC3異材継手の機械的特性
- 444 摩擦攪拌接合におけるツール挿入量制御法
- 摩擦攪拌接合(FSW)の現状と将来
- 323 摩擦攪拌接合による銅バッキングプレートの製造
- 322 摩擦攪拌接合時の温度シミュレーション
- 摩擦攪拌接合によるマグネシウム/アルミニウム異材継手のミクロ組織
- 3次元摩擦攪拌接合装置の開発
- 双ロール式連鋳機におけるロール/凝固シェル間熱伝達係数の算定
- 105 ZK60Aマグネシウム合金の摩擦攪拌処理法による組織制御と機械的性質(超塑性と材料および造形法,オーガナイズドセッション)
- 放電加工機を用いた導電性セラミックスと金属の接合(非酸化物系導電セラミックス)(導電性セラミックス)
- 457 摩擦攪拌作用を利用した異種金属の摩擦拡散接合(第1報)
- 12p-S-13 モリブデン中の転位と点欠陥の相互作用
- 12p-S-12 鉄中の転位と点欠陥の相互作用
- オーステナイト系ステンレス鋼単結晶の物理的性質と機械的性質に及ぼす合金元素の影響
- 析出強化による単結晶オーステナイト系ステンレス鋼の機械的性質の改善
- オーステナイト系ステンレス鋼単結晶の作製とその諸特性
- 222 軽金属の摩擦撹拌プロセスによる組織制御と機械的性質(加工による機能創製)
- 7075アルミニウム合金のFSW部の微視組織と室温の機械的特性(摩擦撹拌接合)
- 接合関連機器 FSW
- 215 マルチパスFSPによる7075Al合金の組織制御と機械的特性(OS9-(2) 超塑性と材料および造形法,オーガナイズドセッション)
- 金属ガラスの摩擦攪拌接合
- 226 Ni基ODS合金MA754への摩擦攪拌接合の適用 : プラント用高融点材料の摩擦攪拌接合(第1報)(FSW(III),平成20年度秋季全国大会)
- 4.1 FSW(4. 接合関連機器,II 溶接・接合及び関連機器,第II部 産業界の最近の動向と溶接工学,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- ADC12/5052アルミニウム合金異材摩擦攪拌接合継手における引張強さと断面硬さ分布の関係
- Fe-SiO_2ナノコンポジット粒子の電磁波吸収特性
- ADC12/5052アルミニウム合金の摩擦攪拌接合における温度解析
- ADC12/5052アルミニウム合金摩擦攪拌接合における温度測定
- ADC12/A5052アルミニウム合金摩擦攪拌接合継手の特性評価
- ADC12/5052アルミニウム合金の摩擦攪拌接合における組織と強度の関係
- 低熱損失デスケーリング技術の開発
- 熱間デスケーリング時鋼板温度低下量の評価方法
- 0.5%窒素含有ステンレス鋼FSW部のミクロ組織
- 251 ステンレス鋼のFSWにおけるPCBN接合ツールの摩耗(摩擦撹拌接合(III))
- 108 430フェライト系ステンレス鋼摩擦撹拌接合部のミクロ組織と機械的特性(溶接冶金(2))
- 0.5%窒素含有ステンレス鋼摩擦撹拌接合部のミクロ組織
- 310 SUS304オーステナイト系ステンレス鋼摩擦撹拌接合部の耐食性評価
- 124 SUS304 オーステナイトステンレス鋼 FSW 部のミクロ組織解析
- 高純度鉄中の不純物銅原子の照射誘起析出
- 固溶強化型Ni基ODS合金におけるY_2O_3-Al_2O_3複合酸化物相の形成
- 金属中の格子欠陥における陽電子消滅寿命
- 鉄-モリブデン稀薄合金の照射欠陥の回復
- 5a-P-10 鉄単結晶の固溶体軟化および硬化
- 306 Zr基金属ガラスの摩擦攪拌接合 : 金属ガラスの摩擦攪拌接合技術の研究(第2報)(FSW(II),平成19年度秋季全国大会)
- メカニカルミリング法を用いた微細結晶オーステナイト系ステンレス鋼の開発
- 炭化物分散微細組織オーステナイト系ステンレス鋼の機械的性質
- オーステナイト系ステンレス鋼の単結晶成長とミクロ組織に及ぼす合金元素の影響
- 4.1 FSW(4.接合関連機器,II 溶接・接合及び関連機器,第II部 産業界の最近の動向と溶接工学,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 3 産業界の動向(第I部 溶接界の動き,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 熱間鍛造した超微細組織ステンレス鋼の機械的性質と組織
- 超微細組織ステンレス鋼の機械的特性と組織に及ぼす炭化物析出分散の影響
- メカニカルミリング処理SUS304L粉末焼結材の引張特性に及ぼす焼結条件の影響
- Zr添加超微細結晶フェライト系ステンレス鋼の機械的性質 : I. メカニカルアロイング法による組織制御
- 熱間押出法により固化成型した超微細組織ステンレス鋼の機械的特性
- 26a-T-10 電子線照射されたFe-Cr合金の陽電子消滅寿命測定
- 31a-F-2 電子線照射されたFe-Cr合金の陽電子消滅寿命測定
- 30a-F-9 BCC純金属における降伏応力の非一様な温度依存性
- 30a-F-8 高純度Fe-Cr合金単結晶の塑性
- 4a-KL-2 高純度Mo単結晶の塑性変形における引張圧縮特性
- 30a-SG-13 ニオブ単結晶の塑性変形及び照射効果
- 2p-T-10 BCC金属(Fe,Mo,Nb)のτ_y-T曲線上のhumpについて
- 5p-Q-11 高純度鉄単結晶(Г=6000)のすべり変形挙動に及ぼす極微量炭素原子添加の影響
- 5p-Q-10 モデルBCC格子中のらせん転位-自己格子間原市長範囲相互作用
- 4p-ZA-2 BCC金属中の転位芯構造はどこまで明かになったか
- 鉄炭素合金単結晶の塑性変形に及ぼす低温電子線照射効果 (故矢嶋信男博士記念号)
- オーステナイト系ステンレス鋼単結晶に対する摩擦攪拌点接合過程での微細粒・集合組織形成
- 12%Cr鋼摩擦攪拌部の硬さと組織の関係
- Al合金摩擦攪拌部の接合後熱処理に伴う異常粒成長抑制に関する検討
- 306 広範囲の摩擦攪拌プロセス(FSP)による7075Al合金の組織制御と機械的特性(アルミニウム合金およびマグネシウム合金の創製と加工)
- 摩擦攪拌接合の自動車分野への応用展開
- 高融点材料向けFSWツールの開発動向
- J0403-3-5 7075アルミニウム合金の摩擦攪拌接合継手の室温力学特性([J0403-3]締結・接合部の力学と評価(3):フレッティング,溶接・接合)
- 301 7075アルミニウム合金の摩擦攪拌接合継手のビッカース硬度分布(機械材料・材料加工I)
- 505 摩擦攪拌接合された7075アルミニウム合金継手の静的・動的力学特性の対応(締結・接合部の力学・プロセスと信頼性評価(1),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- FSWの各種製品への実用化例
- 7075アルミニウム合金の摩擦攪拌接合継手の室温引張特性
- 竜巻FSWの開発
- 鉄鋼の摩擦攪拌接合過程におけるCo基合金接合ツールの摩耗に及ぼすツール材料特性の影響
- 片側駆動方式の竜巻摩擦攪拌接合法の開発 : 両面同時摩擦攪拌接合法の開発(第4報)
- 竜巻摩擦攪拌接合法における塑性流動現象 : 両面同時摩擦攪拌接合法の開発(第3報)
- 接合関連機器 : FSW
- 鉄鋼の摩擦攪拌接合過程におけるCo基合金接合ツールの摩耗機構の検討
- ジルカロイ4の摩擦攪拌接合
- オーステナイト系ステンレス鋼単結晶を用いた摩擦攪拌接合過程の組織形成解析
- 非鉄圧延連続化のための凹凸ツールを用いた両面FSW法の開発
- Ni基ODS合金MA754への摩擦攪拌接合の適用 : プラント用高融点材料の摩擦攪拌接合 (第1報)