授業ビデオ評価学習支援システムの開発と評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
教育実習の事前・事後指導を目的に,実習先での先輩や自分達の"研究授業"をビデオ収録し,ビデオの再生経過時間に索引付けて評価コメントを付与・共有する「授業ビデオ評価学習支援システム」を開発した.本システムは,eラーニングでの活用を前提に,moodle (Modular Object-Oriented Dynamic Learning Environment)の管理下で運用されている.教育実習の事前・事後に同一の研究授業ビデオを用いて試験運用を行い,結果を比較した.実習中に身につけた授業を評価する力が,(a)評価コメント数の増加(b)評価コメント付与位置の集中の数値にも現れてシステムが安定的に運用されることが検証できた.また,アンケートにより,(c)システム全体に対する好意的評価を得た.さらに(d)ビデオ再生時間位置情報の埋め込まれた字幕が学習活動に貢献していることが示唆された.
- 日本教育工学会の論文
- 2009-02-20
著者
関連論文
- 障害者のためのコンピュータに関する国際会議ICCHP2008参加報告
- Class research on learning methods in movie-based computer assisted language learning (特集 e-Learningにおける高等教育機関の質保証への取り組み)
- DVD映画利用CALLにおける看護学生のための英語聴解力向上プログラムの共同開発(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- ESP Approach for Using a Multimedia Interactive Learning Environment for College Students
- 情報倫理教育のための統合ディジタル教材の開発
- 現職教員と協調して行う「情報科」模擬授業の遠隔評価システム (情報教育における評価と教員養成及び一般)
- 情報教育のための統合ディジタル教材の開発
- 証拠に基づく科学的な幼児教育の研究
- ビデオをインタラクティブに活用するWeb教材の作成と効果
- 映画の音声と解答を同期させ相互評価により聴解力を高めるCALLシステムの開発と学習者評価(第二言語学習とその支援に関する教育工学研究)
- 授業ビデオ評価学習支援システムの開発と評価
- 同時同期型字幕付与システムを用いたSCSのユニバーサルデザイン化
- プレゼンテーションにおける分かり易さの要因分析 : プレゼンテーション評価測定システムを利用して
- 高等学校におけるプレゼンテーション授業に関する研究 : プレゼンテーション能力モデルに基づく表現・伝達能力の育成
- 動画と解答を同期させてリスニング力を高める語学教育 by "SMILE for ME"--スタンドアロン版の開発 (シミュレーション(Virtual Reality、ゲームを含む))
- e-ラーニング(授業回復)システムの運用と受講者の学習行動
- e-Learningで満足するか? : 授業回復を目的としたe-Learningシステム開発と運用
- 聴覚障害学生のための動画教材字幕支援システム
- プレゼンを用いた授業改善の研究
- VODと入力テキストの動的同期を用いた語学学習
- VODと入力テキストの動的同期を用いた語学学習
- 動画とテキストの動的同期を実現した学習プラットフォーム(1) 〜英語教育への適用〜
- 映画を用いた英語教育におけるVOD方式の比較検討
- Webビデオに付与する視覚的に提示可能な付加情報の優先順位と呈示手法の研究 (eラーニング環境のデザインと組織マネージメント/医療・看護・福祉分野におけるICT利用教育/一般)
- WWW上のVOD教材におけるユーザインタフェースについて
- 情報教育導入時における「ホームページ作成」の内容と学習環境
- 英語ニュース(文字放送)を用いた教材データベース作成システム
- JavaScriptを取り入れた情報教育教材
- 文字放送英語ニュースの自動認識