41261 エネルギー・環境教育に取り組む小学校の住環境教育の実施状況と建築環境工学者による支援に関する一考察 : 「地球環境時代における住環境教育のあり方」に関するアンケート調査から(建築環境教育,環境工学II)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
雪国秋田の住宅照明環境 (特集 積雪寒冷地における建物の光・視環境)
-
41364 居住者の呼気を利用した多数室換気量測定の実在住宅における試行(換気性状の測定・評価,環境工学II)
-
B-25 日本海岸気候の夏と冬における電灯の色温度・照度と窓の有無の照明環境の心理的効果に関する実験研究(環境)
-
40559 東北地方の建築・都市の総合的な環境計画に関する研究 : その1 東北支部の発表論文に基づいた取組みの可能性について(地区環境計画,環境工学I)
-
A-28 東北地方の建築・都市の総合的な環境負荷削減のあり方に関する研究 : その1 東北支部の発表論文から見た手法などの枠組みについて(環境工学)
-
炭化ワラ材料の透気特性および熱的特性 : 環境調和型建築部材としての炭化ワラ材料を用いた「息をする壁体」の提案 その1
-
40448 「息をする壁体」を用いた勾配屋根による自然換気システムに関する研究 : その1 システムの提案と換気設計
-
雪国秋田の住宅照明環境
-
A-8 北東北地方の都市における半屋外空間の夏季・秋季・冬季の温熱環境実測(環境工学)
-
特別研究委員会
-
A-8 単独世帯の住宅内エネルギー消費特性に関する実態調査 : その2 学生単独世帯における年間エネルギー消費量と省エネルギー行動の実態(環境工学)
-
(3)地球環境時代における住環境教育の現状と今後の展開 : 地球環境時代における住環境教育特別研究委員会(今伝えたいトピックス)
-
41302 戸建住宅における窓開閉行為発生と時刻・室温・外気温度との関係(住まい方・環境調整行動(2),環境工学II)
-
A-27 CO_2濃度変化に基づいた住宅内滞在人数の推定(環境工学)
-
A-26 戸建住宅における窓開閉行為時の内外気象条件(環境工学)
-
41330 居住者の呼気を用いた多数室換気量の測定 : 換気実験棟を対象とした測定精度の検証(空気環境測定法,環境工学II)
-
40468 ユーラシア大陸における伝統的な暖房設備の形態と地域気候特性の関係(設計事例研究,環境工学I)
-
韓国河回村の道路空間に形成される冬季と夏季の微気候に関する実測調査
-
A-15 北海道〜四国の戸建住宅における窓開閉行為の年変化特性(環境工学)
-
40480 地球環境時代における住環境教育に関するデータベースの作成と実態分析(環境アセスメント (2), 環境工学I)
-
40450 訪問面接調査による集落の樹木の変化に関する検討 : 安東・河回村における自然共生型住空間の保存を目的とした環境デザインの提案 その6(住宅地の環境設計, 環境工学I)
-
A-29 住環境教育に関するデータベースの作成と実態分析(環境工学)
-
A-7 ユーラシア大陸のヴァナキュラー建築における暖房設備の特徴と気候特性に関する研究(環境工学)
-
41087 面部材が非気密に付属する開口部の熱貫流率に関する数値計算法の提案と断熱効果の検討(断熱(1),環境工学II)
-
41190 多数室温湿度シミュレーションに基づく窓面結露性状の把握 : 開口部の断熱強化に関する研究 その1(壁体・計算評価,環境工学II)
-
41261 エネルギー・環境教育に取り組む小学校の住環境教育の実施状況と建築環境工学者による支援に関する一考察 : 「地球環境時代における住環境教育のあり方」に関するアンケート調査から(建築環境教育,環境工学II)
-
41300 室内空気質のモニタリングが居住者の住環境に対する意識へ及ぼす効果(意識・行動・作業効率,環境工学II)
-
A-11 室内空気質のモニタリングを導入した住環境ワークショップ(環境工学)
-
5633 方位と居住様式が集合住宅の間取りに及ぼす影響について
-
A-15 学校教室の温熱環境が脊髄損傷者に与える影響とその対策(環境III)
-
41059 学生単独世帯の住宅内エネルギー消費特性に関するアンケート調査(住宅のエネルギー消費(1),環境工学II)
-
309 単独世帯の住まい方とエネルギー消費実態に関する調査研究 : 宮城県の大学生を対象としたアンケート調査結果(C.環境工学)
-
A-35 秋田県を中心とした東北地方における住宅団らん室の電灯照明の実態及び改善方法 : その2.CGを用いた各種照明条件の印象評価実験(環境工学)
-
遮光布によるアトリウム空間の光・熱環境調整法に関する研究 : その1 遮光布を設置したアトリウムの室内環境実測調査
-
41143 サーモカメラを用いた放射型暖房器具の放熱特性評価(熱物性・伝熱解析(1),環境工学II)
-
038 トップライトに付設した遮光布の印象評価と布形状の提案(光環境,講演研究論文)
-
41249 潜熱蓄熱材を利用した夏季の自然室温上昇抑制手法に関する研究(蓄熱と蓄冷,環境工学II)
-
数値シミュレーションによる玄関フード内熱環境予測と給気予熱源としての可能性の検討 : 玄関フードの有効利用に関する研究 その3(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
学校生活における住環境教育--光環境と昼光照明をテーマにした体験学習の試み (「住まい・まち学習」実践報告・論文) -- (学校での取り組みから)
-
40209 住宅居間において日没前後に許容される照度の下限値に関する実験研究(併用照明と印象評価,環境工学I)
-
A-28 居住者の概日リズムを考慮した住宅の昼光照明デザインに関する研究 その2 : 秋田市の狭小宅地の戸建住宅における昼光照明手法の模型実験(環境IV)
-
A-27 居住者の概日リズムを考慮した住宅の昼光照明デザインに関する研究 その1 : 秋田市居住者の冬季と夏季における生活行動・曝露照度・居間照度の事例調査(環境IV)
-
41297 冬季の日常生活における曝露照度と建築照明環境の調査研究(住まい方・環境調整行動(1),環境工学II)
-
41113 家庭用冷蔵庫の使用行動と電力消費量に関する実測研究 : 行動量の実測による冬期の省エネ効果の検証および省エネ行動の実行度申告値と実測値の比較(環境工学II,設備機器の運転実測)
-
41018 東北地方の住宅における冬期の室温と住まい手の室温調整に関する調査研究(住宅の室内環境, 環境工学II)
-
知識-感覚-行動をつなぐ室内熱環境の学習プログラムとその評価に関する研究--「ペットボトル模型実験」と「実寸大モデル制作」による涼しい住まいづくり親子ワークショップの実践を通じて
-
A-34 秋田県を中心とした東北地方における住宅団らん室の電灯照明の実態及び改善方法 : その1.東北と北海道・関東におけるアンケート調査による地域性の検討(環境工学)
-
41295 模型と実寸大モデルを用いた涼房に関する体験学習の研究 : その1 プログラムと学習結果の概要(建築環境教育,環境工学II)
-
41296 模型と実寸大モデルを用いた涼房に関する体験学習の研究 : その2 学習過程のビデオ分析(建築環境教育,環境工学II)
-
エクセルギーの考え方 (特集 IEA/ECBCS/ANNEX) -- (低エクセルギー利用冷暖房(ANNEX37))
-
(2)日常の居住環境と人の体温調節(II 日常環境と人間(どのように感じ、ふるまうか),日常環境の心理と行動-実験室からフィールドへ)
-
41325 住居模型を用いたワークショップ「あたたかい家をつくろう」の提案(自然エネルギー利用の教育・心理,環境工学II)
-
5359 北海道住宅供給公社によるコンクリートブロック造住宅の平面構成に関する研究
-
088 北海道住宅供給公社によるコンクリートブロック造住宅の平面構成に関する研究(集合・戸建住宅)
-
A-28 仙台市の住宅における窓開放および空調機器使用状況の年変化(環境工学)
-
A-29 サーモカメラを用いた放射型暖房器具の放熱特性計測(環境IV)
-
40490 道路空間における風環境を規定する構成要素の形態分析 : 安東・河回村における自然共生型住空間の保存を目的とした環境デザインの提案 その4(地域の微気象,環境工学I)
-
韓国・河回村における集落内建物の配置の基本原則に関する研究
-
A-25 両班住宅における冬季の暖房負荷削減と夏季の防暑のための改修方法の検討 : 安東・河回村における自然共生型住空間の保存を目的とした環境デザインの提案 その3(環境工学)
-
40453 伝統的道路空間の改修に伴う構成材料の変化による熱環境特性への影響 : 安東・河回村における自然共生型住空間の保存を目的とした環境デザインの提案 その2(建築環境設計(住宅),環境工学I)
-
伝統住宅および道路空間を構成する要素の変化に関する基礎調査 : 安東・河回村における自然共生住空間の保存を目的とした環境デザインの提案 その1(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
A-30 居住者からのCO_2および水蒸気発生を利用した室内滞在人数推定法の誤差要因(環境IV)
-
40485 訪問面接調査による伝統住宅における空間変化と熱環境評価の検討 : 安東・河回村における自然共生型住空間の保存を目的とした環境デザインの提案 その5(住環境デザインの手法,環境工学I)
-
A-27 「息をする壁体」の最適設計における山登り法の適用(環境)
-
出生・居住地の暑さとクーラーの利用が暑熱環境における温熱性発汗に与える影響に関する研究 : 東北地方の青年の場合(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
41387 居住者からのCO_2および水蒸気発生を利用した室内滞在人数の推定(化学物質実測(2),環境工学II)
-
A-17 CO_2濃度および相対湿度変化に基づいた住宅内滞在人数の推定(環境II)
-
A-41 室内熱環境に関する住居模型教材を用いたワークショップ構想(環境)
-
A-29 非気密付属部材による開口部の断熱効果(環境工学)
-
41255 密集市街地における上方開放型戸建て住宅の通風・換気性能とその涼房効果に関する実測
-
寒冷地の住宅に付設された玄関フードの空間利用および熱環境改善に関する検討(環境工学III)
-
106 冬季の札幌市における玄関フード内の温湿度に関する予備調査 : 玄関フードの有効利用に関する研究 その2(環境とデザイン,計画・技術報告)
-
055 札幌市の新興住宅地における玄関フードの使われ方に配慮した形状の提案 : 玄関フードの有効利用に関する研究 その1(住宅・住環境,講演研究論文)
-
051 片側採光の室内におけるルーバー庇を用いた光環境改善の試み : その2 ルーバー庇の提案と室内光環境改善効果の検討(光環境)
-
050 片側採光の室内におけるルーバー庇を用いた光環境改善の試み : その1 室内光環境の現状把握(光環境)
-
5363 アントニン・レーモンドの日本聖公会聖ミカエル教会の設計プロセスに関する考察
-
087 方位と居住様式が集合住宅の間取りにおよぼす影響について : 札幌市真駒内の旧女子選手用宿舎を事例として(集合・戸建住宅)
-
082 アントニン・レーモンドの日本聖公会聖ミカエル教会の設計プロセスに関する分析 : 実施設計図を中心に(計画論・計画手法)
-
A-07 赤外線サーモグラフィによる大型暖房設備の熱放射特性計測(環境工学II)
-
C-35 明るく強い建物デザインを考える教育プログラムに用いる紙模型の強度特性(計画V)
-
A-14 在室スケジュールに応じた予熱暖房による熱負荷低減効果の検討(環境工学III)
-
A-01 東北地方における冬期の住宅熱環境の評価指標に関する研究 : 近年の実測データを用いた既往の3指標の点検および新指標の素案の作成(環境工学I)
-
A-39 学校生活における住環境教育に関する研究 : 昼光利用をテーマとした体験的学習方法の試み(環境)
-
41022 カーテンの取り付け方の工夫が窓の断熱性と住宅の暖房負荷に与える効果に関する研究
-
統計調査の公表データによる県別の建築年別の住宅ストックの将来推計およびその利用方法に関する研究-秋田県における2020年までの住宅の省エネルギー化の推進に関する試算を例にして-
-
41013 東北地方における冬期の住宅熱環境の評価指標に関する研究 その2 : 近年の調査データからみた団らん室と便所の室温および室間温度差の現状と居住者の感じ方(脱衣室・浴室,環境工学II)
-
41181 赤外線サーモグラフィと写真測量ソフトを用いた暖房設備の熱放射特性計測法の提案(伝熱測定法,環境工学II)
-
B-26 居住者からのCO_2および水蒸気発生を利用した在室人数推定における誤差の許容範囲(環境工学IV)
-
B-21 在室行動の規則性を利用した予測空調制御の提案(環境工学IV)
-
41208 東北地方の戸建住宅における冬期の室間温度差と要因および居住者の寒さの感じ方に関する実測データ分析(住宅実測(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
-
A-08 冬季における自宅での入浴行為にともなうヒートショックの実態と対策に関する事例調査 : 住宅の熱性能および年齢と入浴順序による比較(環境II)
-
A-05 明るく強い建物デザインを考える教育プログラムにおける食材利用の試み(環境I)
-
41275 在室行動の規則性を利用した予測空調制御法における15分後予測に関する検討(運用・住まい方,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
-
赤外線サーモグラフィを用いた熱放射特性計測による伝統的な暖房設備の「あたたかさ」評価
-
41271 住宅における在不在予測を導入した予熱暖房による熱負荷低減効果 : その1 在不在予測における設定条件の検討(住まい方と熱負荷,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
D-3 居住者の呼気を用いた換気量測定方法の検討 : 人工発生させたCO_2を用いた測定精度検証実験
-
F-23 学生単独世帯の住宅内エネルギー消費実態に関するアンケート調査
-
D-30 居住者の呼気を利用した換気量推定方法の提案 : 換気実験棟を対象とした測定精度の検証
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク