23024 超音波を用いた鉄筋継手の検査方法に関する研究 : その5 圧接・溶接継手の超音波探傷試験(継手[相互作用(材料)]・コンクリート(材料),構造IV)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-07-31
著者
-
吉野 次彦
(株)ムサシ設計
-
吉野 次彦
ムサシ設計
-
森濱 和正
土木研究所
-
池ケ谷 靖
ジャスト
-
森濱 和正
独立行政法人土木研究所
-
森濱 和正
(独)土木研究所技術推進本部構造物マネジメント技術チーム
-
吉野 次彦
フジタ技術研究所 生産技術研究部
関連論文
- 23024 超音波を用いた鉄筋継手の検査方法に関する研究 : その5 圧接・溶接継手の超音波探傷試験(継手[相互作用(材料)]・コンクリート(材料),構造IV)
- 再生骨材からの重金属溶出への対応 (特集 公共事業に関わる地盤・水質汚染に対する新たな取組み)
- (5)非破壊試験によるコンクリート構造物の部材厚さの測定および変状の検出
- 21130 RC構造物を対象とした構造ヘルスモニタリングシステムの開発 : その5 3次元FEM解析による損傷指標の検討(損傷指標,構造II)
- 21131 RC構造物を対象とした構造ヘルスモニタリングシステムの開発 : その6 通信手段に低速で近距離無線ネットワークを用いたモニタリングシステムの概要(損傷指標,構造II)
- 21129 RC構造物を対象とした構造ヘルスモニタリングシステムの開発 : その4 実建物の強震観測結果に基づく損傷指標に関する検討(損傷指標,構造II)
- 構造物のヘルスモニタリングを目指したスマート加速度センサの開発(構造)
- スマートAEセンサを使用した構造物の実用的ヘルスモニタリング(構造)
- 21032 RC構造物を対象とした構造ヘルスモニタリングシステムの開発 : その3 スマート損傷検出センサの加速度センサとしての基本動特性(ヘルスモニタリングシステム,構造II)
- 21031 RC構造物を対象とした構造ヘルスモニタリングシステムの開発 : その2 スマート損傷検出センサと通信手段に無線を用いたモニタリングシステムの概要(ヘルスモニタリングシステム,構造II)
- 21030 RC構造物を対象とした構造ヘルスモニタリングシステムの開発 : その1 モニタリングのための損傷指標に関する解析検討(ヘルスモニタリングシステム,構造II)
- 21441 RC構造物を対象とした損傷検出のためのモニタリング・システムの提案 (3/3) : 加速度計測によるスマート損傷検出センサの試作(ヘルスモニタリングシステム (1), 構造II)
- 21440 RC構造物を対象とした損傷検出のためのモニタリング・システムの提案 (2/3) : RC建物模型の応答加速度指標を用いた損傷検出の可能性(ヘルスモニタリングシステム (1), 構造II)
- プレキャスト型枠と後打ち部の一体性に関する研究
- 23411 超音波を用いた鉄筋継手の検査方法に関する研究 : その4 機械式継手の挿入長さの現場測定(継手・接合,構造IV)
- 23410 超音波を用いた鉄筋継手の検査方法に関する研究 : その3 超音波の分布と欠陥検出(継手・接合,構造IV)
- 23018 超音波を用いた鉄筋継手の検査方法に関する研究 : その 2 機械式継手の挿入長さの測定方法
- 1362 先組み鉄筋のガス圧接工法に関する研究 : その1. 先組み鉄筋継手の現状調査とガス圧接工法に関する実証実験
- 23324 プレキャスト部材接合面の性能評価に関する研究 : (その3)既往の耐力評価式とずれ変位量との関係について-接合幅を有する場合
- 23322 プレキャスト部材の接合面より性能評価に関する研究 : (その1)部材実験より得られた接合面のすべり変位について
- 21161 モルタル充填継手を用いた柱部材の実験結果に対する検討
- 23087 鉄筋機械式継手の挿入長さ測定に関する研究(相互作用(1),構造IV)
- 23041 鉄筋溶接継手部の超音波探傷試験に関する研究 : その2. 欠陥入り溶接試験体による探傷実験(継手,構造IV)
- 23040 鉄筋溶接継手部の超音波探傷試験に関する研究 : その1. 新手法の探傷原理と検証実験(継手,構造IV)
- 21343 RC構造物を対象とした構造ヘルスモニタリングシステムの開発 : その7 一般建物を対象とした3次元FEM解析による損傷指標の検討(損傷検出,構造II)
- 22234 固形エンドタブを用いた溶接部の端部内部欠陥の超音波探傷法 : その 2 溶接試験体による測定
- 22233 固形エンドタブを用いた溶接部の端部内部欠陥の超音波探傷法 : その 1 試験体による測定と表面状態の影響
- コンクリートの曲げ強度および引張強度に対するセメントの種類および養生条件の影響
- (4)微破壊試験による構造体コンクリートの強度および耐久性の評価
- ボス供試体によるコンクリート構造物の品質検査法
- 1386 ボス供試体によるコンクリート構造物の品質検査に関する研究 : その5 ボス供試体の寸法が強度推定に及ぼす影響(試験・検査(4),材料施工)
- 日本非破壊検査協会規格NDIS 3424「ボス供試体の作製方法及び圧縮強度試験方法」の紹介
- ボス供試体によるコンクリート構造物の品質管理 : 圧縮強度, 中性化, 塩化物イオン量
- 技術開発 ボス供試体を用いたコンクリート構造物の品質検査方法の開発
- 1351 簡易コア供試体によるコンクリート構造物の品質検査に関する研究 : その1 構造体コンクリートの強度推定の検討(試験・検査法(2),材料施工)
- 1352 ボス供試体によるコンクリート構造物の品質検査に関する研究 : その4 中性化深さの推定に関する検討(試験・検査法(2),材料施工)
- 1078 ボス供試体によるコンクリート構造物の品質検査に関する研究 : その3 壁型試験体による検討(改修・解体(改修試験・検査(1)),材料施工)
- 1077 ボス供試体によるコンクリート構造物の品質検査に関する研究 : その2 ボックス試験体による検討(改修・解体(改修試験・検査(1)),材料施工)
- 1409 ボス供試体によるコンクリート構造物の品質検査に関する研究 : その1 ボス供試体による構造体コンクリートの強度推定の検討(改修・維持保全(2),材料施工)
- 22216 建築鉄骨溶接部の表面SH波探傷法に関する研究 : その1 : 表面SH波の超音波特性
- 1628 超音波透過法によるジャンカ検出手法の実験(非破壊・中性子(2),材料施工)
- 1596 パルス反射法によるアンカーボルト長さ測定に関する実験的研究 : その2 コンクリートに埋め込まれたアンカーボルトの長さ測定(加工・製作(3)・施工,材料施工)
- 土木・建築 スマート損傷センサによる建築構造物のモニタリング
- スマート損傷センサによるモニタリング
- 21439 RC構造物を対象とした損傷検出のためのモニタリング・システムの提案 (1/3) : 振動台実験におけるRC建物模型の損傷検出(ヘルスモニタリングシステム (1), 構造II)
- 21012 スマートAEセンサを用いたRC建物の構造ヘルスモニタリング実用化研究(1/3) : RC4層建物模型振動台実験におけるひび割れ範囲事前予測の可能性(損傷検出実験(1),構造II)
- 23308 被災したRC柱の応急処置の補修効果に関する実験的研究
- スリーブ継手と重ね継手を混用したプレキャストRC柱の力学的性状
- 中空プレキャスト工法の開発(その3)架構システムと構造性能について
- 23007 プレキャスト鉄筋コンクリート柱の変形性能に関する検討
- 中空プレキャスト工法の開発 その2. プレキャスト型枠を用いた柱・梁接合部の力学的性状
- プレキャスト型枠を用いた梁の力学的性状に関する実験的研究
- 集約せん断補強したPCa部材のせん断伝達機構に関する考察(構造・材料系)
- 21522 集約せん断補強したPCa部材のせん断伝達機構に関する考察
- 21521 U型プレキャスト部材内における主筋の重ね継ぎ性状に関する実験的研究
- 21512 機械式継手を有するRC部材の集約せん断補強に関する実験的研究
- 21399 プレキャスト鉄筋コンクリート柱の力学的挙動に関する研究 : (その1)モルタル充填式継手を用いたRC柱の変形性状
- 鋼材
- 材料-補強材- 鋼材
- モルタル充填式継手を有する鉄筋コンクリート部材の力学的性状
- 23017 超音波を用いた鉄筋継手の検査方法に関する研究 : その 1 圧接面の超音波の分布(音場)
- 23020 モルタル充填式機械式鉄筋継手を用いたPCa柱の構造性能に関する研究(付着定着[相互作用(材料)](2),構造IV)
- 23013 ねじ節鉄筋用機械式継手の付着特性(付着定着[相互作用(材料)](2),構造IV)
- ねじ節鉄筋継手用スリーブの付着性状に関する実験研究
- 23014 高強度電炉鉄筋の開発に関する研究 : (その 2) USD685 の高温時の特性
- 23013 高強度電炉鉄筋の開発に関する研究 : (その 1)正負繰返し特性
- 23310 モルタル充填式継手を有する鉄筋コンクリート部材の力学的性状
- 非破壊試験によるコンクリート品質, 部材厚さ, かぶり厚さの検査方法に関する研究
- 新・旧コンクリート部材内部の音速分布予測と空隙構造の検討
- 16年を経過した模擬コンクリート壁の細孔構造, 透気性, 中性化
- 1594 鉄筋コンクリート建築物の非破壊・局部破壊試験によるかぶり厚さ、強度、緻密性の測定(コンクリート等調査法(1),材料施工)
- コンクリート内部の含水状態と比誘電率の関係
- 異種の機械式継手を併用したプレキャスト部材接合部の力学的性状
- 日本圧接協会規格NAKS OOO3「機械式継手の鉄筋挿入長さの超音波測定方法(案)」の紹介
- 21094 RC構造物を対象とした構造ヘルスモニタリングシステムの開発 : その10 振動台試験によるシステム機能検証(センシング技術の応用,構造II)
- 21093 RC構造物を対象とした構造ヘルスモニタリングシステムの開発 : その9 実建物を対象とした3次元FEMモデルによるシミュレーション解析(センシング技術の応用,構造II)
- 21092 RC構造物を対象とした構造ヘルスモニタリングシステムの開発 : その8 モニタリングシステムの実建物への実装計画(センシング技術の応用,構造II)
- 21013 スマートAEセンサを用いたRC建物の構造ヘルスモニタリング実用化研究(2/3) : スマートAEセンサによるRC建物模型の試モニタリング(損傷検出実験(1),構造II)
- 耐久性確保に非破壊試験の役割大--コンクリート非破壊検査の最近の話題と今後の動向 (特集 非破壊評価総合展2007)
- (1)共同研究の内容および成果の概要
- (3)非破壊試験による構造体コンクリートの強度および緻密性の推定
- (2)非破壊試験によるコンクリート構造物の鉄筋かぶり厚さの測定
- 非破壊試験を活用したコンクリート構造物の管理・検査 (特集 先端技術を活用したこれからの建設工事の展望)
- 1347 パルス反射法によるアンカーボルト長さ測定に関する実験的研究(検査法,材料施工)
- 超音波によるコンクリート品質の推定
- 電磁波レーダおよび電磁誘導による鉄筋探査の日本非破壊検査協会規格の制定
- コンクリートの超音波測定に関する実験的研究
- 再生路盤材からの6価クロム溶出抑制対策
- 21425 RC構造物を対象とした構造ヘルスモニタリングシステムの開発 : その11 モニタリングシステムの実建物での試験運用(地震観測とモニタリング,構造II)
- 3050 モルタル充填式継手を有する鉄筋コンクリート部材の力学的性状(付着・定着・継手)
- 3150 プレキャスト型枠と後打ち部の一体性に関する研究(プレキャストコンクリート)
- 2206 スリーブ継手と重ね継手を混用したプレキャストRC柱の力学的性状(プレキャストコンクリート)
- 3115 鉄筋エンクローズ溶接継手の超音波斜角探傷検査法に関する研究(付着・定着・継手)
- 3115 異種の機械式継手を併用したプレキャスト部材接合部の力学的性状(プレストレストコンクリート・プレキャストコンクリート)
- 1311 超音波法を用いたコンクリート内部の音速分布測定による圧縮強度推定方法の提案(非破壊検査・診断)
- 1057 コア試験体の小径化が圧縮強度に与える影響に関する実験的研究(強度・力学的性質)
- 1298 RC構造物の検査への非破壊試験の適用(非破壊検査・診断)
- 1319 構造体コンクリートの非破壊・微破壊試験による強度検査に関する検討(非破壊検査・診断)
- 2122 超音波法(土研法)による構造体コンクリート強度の推定精度(非破壊検査・診断)
- 2101 構造体コンクリートの超音波法による緻密性の評価(非破壊検査・診断)