2308 頸動脈狭窄部におけるデブリの挙動(OS23.生命体統合シミュレーション(2),ポスターセッションP-2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For carotid artery stentint, brain matter must be prevented from ischemic stroke. While dilatation of stenotic segment and delivery of stent, the distal part of the internal carotid artery is occluded for this prevention. However, external carotid artery has possible collateral flow to the brain circulation. In this paper, flow around the carotid bifurcation was simulated to show blood stream through the stenotic segment of the internal carotid artery to the external carotid. Alternative protection should be considered if collateral flow via external carotid artery is visualized
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2007-11-25
著者
-
松本 洋一郎
東京大学
-
姫野 龍太郎
理研
-
松本 洋一郎
東大工
-
高木 周
理研 東大
-
姫野 龍太郎
(独)理化学研究所生体シミュレーション研究グループ
-
野田 茂穂
理研
-
高木 周
理研
-
川口 渉
東大院
-
佐々原 渉
岡山大脳神経外科
関連論文
- 第88期会長就任のご挨拶 : 科学技術を支える人材の育成と活用の場としての学会活動を
- 非平衡分子動力学法を用いた親水性末端基を有する自己組織化膜と水の界面熱抵抗の解析(第1回マイクロ・ナノ工学シンポジウム)
- カーボンナノチューブ垂直配向膜を透過する気体分子の散乱挙動(第1回マイクロ・ナノ工学シンポジウム)
- 集束超音波を用いた下肢静脈瘤治療システムの開発
- 超音波結石治療技術の開発--キャビテーション制御による結石破砕法の確立 (特集 強力超音波の可能性を求めて)
- 1518 液体中における不純物の挙動の分子動力学的解析
- 810 不純物粒子を含む液体酸素中における不均一気泡核生成の分子動力学的解析(O.S.8-3 極低温混相流)(O.S.8 混相流)
- T0501-4-2 高エネルギー分子線源に用いる超小型衝撃波管の動作特性の解明(マイクロ・ナノスケールの熱流体現象(4))
- J0102-3-3 組織の加熱凝固を考慮したHIFU治療シミュレーション(次世代生命体統合シミュレーション(3))
- G1501-1-1 医療診断・非侵襲超音波診断治療システムのためのHIFU音圧スキャナ(医療・人間と機械)