21555 2003年イラン・バム地震の被害調査報告 : その1:調査概要および被害状況からみた地震動特性(地震被害(4),構造II)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21001 1978年6月12日・2005年8月16日宮城県沖地震における地震動特性の比較検討(宮城県沖の地震, 構造II)
-
9.パネルディスカッションの記録(オープンフォーラム「宮城県沖地震対策の現状と課題〜いま,宮城県沖地震を迎え撃てるか〜」)
-
D-33 温度・風応答観測システムと連動した長期連続微動・地震観測システムの構築(構造)
-
21263 公共建築物の耐震改修に関する意思決定支援システムの構築(リスク評価(1),構造II)
-
B-13 東北大学創造工学研修による防災ウォッチングと防災マップづくり(都市計画)
-
21019 建物の非線形応答特性と地震動の卓越周期を考慮した建物群の簡易被害推定手法
-
21199 緊急地震速報を活用した地下空間における避難シミュレーション(災害情報, 構造II)
-
コミュニティ防災計画支援のための地域防災力評価手法とその仙台市への適用
-
仙台市における自主防災組織の地震災害対応力評価(災害)
-
宮城県沖地震に備えた防災情報共有プラットフォームの開発
-
2003年7月26日宮城県北部地震における応急危険判定からみた木造建築物の地域別被害要因について(F.一般セッション)
-
21538 小型強震計を用いた構造物耐震性能評価のための仙台市高密度強震観測網の構築(地震被害(1),構造II)
-
2-325 東北大学創造工学センター(発明工房)における創造性教育への取り組み((10)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-II,口頭発表論文)
-
2003年7月26日宮城県北部の地震における震源域とその周辺のアンケート震度
-
8015 マルコフ決定過程に基づく地震対策の意思決定手法(リスク評価・管理,建築経済・住宅問題)
-
3-332 東北大学創造工学センター(発明工房)開催の子ども科学キャンパス((23)地域貢献・地場産業との連携-II,口頭発表論文)
-
70 地震動の因数分解に関する考察(構造系)
-
2222 地震波の振幅と位相に関する考察 : その2.実記録を用いた最小位相の推移関数の計算とその特性
-
2221 地震波の振幅と位相に関する考察 : その1.最小位相推移関数の定義と解析手法
-
2253 地震記録に基づく地盤・構造物連成系の動的特性推定について : その2. システム同定手法を用いた連成系の動的パラメータの推定
-
2252 地震記録に基づく地盤・構造物連成系の動的特性推定について : その1. 相互作用の度合いを示すパラメータの定義及びその推定
-
深層アレー観測記録のシミュレーション解析と基盤の不整形性の影響
-
兵庫県南部地震時の神戸市内における基盤地震勣および地盤増幅特性
-
地下構造と地震動の空間相関の影響を考慮した応答スペクトルの空間分布推定
-
C-32 中高層集合住宅の室内空間における地震対策の実態調査(構造IV)
-
日本地震工学会・大会-2008報告
-
21419 高層複合施設における震災時火災を想定した全館避難シミュレーションに関する研究(地震情報・防災(6),構造II)
-
21406 構造ヘルスモニタリングと緊急地震速報の連動による早期地震警報システムの開発 : その3:構造ヘルスモニタリングシステム(地震情報・防災(4),構造II)
-
21405 構造ヘルスモニタリングと緊急地震速報の連動による早期地震警報システムの開発 : その2:リアルタイム通信システム(地震情報・防災(4),構造II)
-
21403 ニューラルネットワークに基づくハイブリッド早期地震警報システムを用いた地震動予測 : 官城県沖地震に対するケーススタディ(地震情報・防災(4),構造II)
-
D-22 建築構造物のオンライン地震観測データの取得と活用に関する研究(構造)
-
D-19 構造ヘルスモニタリングと緊急地震速報の連動による早期地震情報総合システムの開発(構造)
-
21332 学校における緊急地震速報利活用の普及・展開に関するアンケート調査(地震情報・防災(4),構造II)
-
21242 地震動の水平2方向位相ずれによる偏心構造物の応答特性に関する研究(応答特性(5),構造II)
-
北海道西方沖・北西沖における被害地震の文献調査,鏡味洋史(評論)
-
D-20 地域強震観測網の情報による宮城県における地震動分布推定手法に関する研究(構造)
-
D-12 リアルタイム耐震モニタリングのための建築構造物の損傷度評価に関する研究(構造)
-
D-11 スペクトルインバージョンに基づく東北地方の震源・伝播・サイト特性に関する研究(構造)
-
宮城県における準即時地震動スペクトル分布推定
-
21181 時間依存性を考慮したハザード情報に基づく建築構造物の地震リスク評価に関する研究(被害予測, 構造II)
-
21169 地震観測記録に基づくRC造建築物の耐震性能評価法に関する研究(被害地震と建物耐震性能, 構造II)
-
21003 ニューラルネットワークに基づいた宮城県における1観測点の記録からの最大速度分布の推定(宮城県沖の地震, 構造II)
-
21002 2005年8月16日宮城県沖地震における仙台地域の3次元波動伝播シミュレーション(宮城県沖の地震, 構造II)
-
21533 2003年7月26日宮城県北部の地震における震源域の地震動推定(地震被害(1),構造II)
-
C-41 2003年7月26日宮城県北部の地震における震源域の地震動推定(構造)
-
D-27 2005年8月16日宮城県沖地震における仙台地域の3次元波動伝播シミュレーション(構造)
-
D-26 地震観測記録に基づくRC造建築物の耐震性能評価法に関する研究(構造)
-
D-25 仙台市域の最新地盤情報を考慮した1978年宮城県沖地震における地震動の再現とRC造建物被害の検討(構造)
-
D-24 1978年6月12日・2005年8月16日宮城県沖地震における地震動特性の比較検討(構造)
-
仙台地域の深部地盤構造に起因する地震動特性と長周期構造物の現況 (総特集 巨大地震による長周期地震動--予測と今後の対応策) -- (7章 巨大地震に対する対応策と今後の展望)
-
時間依存性を考慮した地震ハザード評価に関する研究
-
地震観測記録に基づく仙台地域の地震動分布特性
-
21318 精度情報を考慮した緊急地震速報活用法の研究(地震情報(1),構造II)
-
21094 仙台市高密度強震観測網に基づく仙台地域の地震動分布特性(地震動特性と評価(5),構造II)
-
21270 仙台地域における表層地盤の非線形増幅特性を考慮した地震ハザード評価(リスク評価(2),構造II)
-
20162 地震動のスペクトル特性を考慮した既存建築物の最適な耐震補強に関する研究(崩壊解析・耐震設計,構造I)
-
D-7 精度情報を考慮した緊急地震速報活用法の研究(構造)
-
21093 自己組織化マップの利用による欠損地震動情報の推定(震度・地震動分布,構造II)
-
地盤増幅を考慮した一様ハザードスペクトルに基づく建築構造物の地震リスク評価手法
-
21555 2003年イラン・バム地震の被害調査報告 : その1:調査概要および被害状況からみた地震動特性(地震被害(4),構造II)
-
21546 2003年7月26日宮城県北部の地震災害調査研究 : アンケート調査に基づく室内被害分析(地震被害(2),構造II)
-
21526 宮城県における地震危険度の都市間比較に関する研究(リスク評価,構造II)
-
20130 地盤増幅を考慮した一様ハザードスペクトルに基づく建築構造物の地震リスク評価手法(地震リスク,構造I)
-
C-42 宮城県における地震危険度の都市間比較に関する研究(構造)
-
C-40 宮城県の内陸地震記録から求めた震源・伝播・地盤増幅特性(構造)
-
2003年宮城県北部の地震の強震動特性
-
2003年7月26日宮城県北部の地震の被害速報
-
2003年7月26日宮城県北部の地震の被害速報
-
20169 地域の地盤環境を考慮した最適な耐震設計手法に関する研究(設計法,構造I)
-
C-22 観測記録の時空間補間による地震動分布推定手法の研究(構造)
-
観測情報の白己組織化に基づく逐次修正型地震被害推定手法に関する基礎的検討
-
公共建築物群の地震防災対策における意思決定支援手法
-
微動観測に基づく仙台地域の深部地盤構造推定と地震動評価に関する研究
-
カリフォルニア強震記録に基づく水平動・上下動の距離減衰式と日本の内陸地震への適用
-
マルチエージェントを用いた超高層建物の避難方法に関する研究
-
21451 強震動予測手法に関するベンチマークテスト : その4:統計的グリーン関数法(強震動予測(3),構造II)
-
21375 仙台市における地下構造と地震動の空間相関を考慮した応答スペクトルの分布推定(地盤震動(2),構造II)
-
震災時における負傷者搬送を考慮した高層建築物の避難方法に関する研究
-
汎用端末の内蔵センサー群を活用した即時被害把握システムの開発
-
D-20 高層複合施設における震災時火災を想定した全館避難シミュレーションに関する研究(構造)
-
緊急地震速報の活用・展開のための余裕時間推定--東北諸都市における想定地震を対象とした検討
-
東北地方で観測された地震動特性 (特集 東日本大震災における建築物の被害報告(Part 1)東北)
-
2003年7月26日宮城県北部の地震における震源域の地震動推定
-
強震動予測手法に関するベンチマークテスト : 統計的グリーン関数法の場合(その2)
-
地震・地震動はどこまでわかっていたか(第1部 耐震の今と3.11,耐震の今:成熟から拡張へ)
-
2011 年東北地方太平洋沖地震における仙台市域の地盤震動特性
-
21032 強震動予測手法に関するベンチマークテスト : その7:統計的グリーン関数法(ステップ3・4)(強震動予測(1),構造II)
-
21023 2011年東北地方太平洋沖地震における被害建物の地震前後の振動特性の変化(地震被害(2):東北地方太平洋沖地震,構造II)
-
Development of Immediate Earthquake Intensity Information Aggregation System Using PC Built-In Sensors and IP Multicast
-
21095 2011年東北地方太平洋沖地震における仙台市内の強震動特性(地盤震動(5),構造II)
-
21489 簡易加速度センサーを利用した即時震度情報収集システムの開発(地震情報・防災(8):地震被害把握・減災,構造II)
-
D-01 東北地方太平洋沖地震及び近年の地震における仙台市の地盤震動特性に関する研究(構造I)
-
21103 強震動予測手法に関するベンチマークテスト : その10: 統計的グリーン関数法(ステップ5・6)(強震動評価手法,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21026 2011年東北地方太平洋沖地震により傾斜した建物の被害調査 : (その1)被害の概要(2011年東日本大震災:天井・杭被害,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
C-25 観測記録に基づく仙台市域の地盤震動特性に関する研究(構造IV)
-
21034 東北地方太平洋沖地震における仙台市の強震観測記録に基づく地盤増幅特性に関する研究(2011年東日本大震災:地盤震動,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21027 2011年東北地方太平洋沖地震により傾斜した建物の被害調査 : (その2)常時微動観測結果(2011年東日本大震災:天井・杭被害,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
地震・地震動はどこまでわかっていたか
-
偏心を考慮した連続体モデルによる理論地震動の水平2方向連成応答特性に関する基礎検討
-
21119 観測記録と地下構造モデルに基づく仙台市域の地盤震動特性に関する研究(地下構造と地盤震動特性(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク