学生フォーミュラプロジェクトによる実践的ものづくり教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper mentions a practical educational effect of engineering on monozukuri technologies using Formula SAE®Project. Formula SAE® is a student design competition organized by SAE International (formerly Society of AutomotiveEngineers). The concept behind Formula SAE is that a fictional manufacturing company has contracted a design team todevelop a small formula-style race car. The prototype race car is to be evaluated for its potential as a production item.The objectives of this paper are to give recognition to the activity of Formula SAE® Project as an active learning and todiscuss the future of Formula SAE® Project in Shonan Institute of Technology.
- 湘南工科大学の論文
- 2009-03-31
著者
-
片岡 征二
機械デザイン工学科 教授
-
佐藤 博之
機械デザイン工学科
-
藤本 滋
湘南工科大
-
片岡 征二
湘南工科大
-
藤本 滋
機械デザイン工学科 教授
-
佐藤 博之
機械デザイン工学科 講師
-
佐藤 博之
湘南工科大学工学部
-
佐藤 博之/藤本
湘南工科大学工学部機械デザイン工学科 講師/湘南工科大学工学部機械デザイン工学科 教授/湘南工科大学工学部機械デザイン工学科 教授
-
佐藤 博之
湘南工科大学工学部機械デザイン工学科 講師
-
藤本 滋
湘南工科大学工学部機械デザイン工学科 教授
関連論文
- アルミニウムに対するDLC膜のトライボロジー特性とドライしごき加工用DLCコーティッド金型の寿命(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 体験による気づきから学びを引き出す「サービスラーニング」-工科系の特質を生かした社会貢献活動体験型授業科目-
- 導電性セラミックス工具のドライ絞り加工への展開
- 導電性セラミックス工具を用いた無潤滑角筒絞り加工
- 導電性セラミックス工具を用いた無潤滑円筒絞り加工
- 2104 HCD方式によるDLC膜のドライ条件下のトライボロジー特性に及ぼす原料ガスの影響(薄膜・解析手法,一般講演)
- 421 ホロカソードディスチャージ方式によるDLCコーティング膜のトライボ特性(摩擦・摩耗材料)
- 私本「金型今昔物語」
- 21723 動吸振器を利用した発電装置に関する研究(振動の積極的利用,一般講演,学術講演)
- 0120 動吸振器を利用した電磁誘導型発電装置の設計に関する研究(G10-4 動的設計,G10 機械力学・計測制御)
- 21114 動吸振器を利用した電磁誘導型発電システムに関する研究(情報・知能・精密機器)
- 108 構造物振動を利用した発電装置に関する研究 : 電磁誘導型素子の発電特性(機械力学・振動)
- ガスタービン用予混合燃焼器における熱音響振動の能動制御(所外発表論文等概要)
- 2次火炎を用いた熱音響的能動制御による燃焼騒音及び振動燃焼の抑制(所外発表論文等概要)
- 混合H^2/H^∞アルゴリズムを用いた燃焼不安定に対する能動制御システムの設計(所外発表論文等概要)
- プロセス・トライボロジー
- プロセス・トライボロジー
- 予混合ガスタービン燃焼器内の熱音響的振動に対する能動的な不安定性の制御(所外発表論文等概要)
- 実験研究用H_2O/LN_2コールドガス・ロケットエンジンの開発(S68-1 ロケットおよびインフレータブル構造,S68 学生による宇宙活動)
- OS0704 H_2/Airデトネーション溶射によるセラミック皮膜形成の試み(OS7 プラズマ利用技術)
- 学生フォーミュラプロジェクトによる実践的ものづくり教育
- 20716 学生フォーミュラプロジエクトによる実践的なものづくり工学教育(技術教育・工学教育(3),OS.2 技術教育・工学教育)
- CVDダイヤモンド膜研磨の新展開
- 産業施設における免震床の開発に関する研究
- 20615 振動回数が高減衰合金ばねの減衰特性に及ぼす影響(制振・免震,一般講演)
- ドライプレス加工を目的としたDLC膜の工具への密着性向上
- 1554 メタン希薄予混合燃焼の能動制御
- 20616 構造物振動を利用した発電手法に関する研究 : 多層ピエゾ素子を用いた振動発電試験(振動音響利用,一般講演)
- 金型技術のロードマップ
- ものづくり人材育成は競争心を煽ることから始まる
- 地球環境負荷低減を目指した潤滑技術の開発
- 原子力発電プラントにおける免震床および制振装置
- 438 高減衰制振材を用いた動吸振器の歩道橋への適用に関する研究 : ストッパ構造による衝突振動の影響
- 20721 高減衰制振材を用いた動吸振器の歩道橋への適用に関する研究 : ストッパ構造による衝突振動の影響(衝突)
- 437 高減衰合金が組込まれた構造物の減衰特性に関する研究
- 446 高減衰合金を用いた制振装置に関する研究
- 21309 防振ゴムの高振動数領域における振動特性に関する研究(制振)
- E242 非予混合浮き上がり火炎の安定性に及ぼすマイクロジェットの効果(火炎・燃焼特性)
- 外周二次噴射ノズル群を用いた振動燃焼火炎の安定化(熱工学,内燃機関,動力など)
- C234 振動燃焼の物理モデルとその能動的制御システムの構築(燃焼の高度化・多様化への試み1)
- C233 自励振動を伴う予混合燃焼火炎のNO_x特性とその制御(燃焼の高度化・多様化への試み1)
- 20516 燃焼制御技術の動向と今後の展開(OS1 反応性流れの基礎と応用へ向けた展開)
- メタン/空気予混合スワール火炎の音響不安定性に対する燃焼制御
- パルスデトネーションエンジン開発におけるフレームジェット着火の応用
- 二次噴射による能動的手法を用いた振動燃焼制御システムの開発(ガスタービン技術の最先端 : 伝熱・燃焼,ガスタービン技術の最先端)
- 1324 構造物振動を利用した発電手法に関する研究 : ピエゾ素子の発電特性(J14-5 知的材料・構造システム(5) 圧電素子とその応用,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 21722 構造物振動を利用した発電手法に関する研究 : ピエゾ型発電装置の振動試験(振動の積極的利用,一般講演,学術講演)
- 21704 制振材をばね要素に用いた動吸振器に関する研究(振動工学(2),一般講演,学術講演)
- 11708 高減衰合金材を付加した構造物の減衰特性に関する研究 : 平板の減衰特性(振動工学(1),一般講演,学術講演)
- 352 構造物振動を利用した発電手法に関する研究 : ピエゾ型発電装置(クリーンエネルギー)
- 442 高減衰合金材を付加した構造物の減衰特性に関する研究 : 両端支持ばりの減衰特性
- 20408 構造物に組込まれた高減衰合金による減衰特性に関する研究(材料加工(2))
- 21308 高減衰合金材を用いた制振装置の歩道橋への適用に関する研究 : 制振材の非線形減衰特性の影響(制振)
- プレス金型, 戦後の足跡と将来像
- AM06-15-005 火星大気を模擬した気体中を伝播する極超音速衝撃波背後の温度解析(空気力学・高エンタルピー流(1),一般講演)
- 1101 空気中漏洩した高圧水素噴流の着火に関する実験研究(2)(OS11-1 広範囲レイノルズ数におけるせん断流,OS11広範囲レイノルズ数におけるせん断流)
- 1101 空気中漏洩した高圧水素噴流の着火に関する実験研究(1)(OS11-1 広範囲レイノルズ数におけるせん断流,OS11広範囲レイノルズ数におけるせん断流)
- ダイヤモンドコーテッド金型によるAZ31マグネシウム合金板のドライ絞りしごき加工
- プロセス・トライボロジー
- 309 AZ31マグネシウム合金の引張・圧縮変形に及ぼす超音波振動の応力低減効果(塑性加工とその周辺技術(2),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 306 ダイヤモンドコーテッド工具を用いたアルミニウム合金管端末部のスピニング加工(塑性加工とその周辺技術(1),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 圧縮空気自動車の開発
- Combustion Control by Additional Fluid Injection for Premixed Gas Turbine Combustor
- 燃焼を伴う熱流体研究の新しい展開
- 学生フォーミュラプロジェクトによる実践的ものづくり教育
- 1-229 1年間の創造デザイン実習におけるエンジニアリング・デザイン教育の試み(オーガナイズドセッション:エンジニアリング・デザイン教育)
- 平成24年度 日本燃焼学会 夏季研究会(夏の学校2012)の開催報告