パーソナル・メディアと人のコミュニティ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高速通信をベースにした双方向メディアが普及するにしたがって、「パーソナル・メディア」の出現という現象が起こっている。「パーソナル・メディア」は、「マスメディア」とは対照的に、ユーザーが双方向な場に、まさに双方向参加することで形成されるものであり、メディアの生産者と消費者の間に引かれた境界線が曖昧になってゆくような視点をもたらしてくれる。本論では、私がMITで製作した「スターフェスティバル」(starfestival.com)というプログラムを通じて、「パーソナル・メディア」のいくつかの特徴を解説する。「スターフェスティバル」では、プログラム内に準備されたモデルをベースにして、ユーザーは自分自身の視点を見つけ、自分だけのストーリーを作り出してゆくことができる。また、それをするために、様々な他のメディアの流用をすることもできる。このような自分のストーリー作りや、流用といった視点は、「パーソナル・メディア」が持つ重要な特徴である。
- 放送大学の論文
著者
関連論文
- 1年を経たMITのオープンコースウエア
- 10-212 オープンコースウェアの世界の動向 : MITおよび国際コンソーシアムの活動を中心として(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「オープンコースウエアとその活用」-I)
- 1.オープン・コース・ウェアの現状と展望(eラーニングの広がりと連携)
- なぜE-Learningプロジェクトは失敗することが多いのか(実践段階のeラーニング)
- The EPP, Unaccusativity, and the Resultative Constructions in Japanese
- パーソナル・メディアと人のコミュニティ
- The Nature of Weak Islands(第1回コロキアム)(2002年度KUIS-CLS言語学コロキアム報告)
- JP-NET : 世界の日本語教育とその専門家を結ぶネットワークをめざして