環境モデル都市・水俣に無謀な産廃処分場計画
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
水俣市は,悲惨な水俣病で寸断された地域のきずなを回復するために「もやい直し」などに取り組んできた。その成果として市民と行政が協力して,環境に配慮した「環境モデル都市」を目指して努力している。「環境モデル都市」を目指す水俣市の一般廃棄物は,23分別によるリサイクル・資源化により,全国有数の資源化率を示し注目されている。ところがその水俣に,大手の道路建設会社・東亜道路の子会社IWDが巨大な産廃処分場の計画を出してきた。産廃処分場の計画地は,バブル期にゴルフ場計画で取得された広大な土地の転売により一括入手された場所である。ところがその処分場計画地は,水俣市の飲料水源地の上流にあり,さらに計画地の地元住民の飲料水は,処分場計画地から湧き出す湧水である。さらにこの地域は,土石流のおき易い地質であり2003年には土石流で15名の死者が出ている危険な場所であり処分場には不適当な場所である。
著者
関連論文
- 環境モデル都市・水俣に無謀な産廃処分場計画
- 環境シンポジウム-さらにゴミを減らすために
- 筑後川流域シンポジウム「ゴミ処理廃棄物と水環境」
- オランダ・ドイツ・スイスにおける環境保全と福祉・介護の実態
- 今日のゴミをめぐる諸問題
- 3種の食〓性テントウムシの増殖能力の比較
- ドイツの環境政策に学ぶ
- 日本における廃棄物処理の現状とその問題点
- 環境にやさしい福祉の生活
- A2-4 水環境に対する下水処理の影響(A-2 自然保護と昆虫研究者の役割VI)(小集会)
- C409 水生生物に対するゴルフ場の影響(行動学)
- 日長条件が 3 種食〓性テントウムシの休眠, 発育速度および羽化時生体重に及ぼす影響
- 異なる食物条件下におけるヒメカメノコテントウの産卵数, 孵化率および産卵期間
- ヒメカメノコテントウの捕食率, 発育及び生存に及ぼす餌密度の影響