17.脳性麻痺児・者における骨折fracture of the patient with cerebral palsy(第25回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 2008-12-18
著者
-
柴田 徹
森之宮病院小児整形外科
-
御勢 真一
森之宮病院小児整形外科
-
御勢 真一
ボバース記念病院整形外科
-
御勢 真一
ボバース記念病院
-
木下 浩
森之宮病院小児整形外科
-
柴田 徹
森之宮病院 小児整形外科
関連論文
- 転倒・転落の予防に有効な対策の実際 (特集 あなたはできていますか? 転倒・転落の予防と対策)
- 脳性麻痺児の粗大運動能力に対する入院集中多職種治療の効果
- 高齢者大腿骨頸部外側骨折のリハビリテーション : 機能的予後からみた手術時の問題点 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 大腿骨頸部骨折(予後など)
- II-9P2-29 右大脳半球広汎欠損を認めるにもかかわらず良好な運動器能を維持していた成人脳性麻痺片麻痺患者の一例(脳卒中 : 症例1)
- 1-P3-2 大阪府における脳性麻痺者地域支援の取り組み(小児リハビリテーション(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脳性麻痺の機能予後 : 早期療育から継続的リハビリテーション施行25年後の成人脳性麻痺臨床像
- 4歳未満で行われた下肢手術が脳性麻痺児の歩行機能に与える影響
- 3.脳性麻痺の機能予後 : 早期療育25年後の臨床像(脳性麻痺の機能予後)
- 3-5-23 脳卒中後早期の骨粗鬆症患者に対するビスフォスフォネート治療 : リセドロネートとエチドロネートの比較(脳卒中・治療,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脳性麻痺児の入院訓練による日常生活動作の変化
- 425 インフルエンザ脳症により運動失調を呈した一症例(神経系理学療法6)
- 17.脳性麻痺児・者における骨折fracture of the patient with cerebral palsy(第25回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- 低位頸髄損傷における手の再建 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脊損
- 分娩麻痺による肩内旋拘縮に対する肩甲下筋解離術
- 2-P1-62 自閉症を合併した脳性麻痺児に対する手術症例の検討(脳性麻痺および発達障害・骨関節,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)