ビジュアルセンサネットワークのためのリソース指向アーキテクチャ(信号処理,知的マルチメディアシステム,及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年活発に研究が行われているセンサネットワークであるが、ここ数年カメラやオーディオなどマルチメディアセンサーを用いたネットワークの構築が行われている.このように多種のセンサを組み合わせることでより正確かつ詳細な情報が環境から得られるが、現状まだ限定的な事例での利用が中心である.そこでセンサネットワークから得られるセンサデータ値をWebサービスとして提供し、それらを広くwebの世界へ提供することを提案する.またwebサービス化手法としてリソース指向アーキテクチャでの構築を行い、様々なデータ形式をリソースという統一された形式での提供を目指す.
- 2008-09-18
著者
-
甲藤 二郎
早稲田大学基幹理工学研究科
-
高柳 雄太郎
早稲田大学大学院基幹理工学研究科
-
岩谷 周
早稲田大学大学院基幹理工学研究科
-
中塚 正之
早稲田大学大学院基幹理工学研究科
-
岩谷 周
早稲田大学基幹理工学研究科
-
中塚 正之
早稲田大学基幹理工学部
-
甲藤 二郎
早稲田大学基幹情報理工学研究科
-
甲藤 二郎
早稲田大学
関連論文
- イントラ圧縮動画像のフレーム合成を用いたひずみ低減手法の特性改善(ITS画像処理,映像メディア,視覚および一般)
- 動き検出による複数フレームの合成と量子化制約条件を考慮した符号化ひずみ低減方法 (画像符号化・映像メディア処理レター特集)
- 複数のイントラ符号化形式で圧縮された動画像の画質改善手法の提案(画像符号化,通信・ストリーム技術,一般)
- 複数のイントラ符号化形式で圧縮された動画像の画質改善手法の提案(画像符号化,通信・ストリーム技術,及び一般)
- 複数のイントラ符号化形式で圧縮された動画像の画質改善手法の提案(画像符号化,通信・ストリーム技術,及び一般)
- 複数のイントラ符号化形式で圧縮された動画像の画質改善手法の提案(画像符号化,通信・ストリーム技術,及び一般)
- H.264/AVC符号化画像におけるDCT係数を用いたPSNR/SSIM推定 (メディア工学 コンシューマエレクトロニクス)
- 人物のリアルタイム三次元位置推定実験に関する一検討(センサネットワーク,Webにおける映像メディア処理,応用及び一般)
- 映像位相同期制御による映像切替・合成遅延の最小化
- DS-3-4 映像位相同期制御による映像合成遅延最小化の検証(DS-3.通信ネットワーク利用放送技術,シンポジウム)