香川大学教育学部附属小学校との連携による教員養成プログラムの開発(その2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,香川大学教育学部附属小学校と連携した教員養成プログラムの一つとして教育実習プログラムを設定し,大学院生および学部学生による体育授業の形成的授業評価得点の変化,教授技術(相互作用数)の変化,授業の反省内容の変化の3視点から検討を行った。その結果,形成的授業評価の変容から,A小学校で授業を担当した院生,及び学部学生は単元を通して概ね附属小教員の得点と同程度で授業を展開することができた。また,授業の反省の中身についてもその視野の広がりと深まりから授業担当院生及び学生の成長が確認できた。しかし,教授技術の一つである相互作用については,A小学校おいて一定の成果が認められたものの単元を通した相互作用行動の改善という観点では十分な成果が上げられなかった。
著者
関連論文
- 香川大学教育学部附属小学校との連携による教員養成プログラムの開発(その2)
- 香川大学教育学部附属小学校との連携による大学院教員養成プログラムの開発
- 実地教育の側面からみた「未来からの留学生」の意義 : 参加の動機づけに関する学生の意識調査から
- 学級の人数の違いが体育授業に与える影響に関する事例研究 : 基本の運動単元の分析から
- 学習の勢いと学習の雰囲気を生み出す教授方略についての検討 : 基本の運動単元の分析を通して