桐生短期大学における栄養教諭養成課程の現状とその課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
食に関する指導の充実をめざし,栄養教諭制度が2005(平成17)年に新たに創設された.桐生短期大学でも,栄養教諭の養成を開始し, 2007(平成19)年3月に最初の卒業生を送り出した.ここでは,栄養教諭を取巻く現状の調査と本学栄養教諭課程を履修した卒業生へのアンケート調査を通して,本学の栄養教諭課程の現状について問題点を整理し,今後取り組むべき課題について論じた.
著者
関連論文
- 桐生短期大学における栄養教諭養成課程の現状とその課題
- 給食管理実習における地場産野菜の利用状況について
- 短期大学生の魚料理摂取状況に関する調査
- 栄養士養成課程の学生を対象とした食料自給率等に関する意識調査
- 桐生短期大学における学生の環境問題に対する意識について(第3報)
- 桐生短期大学における学生の環境問題に対する意識について(第2報)食物栄養コース学生の意識調査から
- 桐生短期大学における学生の環境問題に対する意識について
- 自家製ヨーグルトの味覚に及ぼす材料の影響
- 唾液中における尿酸の存在
- 乳塩基性タンパク質摂取による骨梁面積率と運動量について
- 短大生における食生活と肥満度及び生活習慣の実態について
- 食生活に関する調査--年代別6つの基礎食品の摂取状況より見た一考察
- 生活科学科で実践する「食農教育」の試み
- 栄養士に必要とされる栄養情報教育の実践と評価--栄養情報処理演習のアンケート調査より
- 教育支援環境としての学内LAN整備とその効果
- 若い世代における食物摂取の状況と今後の食生活支援について
- 栄養士養成課程学生の学内実習(給食の運営)における衛生管理に関する調査