森林認証制度と政府の役割 : 各国のアプローチと相互承認の行方を論点として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本において森林認証制度が考案される場合を想定し,その制度が備えるべき必要条件と政府関与のあり方を探った。政府の役割に関しては,各国政府のアプローチ,特にフィンランドでの経験から,認証制度周辺の法環境を整備すること,特に持続可能な森林経営を目指した国際プロセスを踏襲するような法環境の整備が不可欠であることを指摘した。また,認証制度の運用局面では既存の政府組織と協調関係を作ることの重要性を指摘した。加えて,認証制度の枢要部分には複数の行政機構が関与することが一般的であり,認証システム内部に重層的に配備されていることが分かった。また,最近の「相互承認」の動きは認証制度が備えるべき条件を示すとの仮定の下,その要点を摘出した。制度の透明性,一貫性などの他,市民参加の制度を整えておく等は総ての認証制度が備えておくべき必要条件である。
- 林業経済学会の論文
- 2002-03-15
著者
関連論文
- 森林認証制度をめぐる国際動向とわが国の課題
- カナダBC州における戦後の林業政策と大手林産企業の発展過程 : 王室委員会報告の方針とTFLsの展開を中心として
- 森林認証制度と政府の役割 : 各国のアプローチと相互承認の行方を論点として
- 先住民の財産権問題 : カナダ,リルワットネーションにおける土地制度と権限の形成
- 先住民族の自立と財産権制度 : カナダ先住民とBC条約交渉
- 木質パネルの生産構造の変化と今後の国際間競争について(自由論題論文,1995年秋季大会)
- 日本の森林認証制度--新制度と森林管理の課題
- 川上から--RMU財産権問題と森林吸収源ビジネス--TIMOの活動とオーストラリア各州政府の動向
- 違法伐採問題と森林認証制度について--温暖化問題に対する森林・木材セクターの役割を考える (特別企画 環境対策ガイド2005)
- カナダ先住民と土地財産権 : リルワットネーション居留地におけるコモンズの形成と衰退
- 川下から--深刻化する針葉樹製材品の供給過剰
- 北米におけるブタクス花粉症対策の現状(調査研究報告)
- エリザベス・メイ著, 香坂玲・深澤雅子訳, 森林大国カナダからの警鐘-脅かされる地球の未来と生物多様性-, 日本林業調査会, 2009年3月, 562頁, 3,500円
- 政策は何処に生まれるのか(林業経済学会2008年度春季大会へのコメント)
- 畠山武道・柿澤宏昭編著, 生物多様性保全と環境政策-先進国の政策と事例に学ぶ, 北海道大学出版会, 2006年2月, 421頁, 5,250円
- カナダにおける「持続可能な森林経営」の現状と課題(海外林業の最新動向)
- 森林環境問題の政治経済構造と合理的政策決定過程(=カナダ的詭弁術?), イアン・アークハート、ラリー・プラット著・黒田洋一・河村洋訳, 『ザ・ラスト・グレート・フォレスト-カナダ亜寒帯林と日本の多国籍企業』, 清風出版, 2001年4月発行, 原版1994年, Newest Publisher発行, 466頁, 4,500円(税込)
- カナダCSA認証制度の構造分析 : モントリオールプロセスと森林認証制度
- 集落共同経営林の展開と山村住民の就業 : 和歌山県古座川町平井における事例(1986年度秋季大会自由論題論文)
- 報告2 集落共同経営林の展開と山村経済 : 和歌山県古座川町平井における事例(自由論題要旨,1986年度秋季大会 報告)