423 Computer program MCDM-23 : Multi-Criteria Decision-Making Toolの概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2000-03-01
著者
-
萩島 理
九州大学大学院総合理工学研究院
-
谷本 潤
九州大学大学院総合理工学研究院
-
片山 忠久
九州大学大学院総合理工学研究院
-
谷本 潤
九州大学大学院
-
片山 忠久
九州大学大学院
-
バルコム ダグラス
National Renewable Energy Laboratory, USA
-
バルコム ダグラス
National Renewable Energy Laboratory Usa
-
Douglas Balcomb
National Renewable Energy Laboratory
-
Balcomb Douglas
National Renewable Energy Laboratory Nrel
-
萩島 理
九州大学大学院総合理工学研究科
-
萩島 理
九州大学大学院
関連論文
- 直方体粗度群の床面バルクスカラー係数に関する風洞模型実験
- 降水後の人工被覆面からの蒸発量予測簡易モデルの構築
- 居住者の生活スケジュールの多様性を考慮した包括的ユーティリティデマンド予測手法を適用した集合住宅における熱負荷特性に関する検討
- 2車線合流狭窄部の交通流に見るジレンマゲームに関する研究(社会システムにおける知能,「社会システムにおける知能」および一般)
- 複雑都市形状におけるアルベド解析のための放射計算モデルとそのアプリケーションALBEDO Calculator & Viewerの開発(環境工学)
- 40442 自動車走行に伴う街路空間の流れ場・拡散場の変化を記述するCFDサブモデルの開発 : その4 自動車形状の再現の粗密および自動車形状に係わるパラメータの設定法の相違の影響について(都市キャノピー,環境工学I)
- 社会構造が持続可能型社会創発可能性に及ぼす影響 : 外生的資源制約を課した環境ジレンマゲームの普遍モデルに関する研究 その2
- 塩分法による物質伝達率測定
- 40441 自動車走行に伴う街路空間の流れ場・拡散場の変化を記述するCFDサブモデルの開発 : その3 簡略化された自動車モデルを用いた風洞実験とCFD解析の比較(都市キャノピー,環境工学I)
- C209 上空への顕熱輸送に対する都市内気流構造の役割(大気境界層I)