シロスタゾールはAMPキナーゼを活性化し,糖尿病における血管内皮機能を改善する
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的 血管内皮機能障害はアテローム性動脈硬化発症に重要な役割をはたしている.我々はシロスタゾールの動脈硬化抑制効果がAMPキナーゼ(AMPK)活性化に関与したものであるかを血管内皮細胞で調べた.また2型糖尿病モデルラットにおいてその投与が血管内皮機能を改善させるかを調べた.方法,結果 ヒト臍帯血管内皮細胞(HUVEC)においてシロスタゾールはAMPKやその下流シグナルであるアセチルCoAカルボキシラーゼのリン酸化を時間依存性に促進した. AMPKの活性化は内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)のリン酸化やそれに続くNO産生の増加を認め,一方でサイトカインによる転写因子nuclear factor-κB (NF-κB)の活性を抑制し,接着因子VCAM-1の遺伝子発現を抑制した.シロスタゾール投与でAMPKに対するsiRNAで処理したHUVECでは,明らかにeNOS活性, NO産生能は低下, NF-κBの抑制は減弱し,また2型糖尿病モデルラットでは,明らかに血管内皮機能が改善した.大動脈では,シロスタゾール投与でtetrahydrobiopterin (BH4)が増加していた.このBH4レベルの改善も血管内皮機能の改善に貢献している可能性が考えられた.結論 シロスタゾールによる血管内皮機能改善や抗動脈硬化作用はAMPKの活性化によりもたらされることが示唆された.これは,選択的ホスホジエステラーゼ阻害による血小板凝集抑制,血管拡張作用に加え,重要な作用であると考えられる.
著者
関連論文
- シロスタゾールはAMPキナーゼを活性化し,糖尿病における血管内皮機能を改善する
- バセドウ病と破壊性甲状腺炎の初診時における迅速鑑別法
- キノロン耐性 GBS (Streptococcus agalactiae) による腸腰筋膿瘍を呈した2型糖尿病の1例
- 23.2型糖尿病患者を対象とした自記式質問表(QUEST問診票)による逆流性食道炎・胃食道逆流症の評価とオメプラゾールの効果(一般演題,第34回獨協医学会)
- 基礎と臨床 亜急性甲状腺炎にフルドロキシコルチドテープを使用し軽快を認めた1例
- Angiotensin II 投与による酸化ストレスによって低アディポネクチン血症は惹起される
- 減量効果が肥満患者の血中肥満関連因子(PAI-1, レプチン)と高感度CRPに与える影響
- 16.テトラヒドロビオプテリンのAngiotensin II投与ラットにおけるoxidativestress/nitrosativestressの減弱効果および心血管保護効果(一般演題,第33回 獨協医学会)
- 13.テトラヒドロビオプテリンは動脈硬化を抑制する(一般演題,第35回獨協医学会)
- 臨床経験 当院[獨協医科大学病院]におけるコントロール不良1型糖尿病合併妊娠にCSIIを導入した症例の検討
- 当院における高カルシウム血症の病因・病態の解析と治療 ─高カルシウム血症クリーゼも含めて─
- 甲状腺髄様癌に血圧正常の褐色細胞腫を合併し、家族歴をみとめず本人が初発と考えられるmultiple endocrine neoplasia type2Aの一例