29-B2-13-1 薬剤師による入院時初回面談業務とその後の1週間フォロー業務の効率化について(服薬指導・薬剤管理指導,社会の期待に応える医療薬学を)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2007-09-01
著者
-
坂井 裕美
医療法人偕行会名古屋共立病院薬剤部
-
加藤 香奈
医療法人偕行会名古屋共立病院薬剤部
-
山田 成樹
医療法人偕行会名古屋共立病院薬剤部
-
坂井 裕美
名古屋共立病院薬剤部
-
加藤 香奈
偕行会名古屋共立病院薬剤部
-
山田 成樹
名古屋共立病院薬剤部
-
野村 ゆかり
偕行会名古屋共立病院薬剤部
-
家里 真衣
偕行会名古屋共立病院薬剤部
-
野村 ゆかり
医療法人偕行会名古屋共立病院薬剤部
-
鳥山 高伸
医療法人偕行会名古屋共立病院腎臟内科
-
家里 真衣
医療法人偕行会名古屋共立病院薬剤部
-
鳥山 高伸
偕行会 名古屋共立病院 循環器内科
-
鳥山 高伸
偕行会安城共立クリニック
-
山田 成樹
医療法人偕行会名古屋共立病院
-
鳥山 高伸
医療法人偕行会名古屋共立病院
関連論文
- 21G-06 薬剤師による内服薬の配薬車SETの方法について(リスクマネジメント,来るべき時代への道を拓く)
- アフェレシス施行時における頭部および下肢組織血流量の検討 : 無侵襲連続モニタ法(NICOMM)による臨床評価(アフェレシス療法における技術的進歩 : 最近のトピックスから)
- P2-150 患者アンケートにおけるお薬手帳の使用状況調査について(一般演題 ポスター発表,持参薬管理,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P1-178 入院患者様に対するお薬手帳配布の試み(薬薬連携,来るべき時代への道を拓く)
- P1-501 インスリン抵抗改善剤における脂質改善について(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-098 ASO外来における薬剤師の取り組み : ASOにおける足壊疽症例を通して(一般演題 ポスター発表,薬剤管理指導・情報提供,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-097 糖尿病専門外来における問診表の取り組みと今後の課題について(一般演題 ポスター発表,薬剤管理指導・情報提供,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- O10-007 アンギオテンシン受容体拮抗薬が尿酸値に及ぼす影響について(一般演題 口頭発表,腎疾患/妊婦授乳婦/DPC/オーダリングシステム・薬歴管理/後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21D-05 簡易懸濁法導入における利点と問題点及びその対策について(調剤・処方鑑査(内用薬),来るべき時代への道を拓く)
- 20I-16 継続する下痢により形成された臀部びらんに対し院内製剤アズノールフサン軟膏を使用した1症例(院内製剤・薬局製剤,来るべき時代への道を拓く)
- 20H-20 慢性腎臟病(CKD)患者における病態変化及び使用薬剤調査について(使用状況調査・意識調査,来るべき時代への道を拓く)
- 29-P1-44 当院でのNST活動の現状と今後の課題 : 1年間の活動を通して(NST,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-B2-14-2 病院薬剤師と調剤薬局薬剤師によるチーム医療(薬薬連携):薬剤師のスキルアップと医療の質向上のために(医薬分業・薬薬連携・治験,社会の期待に応える医療薬学を)
- Comparative Studies on Effect of Risedronate and Alfacalcidol against Glucocorticoid-Induced Osteoporosis in Rheumatoid Arthritic Patients
- 01-D-11 入院患者の転倒事故における睡眠薬の影響(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 01-C-09 骨粗鬆症患者における各種薬剤の影響について : ビスフォスフォネート製剤単独群とビスフォスフォネート製剤併用群との比較(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 30-H-06 維持透析患者のASOによる創傷治療に対する栄養状態の影響(輸液、経腸栄養管理,医療薬学の扉は開かれた)
- 30-D-04 末期がん患者における疼痛管理について : 疼痛緩和ケアチーム内での薬剤師の役割(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- P-414 骨粗鬆症治療剤における骨代謝マーカーの比較検討(1.薬物療法(基礎と臨床)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-20 透析患者の痒みに対するユベラ軟膏とオリーブ油配合剤の有効性(1.薬物療法(基礎と臨床)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-355 骨粗鬆症治療剤における骨代謝マーカーの比較(1.薬物療法(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-354 ステロイド剤服用患者における骨粗鬆症治療剤に対する骨代謝マーカーの比較(1.薬物療法(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P1-542 CKD患者におけるARBの腎機能に対する影響について(一般演題 ポスター発表,薬物療法(腎疾患),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 維持透析患者に対する低侵襲冠動脈バイパス術(MIDCAB)の遠隔期成績(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 123) 閉塞性動脈硬化症(ASO)診断における下肢血管超音波検査の有用性と問題点
- 82) 維持透析患者に対するoff pump CABG(MIDCABを含む)の初期成績
- 27) 当院におけるDirect Stentの初期成績(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 26) 当院におけるS-670-Stentの初期成績(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- P1-101 透析患者に対する痒みのアンケート調査について(一般演題 ポスター発表,薬剤管理指導・情報提供,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 29-P3-2 末期がん患者における疼痛緩和ケア : チーム医療の中での薬剤師の取り組み(薬物治療,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-B4-14-1 外来化学療法室における薬剤師による全患者への面談導入について(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-B4-13-1 化学療法科における薬剤師の取り組みについて(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-B2-13-1 薬剤師による入院時初回面談業務とその後の1週間フォロー業務の効率化について(服薬指導・薬剤管理指導,社会の期待に応える医療薬学を)
- 診断に苦慮した大動脈弁付着乳頭状線維弾性腫の一症例
- 虚血肢に対する高濃度人工炭酸泉足浴時の経皮的酸素分圧の変化に関する研究
- 23 人工炭酸泉足浴(CFB)時の経度的酸素分圧(tcPO_2)応答からみた大腿-膝窩動脈バイパス(FPバイパス)術後の血液供給予備能に関する検討(物理療法,専門領域研究会分科会主題口述発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 608 腹部大動脈狭窄により間歇性跛行(IC)を呈した1症例(内部障害系理学療法16)
- 透析患者の心臓外科術後リハビリテーション経過 : 小切開冠動脈バイパス術について
- 呼気ガス分析値による心疾患患者と生活習慣病患者の運動耐容能の相違(呼吸・循環器系疾患)
- 536 上部開腹術症例の術後離床経過と肺合併症についての検討(内部障害系理学療法9,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 透析患者と非透析患者における虚血性腸炎および直腸潰瘍の比較検討 : 第48回日本透析医学会ワークショップより
- 消化器疾患に対する電子ラジアル型超音波内視鏡検査の現状
- 慢性腎不全を合併し長期CAPDを施行したミトコンドリア脳筋症(MELAS)の母子例
- P-351 維持透析患者におけるマキサカルシトール投与中止ポイントにおける検討
- O-56 エリスロポエチン注における痛み軽減についての研究
- O-34 透析患者における MRSA 用抗生物質に対する TDM 業務の実際
- 下肢閉塞性動脈硬化症(ASO)に対する運動療法の効果 : 下四腿動脈狭窄例に対する治療戦略
- 高脂血症を伴う長期維持血液透析患者におけるポリスルフォン膜 (PS-UW) の有用性について
- 105) 循環器チームにおける看護婦の役割(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 99) 透析患者における心機能低下2症例に対するcarvedilolの効果(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- LDL 吸着療法における脂溶性 ACE 阻害剤と水溶性 ACE 阻害剤の休薬期間についての比較検討
- O-117 慢性透析患者における塩酸ペリンドプリルの体内消失に関する検討
- O-22 LDL 吸着療法における ACE 阻害薬の休薬期間の検討
- 97) 虚血性心疾患を有する透析患者における不整脈の発生頻度の検討(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 730 人工炭酸泉治療が有効であった症例報告 : 下腿動脈完全閉塞を有する閉塞性動脈硬化症症例について
- 141) 虚血性心疾患を有する透析患者の心臓死に対する生命予後の検討
- 140) 維持透析中の閉塞性動脈硬化症患者における虚血性心疾患合併率の検討
- 25) 下肢閉塞性動脈硬化症(ASO)に対するPalmazステント植込み術の成績-透析・非透析患者間の比較
- 24) 閉塞性動脈硬化症を合併する透析患者の下肢動脈造影所見の特徴
- 13) 透析患者におけるPTCAの長期成績 : 非透析患者との比較
- 維持透析中の高齢糖尿病性腎症患者における冠動脈疾患および心臓死の発生率の検討
- 透析患者の閉塞性動脈硬化症(ASO)の診断におけるankle pressure index(API)および経皮的酸素分圧(TCPO_2)の有用性の検討
- 169) 透析患者の夜間降圧異常(Non-dipping)への自律神経機能異常の関与の検討
- 138) 糖尿病透析患者における冠動脈疾患発生率の統計的検討
- 103) 血管内超音波(IVUS)による総・外腸骨動脈所見
- 102) 透析患者の下肢閉塞性動脈硬化症(ASO)に対するPalmaz stent植込み術の成績
- 16) 透析患者に対するステント留置の長期成績 : 非透析患者との比較
- 96)透析患者の夜間降圧異常(Non-dipper)と虚血性心障害との関連の検討
- β2ミクログロブリンン吸着カラムリクセルの細胞性免疫に及ぼす影響 : SLE,慢性関節リウマチ(RA)を合併する透析アミロイドーシス患者に対するリクセル治療効果の検討から(第6回中部地方会抄録)
- 腎と高血圧 : エビデンスに基づいた治療の最前線
- 血液透析とLDL吸着療法の同時併用療法の現状と問題点(第6回中部地方会抄録)
- S-10-4 SLE、慢性関節リウマチ(RA)を合併する透析アミロイドーシス患者に対するリクセルの治療効果
- 透析患者の血中ACE阻害薬濃度 : 速報 : 日本アフェレシス学会第3回中部学術集会
- P531 透析患者の閉塞性動脈硬化症 (ASO) の診断におけるAnkle pressure index (API) 及び経皮的酸素分圧 (TCPO_2) の有用性の検討
- 99)高齢・糖尿病透析患者における冠動脈疾患及び心臓死に対する生命予後の検討
- 97)透析患者の下肢閉塞性動脈硬化症(ASO)診断におけるAnkle pressure index(API)及び経皮的酸素分圧(TCPO2)の検討
- 28)透析患者に対する経皮的冠動脈形成術(PTCA)267例の長期成績
- O6-04 薬剤師とインシデント件数の関係について : 病棟薬剤師数と病棟業務における安全管理の貢献について(一般演題 口頭発表,リスクマネージメント,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 26)透析患者の閉塞性動脈硬化症(ASO)に対する下肢動脈経皮的血管形成術(PTA)の成績
- O7-01 外来化学療法患者の緩和ケアに薬薬連携で対応した一例(一般演題 口頭発表,がん薬物療法(緩和ケア/その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O5-12 沈降炭酸カルシウム錠500mg「三和」の有効性評価に関する検討 : 服用感および臨床効果について(一般演題 口頭発表,薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-130 透析患者の掻痒症に対する実態調査となるフラフィン塩酸塩の使用経験(一般演題 ポスター発表,使用状况調査・意識調査,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 27)透析患者に対する経皮的冠動脈形成術(PTCA)後の生命予後の検討
- 187)血管内超音波(IVUS)による透析患者の冠動脈硬化病変の特徴
- 128)血管内超音波(IVUS)による透析患者の総・外腸骨動脈硬化病変の特徴
- P-303 急性心筋梗塞患者用のクリニカルパス使用時に発生するバリアンスの分析・評価及び今後の課題
- 110)透析患者の下肢閉塞性動脈硬化症(ASO)に対する経皮的血管形成術(PTA)の成績
- シタグリプチンリン酸塩水和物錠における患者背景の影響(一般演題(口頭)41,糖尿病(3),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 当院における糖尿病教室参加患者に対する病態改善の検討について(一般演題(口頭)41,糖尿病(3),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 原発性骨粗鬆症患者における新規ビスホスホネート製剤ミノドロネートの臨床効果に関する研究 : 第一報(一般演題(口頭)16,薬物療法(1)・栄養管理・NST・HIV,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 土-10-O13-01 原発性骨粗鬆症患者における新規ビスホスフォネート製剤ミノドロネートの臨床効果に関する研究(薬物療法(その他),一般演題(口頭)13,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)