30P1-064 Microsoft Excelを利用したがん化学療法チェックシートの作成とレジメン管理(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2006-09-01
著者
-
藤戸 章
大阪府済生会吹田病院泌尿器科
-
中林 真紀
大阪府済生会吹田病院薬剤科
-
清水 美保子
大阪府済生会吹田病院薬剤科
-
榎並 志保
大阪府済生会吹田病院薬剤科
-
波多野 博
大阪府済生会吹田病院薬剤科
-
北田 文則
大阪府済生会吹田病院産婦人科
-
北田 文則
済生会吹田病院
-
藤戸 章
大阪府済生会吹田病院
-
波多野 博
大阪府済生会吹田病院薬剤部
-
榎並 志保
大阪府済生会吹田病院薬剤部
-
中林 真紀
大阪府済生会吹田病院薬剤部
-
清水 美保子
大阪府済生会吹田病院薬剤部
-
北田 文則
大阪府済生会吹田病院
関連論文
- P1-311 抗癌剤調製におけるクローズドシステム「クレーブオンコロジーシステム」と「PhaSeal」の有用性の検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-125 褐色細胞腫合併妊娠の1例(Group16 合併症妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- AVP-003 当科における体腔鏡下腎孟形成術35例の検討(副腎・腎・尿管,総会賞応募ビデオ,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 30P1-064 Microsoft Excelを利用したがん化学療法チェックシートの作成とレジメン管理(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- MP-347 Minilaparotomy retropubic radical prostatectomy 100例の治療成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-225 泌尿器癌転移巣および局所再発巣に対するラジオ波焼灼術の経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-047 腎尿管全摘除術300例の手術成績と予後(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 根治的手術が困難な腎細胞癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- P1-88 婦人科疾患との鑑別が困難であったGISTの2例(Group12 悪性腫瘍全般2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-214 伴性劣性型ジストロフィー症候性保因者(manifested carrier)における妊娠の1例(Group60 合併症妊娠4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-128 ステロイドパルス療法が著効した血球貪食症候群合併妊娠の一例(Group49 合併症妊娠3,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 出生前診断により健児を得た前置血管の1例
- 223. CDDPの腹腔内投与における薬理動態及び副作用に関する基礎的・臨床的研究
- 52.子宮頸部Ia期癌の細胞像(婦人科1:子宮頸癌(扁平上皮癌), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- P1-387 「ケモクレーブシステム」の有用性の検討(第2報) : 過マンガン酸カリウム水溶液を用いた漏出定量試験について(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 症例 腋窩リンパ節転移で発見されTJ療法が奏功した4期卵管癌の一症例
- 23-23.閉経後に発症し動脈塞栓術が奏効した巨大子宮動静脈奇形の1症例(第112群 その他の良性・悪性腫瘍4)(一般演題)
- 血漿交換により救命し得た重症HELLP症候群の2症例(第142群 妊娠・分娩・産褥25)
- 感染性心内膜炎より急性大動脈弁閉鎖不全症を併発した妊婦の1症例
- P-240 妊娠中に発症した細菌性心内膜炎より急性大動脈弁閉鎖不全症を併発したが救命し得た1症例
- 症例 子宮頸部deep nabothian cystsの1例
- 研究/症例 長期経過観察中に悪性転化したと考えられた卵巣嚢腫の2症例
- P-139 下大静脈フィルターが有用であった肺梗塞と血栓性静脈炎を合併した子宮筋腫の1例
- 34.「サイトピック」法で検出し得た子宮頸管内扁平上皮内癌の1例(婦人科9 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 21D-09 手術予定入院患者の休薬期間を考慮した外来受診時における術前中止薬のスクリーニングについて(持参薬管理,来るべき時代への道を拓く)
- T1腎癌に対するハンドアシスト法根治的腎摘除術の長期予後について
- P1-370 適正使用を目指した、内服スルファメトキサゾール・トリメトプリム合剤の使用状況と副作用調査(一般演題 ポスター発表,感染制御(治療薬),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 教訓的症例から学ぶ産婦人科診療のピットフォール(49)婦人科疾患との鑑別が困難であったGISTの2症例
- P2-21-5 卵巣原発悪性リンパ腫の一例(Group115 悪性卵巣腫瘍・症例1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-18-9 悪性腺腫を疑い手術を行った3症例の術前診断に関する再検討(Group106 子宮頸部腫瘍・症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-34-8 帝王切開直前に急性発症した周産期心筋症の一例(Group34 合併症妊娠(症例)3,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-15-7 Gemcitabineが著効した子宮平滑筋肉腫の2症例(Group15 婦人科腫瘍全般・症例6,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-14-4 当院で経験したブレンナー腫瘍の3例(Group70 卵巣腫瘍・症例5,一般演題)
- P3-13-3 長期経過観察中に悪性転化したチョコレート嚢胞の2症例(Group 118 卵巣腫瘍・診断・治療(症例)3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-25-8 常位胎盤早期剥離と凝固線溶系物質の関連性についての検討(Group 130 胎盤1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 日-P2-312 済生会共同治験システムの基盤構築と医療施設での治験実施に向けた取り組み(治療・臨床試験,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- P1-11-7 妊娠中のCIN症例の管理について(Group 11 CIN・その他・診断・治療1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P1-29-11 血小板減少を伴う分類不能型免疫不全症(CVID)合併妊娠の一例(Group29 合併症妊娠5,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)