P-20 緩和医療領域におけるフェンタニル持続皮下注入法の臨床的意義(1.薬物療法(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-01
著者
-
齋藤 政樹
明治薬科大学 薬学部 薬効学教室
-
田中 達夫
東京都立広尾病院薬剤科
-
向山 雄人
都立豊島病院
-
田中 達夫
東京都立広尾病院薬局
-
舩津 久美
財団法人東京都保健医療公社豊島病院薬剤科
-
小川 竜一
明治薬科大学薬物治療学
-
舩津 久美
都立豊島病院薬剤科
-
小川 竜一
明治薬科大学大学院臨床薬学専攻
-
齋藤 政樹
明治薬科大
-
相曽 啓史
東京北社会保険病院
-
田中 達夫
都立豊島病院
-
相曽 啓史
横浜市立みなと赤十字病院
-
小川 竜一
明治薬科大学大学院
-
小川 竜一
明治薬科大学
関連論文
- ヒスタミンH_1受容体の細胞内移行と薬物感受性変化
- 21-P3-431 PK/PDを活かしたイミペネム/シラスタチン投与に対する臨床的評価(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- O13-005 デュロテップMTパッチへの切り替えによるリスク回避とオピオイド適性使用の支援(一般演題 口頭発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント/医薬品情報・データベース/有害事象・副作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P-20 緩和医療領域におけるフェンタニル持続皮下注入法の臨床的意義(1.薬物療法(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- O12-011 都市立病院における薬剤師業務の変遷と現状(平成20年度)(一般演題 口頭発表,糖尿病/使用状況調査・意識調査,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20H-11 都市立病院における薬剤師業務の変遷と現状(平成19年度)(使用状況調査・意識調査,来るべき時代への道を拓く)
- 30-C1-14-4 都市立病院における薬剤師業務の変遷と現状(薬学教育・薬剤師教育研修等,社会の期待に応える医療薬学を)
- 塩酸ピルジカイニド投与後の心電図応答性に対するNaチャネル遺伝子多型の影響
- 冠動脈造影及び冠動脈形成術後の造影剤腎症に対するN-アセチルシステインの予防効果の検討
- 29-P2-158 関節リウマチ患者におけるタクロリムスとブシラミンの有効性と安全性の検討(薬物治療,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P2-18 造血器悪性疾患患者の発熱性好中球減少症に対する抗菌薬の予防投与の有効性に関するメタ解析(医薬品適正使用,社会の期待に応える医療薬学を)
- P2-234 腎有機カチオントランスポーター評価を目的としたヒト血漿・尿中N1-メチルニコチンアミド及びL-カルニチン新規定量法の開発(一般演題 ポスター発表,薬物動態(基礎),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P2-274 イリノテカン塩酸塩により誘発される遅発性下痢に対する予防法の有効性に関するメタ解析(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 21-P2-256 癌化学療法誘発性の急性悪心・嘔吐に対するメチルプレドニゾロンとデキサメタゾンの予防効果の比較(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 塩酸ピルジカイニドの薬理効果における患者間変動要因の検討
- 薬剤師の視点から薬物治療の把握をめざして(11)拡張型心筋症に伴う非持続性心室頻拍の薬物療法
- 薬剤師の視点から薬物治療の把握をめざして(7)感染症の薬物治療--コアグラーゼ陰性ブドウ球菌による感染性心内膜炎
- 20-P3-430 閉経後骨粗鬆症患者に対する経口ビスホスフォネートとラロキシフェンの効果と安全性の比較に関するメタ解析(薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 29-P2-153 関節リウマチ治療における各種疾患修飾性抗リウマチ薬の有効性と耐容性の比較を目的としたメタ解析(薬物治療,社会の期待に応える医療薬学を)
- 腎機能障害を合併している心不全患者の薬物治療について
- P-653 テイコプラニンの体内動態に対する母集団体内動態解析とその臨床応用に関する研究(9.薬物動態(TDM・投与設計等)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-136 チーム医療における白内障日帰り手術の薬剤師の役割
- P1-026 ICU病棟における薬剤師の役割(一般演題 ポスター発表,薬剤管理指導・情報提供,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 21-P2-233 電子カルテ抗がん剤レジメン機能導入による抗がん剤の適正使用と医療安全の確保(がん薬物療法(リスクマネジメント),来るべき時代への道を拓く)
- P1-435 ガイドラインに基づく抗真菌薬適正使用を目的とした使用状況調査(一般演題 ポスター発表,感染制御,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-167 日本人小児患者における全身的ステロイド療法により生じる成長障害に対する治療対象疾患と年齢の影響(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-296 がん登録レジメンの登録基準とその運用システムの構築(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- Mycobacterium avium Complex症に対するカナマイシンの治療効果に関する検討
- 20-P3-406 かかりつけ薬局における「禁煙治療のための標準手順書」を用いた禁煙指導の検討2 : 呼気一酸化炭素濃度測定について(薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- O-108 都立病院薬剤科の医療事故予防に向けてのシステムの構築と業務改善
- 20-P3-407 かかりつけ薬局における「禁煙治療のための標準手順書」を用いた禁煙指導の検討3 : 禁煙指導を受けた被験者の事後アンケート調査(薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 20-P3-405 かかりつけ薬局における「禁煙治療のための標準手順書」を用いた禁煙指導の検討1 : 禁煙指導の被験者の体調変化等について(薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 緩和ケア病棟における自己決定--事例を通して (特集 自己決定のプロセスを支える)
- 20C-01 抗癌剤レジメン機能導入の評価(がん薬物療法(リスクマネジメント等),来るべき時代への道を拓く)
- 29-P2-123 がん化学療法プロトコールの院内登録制度の確立による医療安全の確保(リスクマネジメント,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P1-177 薬剤師業務の経済効果分析 : DPC導入を目指して(薬剤疫学・医療経済,社会の期待に応える医療薬学を)
- 経皮的冠動脈ステント留置術施行後の再狭窄に影響を及ぼす臨床的因子の検討
- 30P3-001 経皮的冠動脈インターベンション後再狭窄に関与する臨床的諸因子に関する解析(薬剤疫学,医療薬学の扉は開かれた)
- O-120 「がん化学療法プロトコール」と「患者情報」とともに行う注射調剤(抗がん剤の運用)
- 30P3-187 都市立病院における薬剤師業務の変遷と現状(その他,医療薬学の扉は開かれた)
- ガングリオシドGM3合成酵素の過剰発現が動脈アテローム変性(大動脈硬化症)に密接に関連する
- 受容体感受性
- 高齢者のLDLコレステロールは強力に低下させるべきか?
- P-0424 ATC/DDDシステムを使用した東京都関連施設の抗菌薬使用量調査 : 第2報(一般演題 ポスター発表,感染制御(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0974 気管支喘息患者におけるフロセミド吸入療法の予防・治療効果に関するメタ解析(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1083 小児腎疾患患者におけるレニン・アンギオテンシン系阻害薬の腎機能保護作用についての検討(一般演題 ポスター発表,腎疾患,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0439 Clostridium difficile関連下痢症に関する危険因子の検討(一般演題 ポスター発表,感染制御(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0300 抗がん剤プロトコール登録方法と使用基準の改善(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0260 病棟常駐におけるがん性疼痛コントロール(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(緩和ケア),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)