168) 心室3点ペーシングが有効であった拡張型心筋症の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2008-04-20
著者
-
岡嶋 克則
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
水谷 和郎
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
今村 公威
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
林 孝俊
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
谷口 泰代
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
山田 慎一郎
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
岩田 幸代
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
松本 賢亮
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
銕 佑介
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
漁 恵子
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
梶谷 定志
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
梶谷 定志
兵庫県姫路循環器病セ 循環器科
-
林 孝俊
兵庫県立姫路循環器病センター 循環器科
-
梶谷 定志
姫路循環器センター
-
水谷 和郎
兵庫県立姫路循環器病センター 循環器科
-
岡嶋 克則
神戸大学大学院医学系研究科循環呼吸器病態学
-
岡嶋 克則
神戸大学大学院医学系研究科循環呼吸器病態学講座
関連論文
- 右室側でのカテーテルアブレーションが有効であった器質的心疾患に伴う中隔起源心室頻拍の2症例
- 146) 完全房室ブロックを伴う劇症型心筋炎に対し,一時的両心室ペーシングが有効であった一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 4) 冠動脈造影後4日で急性心筋梗塞を発症したLMT病変の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 45)サルコイドーシスに合併した右室流出路起源心室頻拍に対しカテーテルアブレーションを施行した1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 114)タイン型ペーシングリードentrapmentを抜去しえた1例
- 拡張型心筋症の予後推定における左室および右室の Tei Index の有用性について
- 1083 急性心筋梗塞亜急性期におけるTc-99m Tetrofosmin心筋SPECTの逆再分布現象と慢性期の壁運動改善度との関連性の検討 : Gated-SPECTを用いて
- 1014 分界稜(Crista Terminalis)の異方向性伝導特性 : 健常人での検討
- 0933 拡張型心筋症におけるβ遮断剤に対する反応性と心交感神経機能
- 0315 急性心筋梗塞における収縮能と拡張能の推移 : Index of Myocardial Performance(Tei index)よる検討
- 0314 低容量ドブタミン負荷心エコー法(DSE)による拡張型心筋症患者の予後推定 : Index of Myocardial Performance(IMP : Tei Index)の有用性
- 0208 左前下行枝入口部に対するステント植え込み術のステント留置部位における検討
- 0194 再灌流心筋に対するニコランジル持続静脈内投与の心筋保護作用
- 右冠動脈入口部のバルーン拡張後に冠動脈解離,DeBakey I型の大動脈解離を生じたが冠動脈ステント留置後自然軽快した1例
- Automated Cardiac flow Measurement (ACM) 法とパルス(PWD)法を用いた肺体血流量比(Qp/Qs)計測の比較
- 143)比較的急速な進行を認めた心サルコイドーシスの一例
- P660 器質的心疾患における非臨床的心室頻拍の意義についての検討
- 0189 Palmaz-Schatzステント留置後療法におけるシロスタゾールの有用性 : チクロピジンとの比較検討
- 187) Discrete subaortic stenosis(DSS)の2例
- 164) 両心室拡大を認めた心サルコイドーシスの一例
- 66) 急性心筋梗塞におけるNicorandilの心筋梗塞抑制効果に関する検討
- 89) 心室頻拍蘇生後たこつぼ心筋症を呈したQT延長症候群の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 83) 中心臓静脈(MCV)内通電にて一過性消失を繰り返した心外膜側副伝導路の一例
- 42) ICD植込後,心室頻拍に対するDCショックにて心室細動へ移行した拡張相肥大型心筋症の1例
- 89)右室流出路にカテーテルアブレーションを施行し多形性心室頻拍の消失をみた1例
- 106)QT延長を伴わない多形性心室頻拍の一例
- 拡張型心筋症の不整脈の特徴
- P354 拡張型心筋症の予後評価における心室再分極異常の重要性
- 0291 肥大型心筋症におけるT wave alternansの検討
- His束Ablation10例の検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 反復性心房性頻拍に対する高周波カテーテルアブレーションの1例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 房室ブロック並びに心室中隔基部菲薄化を認めたDCM病態の一症例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- CABG術後左室壁運動改善に長期を要した低左室機能の1例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- ASDに急性心筋梗塞を合併した一剖検例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 急性心筋梗塞院内死亡94例の検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 上大静脈症候群を来たした悪性胸腺腫の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 経皮的僧帽弁交連裂開術 (PTMC) 施行時のバルーン内圧評価 : 段階的拡大法による検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 慢性完全閉塞枝に対するPTCA : 自験例における検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- A-Cバイパス手術後PTCAの検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 多枝疾患に対するPTCAの短期および長期予後(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 急性心筋梗塞における心嚢液貯留の臨床的意義 : 再灌流療法との関連(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 右冠動脈1枝病変初回心筋梗塞における右室駆出率の経時的変化(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 789 心臓リハビリテーションへの介入時期の違いが歩行能力に及ぼす影響について : 冠動脈バイパス術後ICUより理学療法士が介入して(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 61) 右冠動脈責任病変の急性心筋梗塞に左主幹部起始部の冠攣縮を合併した1症例
- 43) 催不整脈性右室異形成による持続性心室頻拍に対するICD植え込み後心不全にて死亡した1症例
- 15) gfxステント植え込み後におけるシロスタゾールの有用性
- P930 器質的心疾患を有する非持続性心室頻拍例におけるT wave alternansについての検討 : 電気生理学的検査と心室遅延電位との比較
- P595 持続性心室頻拍に対するdl-ソタロールの臨床電気生理学的効果に関する検討
- P436 シロスタゾールはgfxステント再狭窄予防に有効か?
- 0467 重症不安定狭心症における冠動脈形成術 : ステントによる治療成績の検討
- 0308 急性心筋梗塞に対するdirect PTCAによるサルベージ効果の規定因子 : 罹患血管による差異
- 96) 薬剤抵抗性の重症心室性不整脈に対し塩酸nifekalentを使用した6例の検討
- 24) PCPS下でPTCAを施行した3枝閉塞による急性心筋梗塞の1例
- P462 心電図ゲートSPECT解析プログラムpFASTの有用性に関する検討
- 0306 緊急心筋血流イメージングによる虚血重症度の鑑別診断
- 98)下壁誘導にてST上昇を認める非Brugada型特発性心室細動の1例
- 156) 左室2腔症と考えられた一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 134) 急性大動脈弁閉鎖不全による急性心不全で来院した高齢女性の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 7) 右下肢痛を主訴で来院した急性心筋梗塞症の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 168) 心室3点ペーシングが有効であった拡張型心筋症の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 13)drug eluting stent (DES)のstent fractureに対しbear metal stent (BMS)を施用した一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 186 冠動脈バイパス術後症例における歩行負荷後の血圧変化および術式の違いが血圧に及ぼす影響について(内部障害系理学療法3, 第42回日本理学療法学術大会)
- 16列マルチスライスCTにて評価しえた冠動脈瘤の3症例
- 39)下大静脈フィルター留置後通常型房室結節回帰性頻拍に対してカテーテルアブレーションを施行した一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 38)Maze術後僧房弁輪を旋回する心房頻拍を生じた一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 29)PCIにて改善した重症虚血性MRの一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 急速進行性の肺高血圧症を呈した胃癌微小肺転移の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 著明な心拡大を伴う拡張型心筋症に対しCRTD施行し高除細動閾値を呈した一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- AMI発症1ヶ月後単型性心室頻拍発作頻回に認め, 亜急性期に Catheter Ablation にて治療に成功した一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 左前下行枝分岐部病変に対し crush stenting technique にて cypher 留置後, 側枝にSATをきたした1例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 1215 理学療法士主導型心臓リハビリテーションが開心術後患者および看護師に及ぼす影響 : 看護師へのアンケート調査から(内部障害系理学療法18)
- 1心拍法によるヒト収縮末期圧容積関係直線推定の試み
- 前負荷変動時の心仕事量(SW)-心拍出量(SV)関係 : 新しい心収縮性の指標 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 致死的心室性不整脈患者のT波後半成分のばらつきに関する検討
- 非虚血性拡張型心筋症と Microvolt-Level T wave Alternans
- 40) 頻拍誘発性心筋症を呈した不適切洞性頻拍の1例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 13) 急性冠症候群に対するヒト心臓由来脂肪酸結合蛋白(H-FABP)検出試薬の有用性についての検討
- 46)ステント挿入後,慢性期にlarge aneurysmを認めた1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 26)MAZE手術後より生じた心房頻拍(AT)に対しカテーテルアブレーションに成功した1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 118) 虚血性心疾患を合併した肥大型心筋症例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 83) 稀有型房室結節回帰性頻拍(UCAVNRT)に対する臨床的検討(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 73) Disopyramide の多量内服により心原性ショックをきたした一例
- 44) 房室結節アブレーションとVVIペースメーカー挿入にて心不全の改善をみた拡張型心筋症の一例
- 不安定狭心症に対するinterventional治療 : 狭心症治療の選択基準
- P742 拡張型心筋症の予後推定にドブタミン負荷心エコー検査は有用か?
- P574 再灌流後心筋におけるTc-99mテトロフォスミンの保持能とミトコンドリア代謝活性の関連
- P459 亜急性期の再灌流心筋における血流予備能の評価およびその臨床的意義
- P318 再灌流後心筋における長期間にわたる脂肪酸代謝の改善様式
- 0928 慢性完全閉塞病変例の長期予後に関する検討 : Palmaz-Schatz stentとBalloon Angioplastyの比較
- 特別報告 大震災における病・医院での医療管理--阪神淡路大震災 10年目を迎えて--来るべき大災害への備えは万全ですか 学術ビデオ 平成7年1月17日兵庫県立淡路病院救急外来の教訓
- 135)心房細動に対する塩酸ベプリジル投与の検討
- 26)New distal protection device(PercuSurge^)を用いた急性冠症候群における一検討
- 静脈グラフト, 内胸動脈グラフトに対する経皮的冠動脈形成術(PTCA)の短期および長期成績の検討
- 梗塞非合併例での重症冠動脈病変灌流領域における安静時脂肪酸代謝と心筋血流の対比検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Doppler冠血流指標よりPTCA後再狭窄の予測は可能か? : 第58回日本循環器学会学術集会
- 低左心機能を呈する虚血性心疾患(IHD)の治療 : 血行再建術における短期予後と長期予後 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 多枝病変を伴う急性心筋梗塞の短期及び長期予後についての検討 : 完全血行再建の有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 62) 致死性心室性不整脈に対する塩酸ニフェカラントの使用経験
- 0823 T波後半成分は致死性心室性不整脈の予測因子となりうるか?
- 0148 非虚血性心筋症に対するアミオダロンの予後改善効果に関する検討 : 非臨床的心室頻拍誘発例について