27) DES時代における当院での急性冠症候群(ACS)に対する冠動脈インターベンション(PCI)の治療成績(第103回日本循環器学会九州地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2008-04-20
著者
-
五十住 和彦
熊本労災病院循環器科
-
松村 敏幸
熊本労災病院
-
阿部 浩二
熊本労災病院循環器科
-
田村 和彦
熊本労災病院循環器科
-
土井 英樹
熊本労災病院循環器科
-
松村 敏幸
熊本労災病院循環器科
-
土井 英樹
熊本労災病院
関連論文
- P299 タバコ主流煙抽出液はヒト培養血管内皮細胞の転写因子NFκBを活性化する
- P298 レムナントリポ蛋白(RLP)による血管内皮依存性弛緩反応(EDR)の抑制作用は抗酸化剤(ビタミンE)投与により改善する
- 0764 Lysophosphatidylcholineはヒト単球/マクロファージにおいてurokinase-type plasminogen activatorの発現を増強する
- P589 急性心筋梗塞(AMI)における好中球Neutral Endopeptidase24.11(NEP)の変動とその臨床的意義
- 0915 冠動脈攣縮発作時における分泌型II群phospholipaseA_2の血中濃度の検討
- 0691 急性心筋梗塞における血中Vascular Endothelial Growth Factor(VEGF)の経時的変動
- 27) DES時代における当院での急性冠症候群(ACS)に対する冠動脈インターベンション(PCI)の治療成績(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 0694 急性心筋梗塞時の分泌型II群phospholipase_2血中濃度に関する検討
- P380 酸化レムナントリポ蛋白(酸化RLP)による血管内皮依存性弛緩反応(EDR)の抑制作用
- P371 タバコ主流煙抽出液による内皮依存性血管弛緩反応の低下とそれに対するアンギオテンシン変換酵素阻害剤の作用
- 0724 冠動脈疾患における血中分泌型II群phospholipase A_2レベルの検討
- 0666 急性心筋梗塞時の分泌型II群Phospholipase A_2血中濃度に関する検討
- 1138 Tranilastの粥状動脈硬化の抑制効果に関する検討
- 0540 レムナントリポ蛋白は血管内皮依存性弛緩反応を抑制する
- 0352 変性LDLとLysophosphatidylcholineは、血管内皮細胞においてNeutral Endopeptidase 24.11活性を増強する
- 0322 再構成されたapolipoproteinA-1はリゾレシチンを捕捉し酸化LDLの内皮依存性血管弛緩反応抑制を減弱する
- P404 C-type Natriuretic Peptide(CNP)によるウサギ粥状硬化大動脈の弛緩反応抑制機序におけるNeutral Endopeptidase 24.11(NEP)の関与
- 0449 再構成されたapolipoprotein A-1は酸化LDLによる血管収縮を抑制する。
- 0006 Neutral Endopeptidase24.11(NEP)阻害剤は活性化好中球による血管内皮細胞障害を抑制する。
- Adams-Stokes発作後, 急性心筋梗塞類似の心電図経過を示した1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- CAG, PTCAにおけるヘパリンの至適投与量, 投与間隔の検討 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 67)難治性高血圧および難治性心嚢液にPTRAが著効した一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 心原性脳塞栓症における早期経食道心エコー図法の左房内血栓検出について
- 89)心筋内巨大腫瘤形成により左心不全をきたした転移性心カルチノイドの一例(日本循環器学会第77九州地方会)
- 79)夜間高血圧を各併した起立性低血圧にトフィソパムが著効した1例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 1)原因不明の意識消失発作を繰り返し、粘液腫との鑑別が困難であった左房内血栓の1例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- P229 心サルコイドーシスの診断におけるタリウムおよびMIBG心筋シンチグラムの問題点 : 12誘導心電図、ホルター、心エコーによる検討
- 1090 心サルコイドーシスの診断と予後に関する検討
- 0231 脳梗塞超急性期における経食道心エコーの有用性について
- 失神を契機に入院した55歳のファロー四徴症の一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 多発性動脈硬化性血管疾患に合併する虚血性心疾患についての検討 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 変性LDLは血管内皮細胞でProtein Kinase C活性化を介してICAM-1を発現させ白血球接着を増強する : 第58回日本循環器学会学術集会
- Neutral Endopeptidase 24. 11 阻害剤の粥状動脈硬化の抑制効果に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- たばこ主流煙抽出液による血管収縮反応は、粥状動脈硬化血管において増強する : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心房性ナトリウム利尿ペプチドは活性化好中球による血管内皮細胞障害を抑制する。 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 変性LDLは血管内皮細胞からのC-typeナトリウム利尿ペプチド(CNP)分泌を抑制する。 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 循環器疾患に由来する内因性DOAおよびSD(Sudden Death)の検討 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 冠攣縮性狭心症増悪に伴うストレスマーカーの変化について : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 冠動脈硬化と冠攣縮に関与する因子の検討 : 7大冠危険因子、A型行動、失感情症を因子として
- 91) 三尖弁閉鎖不全症により左→右シャトンが減少したと考えられた高齢者心房中隔欠損(ASD)の一例
- 24)Trans Radial Intervention(TRI)における5Frと6Frの比較
- 原発性高脂血症の病型分類と病因・臨床徴候・管理法 その他の高脂血症 高レムナントリポ蛋白血症 (脂質代謝異常--高脂血症・低脂血症) -- (脂質代謝異常の臨床 高脂血症)
- 循環器領域でのメリットあるインターベンション治療--直接変換方式FPD搭載バイプレーンシステムの有効性 (循環器科が必要とする画像診断機とは)
- 84)心サルコイドーシズの経年的変化について(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 82)急性心筋炎様症状を呈した破傷風の一例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 経皮的冠動脈ステント留置術を受けた透析患者において, 糖尿病は臨床転帰に影響を及ぼすか