10) 手術開始時と肝動脈造影中に,胸痛発作を起こしVFとなった冠攣縮性狭心症の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2008-04-20
著者
関連論文
- 30)下壁梗塞を機会に発見された無症候性左主幹部破裂プラークの一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P717 Glycoprotein IIb/IIIa拮抗薬による内膜肥厚抑制 : ApoEノックアウトマウス血管障害モデルによる検討
- P719 心筋梗塞2次予防に関与する急性期および陳旧期の因子 : 再灌流療法施行AMIの長期予後の検討
- 41)院外VF患者に対するresuscitative Hypothemia first(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 36)院外VF心拍再開後のresuscitative hypothermia first(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P399 肥満例はどの程度減量すると心筋梗塞2次予防に有効か
- 0807 年齢間で冠インターベンションの再狭窄率に差があるのか
- 0768 クラミジア・ニューモニア感染は急性冠症候群(Acute Coronary Syndrome)の危険因子となるか?
- 0762 再灌流成功例におけるTnTとMLCの流出動態の対比と左心機能の関連性
- 0618 血栓溶解療法成功後の高度残存狭窄例の長期予後 : 血栓溶解療法単独 VS 補充冠血管Intervention
- 0182 Combination再灌流療法(IVCT開始後の冠インターベンション)の合併症とrescuePTCAの効果
- 0171 suspected心臓突然死例の冠動脈造影所見
- 一時的下大静脈フィルターに多量の血栓が付着し抜去困難となった肺塞栓症の1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 15) 神経調節性失神に対するα刺激薬投与により冠攣縮性狭心症を併発した1例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 硝酸薬 (特集 救急領域における循環器用薬の使い方) -- (救急現場で必要な循環器用薬)
- 34)標準的CPRに反応しない院外心静止患者に対するResuscitative Hypothermia First(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 初回急性前壁梗塞の臨床像からの慢性期左室局所壁運動の検討
- 47) 急性肝炎により高度徐脈を呈した心不全治療中の1例
- 急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法の10年長期予後 : 罹患病変枝数による検討
- 10) 手術開始時と肝動脈造影中に,胸痛発作を起こしVFとなった冠攣縮性狭心症の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 徐脈性不整脈 (特集 内科エマージェンシー--病態生理の理解と診療の基本) -- (循環器系疾患)
- 0359 急性冠症候群(Acute Coronary Syndrome)の冠動脈病変枝数とクラミジア・ニューモニア抗体価との関連
- 0852 HDLと心筋梗塞2次予防
- 35)メディカルコントロール協議会(MC)による一般市民向け大規模AED講習会 : 埼玉県東部地域救急フェスター(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 徐脈性不整脈--2度Mobitz 2房室ブロックおよび3度(完全)房室ブロックとそれ以外の差など (特集 救急薬品--状況に応じたベストチョイス) -- (「分単位」での薬物治療が必要となる病態)
- いわゆるAdams-Stokes症候群 (特集 意識障害へのアプローチ--診断・治療のポイントとピットフォール) -- (代謝性脳障害)
- 不整脈 (特集 救急薬品の正しい使い方)
- マイクロカテーテルをターゲットとした慢性閉塞病変の新たな通過法 : Micro Catheter Target Method