5) ITPの経過中に心筋梗塞をきたし,PCI後にHIT-II型から急性肺塞栓を発症しVfとなるも救命できた1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2008-04-20
著者
-
根本 正則
水戸赤十字病院循環器科
-
有馬 瑞浩
国際親善総合病院循環器内科
-
沢野 真人
国際親善総合病院循環器内科
-
根本 正則
国際親善総合病院循環器内科
-
吉田 圭子
国際親善総合病院循環器内科
-
澤野 眞人
国際親善総合病院循環器内科
-
澤野 真人
国際親善総合病院循環器内科
-
有馬 瑞浩
国際親善総合病院 集中治療室
関連論文
- 食事(低脂肪トランス脂肪酸制限)・運動療法はレムナントコレステロールを低下しステントエッジ再狭窄を抑制する
- 4.2F Sones 型カテーテルによる経橈骨動脈冠動脈造影の試み
- ダイレクトPTCAおよびステント留置前後の閉塞近位対照冠動脈径の変化
- 8時間の心室静止を PCPS にて循環補助し救命に成功した劇症型心筋炎の1例
- P518 急性心筋梗塞発症早期の心嚢液貯留症例の臨床的検討
- 0888 急性心筋梗塞症に対するprimary PTCA/stentingにおける、再疎通後冠動脈径増大現象の観察
- 0791 循環補助装置を必要とした劇症型心筋炎の長期予後
- 0765 急性心筋梗塞発症と炎症の活動性との関係
- 0641 代償性血管拡大を呈する粥腫を責任病変とする急性冠症候群の血管内エコー法による観察 : 冠動脈の閉塞は粥腫の遠位側で発生する
- 0167 右側胸部誘導V4RのST上昇による右室梗塞診断の問題点
- Disopyramide大量服用時の臨床経過:心停止をきたすも補助循環により救命しえた1例
- 急性心筋梗塞における至適再疎療法: 再疎通時間, 再疎通率からの検討
- P358 急性心筋梗塞における発症早期のC反応性蛋白(CRP)上昇の臨床的意義 : 梗塞前狭心症と発症時の状況との関係
- 1032 急性心筋梗塞による急性型左室自由壁破裂の超急性期の臨床像についての検討
- 0883 急性心筋梗塞再灌流前後における好中球活性酸素放出の推移と退院時左心機能との関係
- 0397 Direct PTCA施行前と慢性期における対照血管径の変化についての検討
- P268 心筋梗塞急性期における増高T波の波形の臨床的意義
- シロリムス溶出ステントは糖尿病患者においてベアメタルステントよりもステント内再狭窄率を改善する
- 45) 非喫煙者(NS)の冠れん縮型狭心症(VSA) のリスクファクター(RF)は喫煙者(SM)・禁煙者(ES)と異なる(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- ステント後再狭窄と生活習慣の改善 : SMT(Super Medical Therapy) : NCEP(National Cholesterol Educational Program)とAHA(American Heart Association)に基づいた食事療法と運動療法によるダイエットは日本人の虚血性心疾患における血中脂質を改善し, 再狭窄率を減少させる
- 29) たこつぼ様心筋障害の2例 : 右室造影と心筋生検像
- 15) たこつぼ様心筋障害を示したうっ血性心不全の一例
- A 67-Year-Old Man With Progressive Shortness of Breath
- 0427 急性心筋梗塞責任冠動脈病変は代償性血管拡大の少ない部位に発生する。
- P640 急性心筋梗塞症(AMI)における血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)遺伝子Glu298Asp変異と冠動脈造影所見による重症度との検討
- 心タンポナーデを契機に発見された瘤を伴う冠動脈瘻の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 21) 急性心筋梗塞血栓溶解療法後に認めた胸部脊髄硬膜外血腫の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 52) 66歳初発の心不全にて発見されたPDA(動脈管開存症)の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 87)急性肺血栓塞栓症のECG変化における重症度評価の可能性(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 何が正解? 循環器治療 EBMで検証(26)冠動脈疾患(CHD)治療におけるコレステロールコントロール(2)冠動脈疾患はレムナント(残骸)コレステロールを減らせば改善するか?
- 何が正解? 循環器治療 EBMで検証(25)冠動脈疾患(CHD)治療におけるコレステロールコントロール(1)心筋梗塞と狭心症の予防
- 8) 冠動脈疾患のスクリーニングとしての心透視,ヘリカルCTの有用性の検討 : 冠動脈石灰化に注目して
- 55) バージャー病にて経過観察中に急性心筋梗塞を発症した1例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 5) ITPの経過中に心筋梗塞をきたし,PCI後にHIT-II型から急性肺塞栓を発症しVfとなるも救命できた1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 89) 感冒様の前駆症状から急性心不全の経過を辿った卵円孔開存(PFO) 合併の左心房粘液腫の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 症例 正常冠動脈造影像を呈した心室中隔穿孔の1例
- 14) 心筋梗塞を合併した本態性血小板血症の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 8) 労作性狭心症の3枝病変に対して超低侵襲に一期的にPCIを施行できた1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 伊藤論文に対するEditorial Comment