14) 心筋梗塞を合併した本態性血小板血症の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2004-04-20
著者
-
根本 正則
水戸赤十字病院循環器科
-
川口 竹男
小田原市立病院循環器科
-
小島 時昭
小田原市立病院
-
川口 竹男
小田原市立病院循環器内科
-
濱田 紗栄
小田原市立病院循環器内科
-
新井 隆
小田原市立病院循環器内科
-
根本 正則
小田原市立病院循環器内科
関連論文
- 食事(低脂肪トランス脂肪酸制限)・運動療法はレムナントコレステロールを低下しステントエッジ再狭窄を抑制する
- 19)心筋梗塞を合併した本態性血小板血症にシロスタゾール, アスピリン併用療法が奏功した1例
- 4) 左動脈左室瘻に右冠動脈形成異常を合併した1症例
- シロリムス溶出ステントは糖尿病患者においてベアメタルステントよりもステント内再狭窄率を改善する
- 45) 非喫煙者(NS)の冠れん縮型狭心症(VSA) のリスクファクター(RF)は喫煙者(SM)・禁煙者(ES)と異なる(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- ステント後再狭窄と生活習慣の改善 : SMT(Super Medical Therapy) : NCEP(National Cholesterol Educational Program)とAHA(American Heart Association)に基づいた食事療法と運動療法によるダイエットは日本人の虚血性心疾患における血中脂質を改善し, 再狭窄率を減少させる
- 52) 66歳初発の心不全にて発見されたPDA(動脈管開存症)の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 8) 冠動脈疾患のスクリーニングとしての心透視,ヘリカルCTの有用性の検討 : 冠動脈石灰化に注目して
- 55) バージャー病にて経過観察中に急性心筋梗塞を発症した1例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 6)日本が築き上げた台湾の現代歯科医学(日本歯科医史学会第35回(平成19年度)学術大会講演事後抄録)
- 6) 日本が築き上げた台湾の現代歯科医学(日本歯科医史学会第35回(平成19年度)学術大会一般演題抄録)
- 26) 日本における無医村問題の緩和対策 : 台湾出身歯科医師の役割(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会講演事後抄録)
- 26) 日本における無医村問題の緩和対策 : 台湾出身歯科医師の役割(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会一般演題抄録)
- 5) ITPの経過中に心筋梗塞をきたし,PCI後にHIT-II型から急性肺塞栓を発症しVfとなるも救命できた1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 89) 感冒様の前駆症状から急性心不全の経過を辿った卵円孔開存(PFO) 合併の左心房粘液腫の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 4)69歳ファロー四徴症に対する根治手術の一治験例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 40)心不全徴候で発症し急激な進行を来した心臓原発骨肉腫の一例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 14) 心筋梗塞を合併した本態性血小板血症の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 80) 解離性大動脈瘤を伴った再発性多発性軟骨炎の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 84) 乳び心膜症に対する胸腔鏡手術治療例
- 89) 長期生存し得た単心房の一剖検例
- 91) 未破裂で発見されたValsalva大動脈瘤の一手術例
- 8) 労作性狭心症の3枝病変に対して超低侵襲に一期的にPCIを施行できた1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)